• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2006年02月27日 イイね!

スノーカーニバル

スノーカーニバル嫁さん宅裏山の須原スキー場でこの土日に行われました。

写真は松明滑降ということで、山頂からゆっくりと降りてきたところ。今回見るのは2回目。松明の明かりを良く見せるために、ナイター照明を落としてます。幻想的な雰囲気です。

その後、花火、プロのライダーによるビッグエアー。ボードによるジャンプですね。スピードが足らないので、スノーモービルで引っ張ってもらい加速。ジャンプの際にいろいろな技を披露してくれました。こちらは暗くて写真に納まりませんでしたが。(笑)

それから福餅撒き。あまり動かなかった割には、沢山拾えたのでラッキーでした。過去に嫁さんメガネを壊した苦い経験があるそうな…。

翌日はここでソリ遊びをやったのですが、あいにくの雨。少し滑って、そそくさと逃げてきました。風邪をひいては元も子もないですから。(苦笑)

今度は天気の良い日にでも、ゆっくりと楽しみたいです。何せこのスキー場、歩いても5分のところに有りますから♪

Posted at 2006/02/27 20:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2006年02月23日 イイね!

折れた斬鉄剣?

折れた斬鉄剣?仕事で使っている電工ナイフが折れてしまいました。(涙)
実はこれ、3代目のもの。今までは、折れることなく、無くしてばかり。ホルダーが緩くなってどこぞに落としている様です。(苦笑)
今回は見事に折れました。つまらぬものを切った訳ではないのですが、使用方法を誤りました。つまり、通常は切る目的なものを、バールの如くこじってしまったのです。ちょうどカッターナイフの刃を折る要領ですね。(爆)
刃の厚みは4mm程あるのですが、意外と簡単にパキンと逝ってしまいました。こじった対象物は発泡スチロールブロックのリブ。プラスチックに負けたことになります。(笑)
それで、新しく新調したのが上の電工ナイフです。
ホルダーが丈夫そうで、刃のブレードも厚く、こじっても折れ難そうです。因みに、今まで使っていたのはミライ製のもの。磨くと鏡のように光りますが、錆ているのは手入れが悪いからです。
新しいナイフはダマスカス鋼を使っているとか。握りの部分も厚く、手になじみます。名前の通りの電工達人になれるかなぁ…。(笑)
Posted at 2006/02/23 20:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年02月22日 イイね!

雪解けの春

雪解けの春上越インター近くの低層マンション建築現場からの風景。
今日の午前中は、風も無く快晴。除雪に活躍した重機のゴムキャタピラに腰掛け、缶コーヒー片手に一休み。
寒いと、プレハブの中でストーブにしがみ付くのですが、今日は別。
雪に埋もれていた田んぼも、あぜ道が見えてきたなぁと思ったら、稲の切り株も少しずつ表面に出てきました。
小鳥達も餌を求めて、アチコチと飛び交っています。
ここは海岸に近いだけあって、最深積雪も50cm程度。雪解けも早い訳です。
こうやって、田んぼの雪解けを見ていると、春がもうすぐそこまで来ているなぁと実感できました♪
Posted at 2006/02/22 19:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2006年02月19日 イイね!

ケロロ軍曹の頭

ケロロ軍曹の頭現在アニメでやっているようなんですが、最初に見たときに、これって旧日本軍だよなぁと。(笑)
どこかで見たことがあると思い、納屋にあった日本軍歌のLPレコードの表紙と比べてみました。に、似てますよね…。
コレ、磁石が付いていて何かのオマケらしいのですが、冷蔵庫の表面にピタッと張り付いて、メモを押さえてしっかり役に立っています。
嫁さんのお気に入りの1つです。
Posted at 2006/02/19 20:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | こども | 日記
2006年02月18日 イイね!

バイキンマン大暴れ!

バイキンマン大暴れ!それは、先週の事。一時保育から帰ってきた息子から始まった。

その日、いつものように遊んでいると、突然吐いたのです。それも、ゲボゲボと赤いものを…。なんなんだぁと思い、嫁さんに聞いてみると、それは野菜ジュースでした。腐ったのを飲ませたのかなぁ…。結構沢山だったので、水も吸える掃除機で吸い取りました。汚いけど、血でなくて良かったなぁ。(汗)

その夜も、何度も吐く事に。変な病気なのか。翌朝、医者に連れて行くと、ロタウイルスが原因でしょう…ということでした。ちょっと脱水症状もでていたので、点滴も。

その日のうちに嫁さんも発症!突然の吐き気に襲われたとか。もしかして、自分にも移るかなぁなんて思ってたら、翌日の朝から…。息子の症状が治まってホッとしていたのもつかの間でした。

症状としては、体中の筋肉痛にも似た痛みと発熱。そして酷い吐き気。喉が渇くので、水を飲むのだけど、見事なくらいに全部吐いちゃう訳です。その後はすっきり。昔の貴族が食事の後、吐いて食べ直すのと似た感じでしょうか。(苦笑)

仕事もままならず、早退。幸い次の日は建国記念日でお休みでしたが、死んでました。(涙)

それでも、1日しっかり休んだら体調が復活したので、日曜日にはヒハビリを兼ねて大雪の嫁さん宅へ。

体調が完全復活したのは、昨日のこと。いつもの食欲でバリバリ食べられるようになりました♪

それにしても、今回の事で思ったのですが、インフルエンザの予防接種って異種のウイルスには全く効果無しということ。日頃の体調管理もそうですが、手洗いやうがいといった単純なことが予防策になるということを知りました。

それから、何故か1歳になったばかりの娘に感染しなかったのも不思議。まだオッパイを飲んでいるから、免疫も一緒に飲んでいるからかなぁと。(謎)

皆さんも新種のウイルスには十分ご注意下さい。

p.s.嫁さん、新しいパソコン付属のウイルス対策ソフトの試用期限が切れたとかで、新しく別のものを購入。人に似て手が掛かりますね…。(苦笑)


Posted at 2006/02/19 07:33:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | こども | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

   1234
56 7 891011
121314151617 18
192021 22 232425
26 2728    

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation