• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2007年08月11日 イイね!

線香花火

線香花火シャッタースピードが遅すぎて、沢山写ってますが…。(苦笑)

昨年は怖がった息子も、今年は怖がらずにちゃんと花火を持って出来ました♪

大人になってからは随分とご無沙汰でしたが、子供と一緒にやるとなると童心に返って楽しめますね~。

火は怖いものなんですが、こうやって目の前でパチパチ弾け飛ぶ姿というのは幻想的です。一瞬芸というか、はかなさも感じます。

その代表選手といえるのが、線香花火でしょうか?

息子は、ヒラヒラの付いた側から火を付けていたりと…。(汗)

実はこの花火、昨年の残りだったのですが、ちょっと湿気ていたのか、火が付き難かったりしました。

花火にも賞味期限があるものなのかな?(笑)
Posted at 2007/08/11 21:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | こども | 日記
2007年08月11日 イイね!

とびひ

とびひつい今さっき気付きました。(汗)

ケーキを食べている手を見たら、何やら腫れています。しかも、膿んでいる…。

嫁さんに聞くと、“とびひ”なんじゃないかなぁ…と。

虫刺されの痕が痒くて、掻いているうちに化膿した模様。子供の腕とくらべて傷が大きいのでビックリ!

つい先日まで自分も同じようなところが痒かったから、遺伝したのかなぁ…なんて、違いますね。(苦笑)

まっ、清潔にして軟膏を塗ってしばらく様子を見ます。
Posted at 2007/08/11 20:26:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | こども | 日記
2007年08月09日 イイね!

汗疹

汗疹が腕に出来ちゃいました。(汗)

コレに気付いたのは、先週の末。腕の、それも下側だったので気付くのが遅かったのです。

原因はいわずと知れたこの暑さ!

先週は仕事の応援で、とある工場内の配線工事。国道235線沿いの大きな門構えのところです。

天井は高いのですが、開口部が少ないので熱気は溜る一方。じっとしていても汗がでてくる始末。(苦笑)

で、見ての通り汗疹が出来ちゃったんですね。

初めは、子供達の水疱瘡が腕にうつっちゃったのかと。腕を下にして寝たこともあったものですから。

症状は見た目のブツブツもそうですが、痒みですね。痒いんですよ。引っかくと膿んでしまい、症状が悪化することに。

そこで登場したのが、先日子供達が掛かった水疱瘡の塗り薬。結構効きます!(笑)

幸い、現在は赤黒いアザのようになっているだけで、痒みも少なくなってます。

工場の現場を脱出し、現在は風通しの良い現場だからかもしれません。外では部活の生徒達が走り回っていたり、高田公園の三重の隅櫓が見えたりしてます。

さて何処でしょうね?(笑)
Posted at 2007/08/09 22:09:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2007年08月05日 イイね!

休日返上

休日返上今日ちょっと長岡まで高速に乗ったのですが、復旧工事が続いていました。

皆さん、ホントご苦労様です!

特例で無料になっている米山~長岡間を通ったのですが、対面通行の場所は無くなってました。

災害復旧の要である輸送ルートの確保は順調に進んでいるようです。

波打った道路は削り落として平らに舗装し直し、段差の出来たところも緩やかに舗装が盛られています。

ただ、所々段差が残っているので油断は禁物です。国道8号も沈み込んだ場所もあったりして、ホントビックリ!

本格的な復旧は、まだまた先のようですね。
Posted at 2007/08/05 20:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2007年08月05日 イイね!

ドアミラーにクモの巣

ドアミラーにクモの巣ココだけじゃないんですよね。(汗)

この季節、暑くなると昆虫の動きも盛んになりまして、ところかまわず巣を作ってくれます。

うちのシエンタは、DIYカーポートに入っているのですが、屋根がポリカの波板なんですよ。そこに大量のクモの巣が出来ています。

凸凹の按配が良いみたいで…。(涙)

他にも要素があるんです。

夜になり、人が近づくとパッと明るくなるセンサーライトを設置しています。人だけならそうでもないのですが、近くには我が家のも含めて猫が徘徊します。それで真夜中にもライトが点灯!

そのお陰で誘蛾灯の如く昆虫が集まり、それを目当てにクモも住み着くことに…。

更に、単管トラス構造なので、巣を張りやすいので、クモにとっては一石二鳥といいましょうか。(苦笑)

で、シーズンになると、クモの子を散らすが如く大量発生した子グモがところかまわず巣を張る訳なんです。

車って、結構隙間だらけなんで、暮らしやすいのかもしれませんね。

このクモの巣も、ケルヒャーの高圧洗浄機で落とせるのですが、禁忌剤というか、殺虫剤を撒かないと、賽の河原になっちゃいます。

先日は蜂の巣も発見して、こちらは直ぐに退治!子供達が刺されたら大変ですから…。

まっ、蜂がクモの巣に掛かると考えれば、益虫なのかもしれませんけども、クモの巣が張っている車を運転するほど情けないことも無いので、この巣は撮影後直ぐに撤去しました。

ご想像の通り、肝心のクモは奥に隠れちゃいましたけど…。(笑)
Posted at 2007/08/05 20:37:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記

プロフィール

子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1234
5678 910 11
12 13 14 1516 17 18
1920 2122232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation