• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

駆け込み給油

駆け込み給油してきました~。

ニュースでも話題になっていますが、明日からガソリン値上げとのこと。

つい先日も入れたばかりで、燃料計の目盛りが2つ程減っただけなんですが、この際ということで入れてきました。

給油量は見てのとおり15リッター弱。5百円弱の節約になるのでしょうか?(笑)

先日満タンにするとき、ハイオクにすれば良かったと、後悔していたのですが、流石にこの程度だとハイオクはちょっと遠慮です。

やはり、ハイオクのスペックを生かすには、できるだけレギュラーとの混合を避けたいですから…。

ご多分に洩れず、このスタンドでも道路に車がはみ出るぐらいの行列ができていました。自分の前には4台程。タンクローリーも需要に答えるべく、お店の中で待機?していました。コレだけ並べば、お店がいつガス欠になるかもしれないからでしょうか?(汗)

実はここ、最近セルフになったばかりで、慣れないお客さんも結構居るみたいで、余計に時間が掛かっていました。現金だとお釣りも必要になって面倒な感じ…。

自分はといえば、スマートにクレジットカード。支払いはスピーディになりますね~♪

ところで、シエンタって給油しにくいような気がします。ノズルを入れてトリガーを引いても、直ぐにオートストップしてしまって、完全に満タンにするには結構コツが要る感じです。

以前ですが、初めてセルフで給油したときは、時間切れで満タンにできませんでしたから…。(汗)

満タン法での燃費測定もしているので、もっと時間を掛けてしっかり満タンにしてやりたいなぁ…と思った次第。

長い行列ができていると、そんなわがままはちょっと遠慮しなきゃ…ですかね?(苦笑)

20リッターのガソリン携行缶も家にはあるので、もし明日も安いお店があったら、店員さんにハイオクでも入れて貰うことにします。セルフではダメみたいですし…。
Posted at 2008/04/30 22:14:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2008年04月27日 イイね!

学習リモコン

学習リモコン購入しました~♪

先日壊れたリモコンよりも、かなりコンパクトです。ちょっと見た感じ、普通のテレビ用って感じです。

メーカーはソニーで、久々の購入です。(笑)

以前のリモコンは、ボタン1つで1つの機能だったもので、一面ボタンだらけという感じですが、コレはテレビ用を基本にしてあるので、割と使いやすいです。

学習リモコンといいながら、殆どが内臓のもの。後から追加したのは、ソニータイマーのスイッチぐらいです。

あっ、ソニー製のタイマーと言った方が誤解が少ないかなぁ。(汗)

つまり、以前留守録用に購入していたもので、待機電力削減のために現在は使っています。

実は、待機電力もそうなんですが、本体のスイッチを切っても、ブーンとトランスが唸る機器があるものでして…。(苦笑)

で、使い勝手ですが、テレビ用が基本になっているので、ホントに使いやすいです。機器の切り替えは、ボタンを押すだけです。

つまり、DVDプレーヤーであれば、そのボタンを押せば同じスイッチでもDVD用となり、ビデオにすれば、ビデオ用になる訳です。

設定にちょっと手間取ったのは、難解な説明書のせいだと思います、多分…。(汗)

取りあえずまた便利になりました~♪

Posted at 2008/04/28 21:59:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2008年04月27日 イイね!

見えない所

見えない所も掃除してみました♪

ゴールデンウイークを前に、洗車ついでにやってみました。やはり、鉄粉の錆が気になります。小さな錆色がなかなか落ちないんですよね。(汗)

なので、研磨剤たっぷりの液体クレンザーの登場です。(笑)

塗装には優しくないのですが、汚れ落ちは完璧!

年に1回程度らなば問題無いでしょう…多分。(苦笑)

で、ついでにスペアタイヤの空気圧をチェックしてみました。

スペアタイヤ
スペアタイヤ posted by (C)かずやんです

すると、中は凄いことになってました。こぼしたジュースが乾燥して飴状に変化しています。(汗)

まっ、錆びてないので良しとしますか。(苦笑)

ココには、ゴムの栓がしてあって、水洗いした後は簡単に排水できる構造になっているので、しっかり水洗いします。

もちろん、清掃後、水分はしっかり拭き取り栓をしました。そこに溜った水って、中々乾燥しないでしょうから。

そうそう、スペアタイヤの空気圧はホントに要チェックです!

指定空気圧は4.2キロなんですが、3.0キロほどまで下がっていました。去年車検を受けたときに多分チェックしているはずなのですが、半年でこんなに下がるものなんでしょうか?

とにかく、空気圧はちょっと高めの4.5キロにしてしっかり収納しました。

これで車の遠出も安心で~す♪

そういえば、安いうちにガソリンも満タンにしたほうが良いのかなぁ…携行缶の方も。
Posted at 2008/04/28 21:09:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2008年04月27日 イイね!

また1つ

また1つ歳を取ってしまいました~。今日は誕生日だったものですから…。

いくつになったかは、お友達ならご存知ですよね。(苦笑)

4月の今頃は、桜も終わって八重桜が満開の頃だったりします。新緑の緑も少しずつ芽生えてきて、残雪の残る遠くの山々も、里から若葉色に染まって来つつあったりします。

春がやってきて、いろんな生き物が目覚める…こんな季節に自分も生まれてきたんだなぁと思うと、喜びもひとしお…って、かなりオーバーか。

写真は夕飯後恒例の嫁さん手作りケーキ大会。ロウソクが1本なのは余り意味がありません。(笑)

下の子の1歳の誕生日は、まだ5ヶ月先だったりします。(汗)
Posted at 2008/04/28 20:45:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年04月22日 イイね!

髪を結んでみた

髪を結んでみた試しにやってみました。(笑)

今日は暑かったですね~。今やってる現場が大きな工場で、生産現場でもあるものですからとくにそう感じるのかもしれません…。

♯昨年、工場が止まって医薬品が作れなくなってしまった…というところ。(汗)

こういう現場って、ヘルメット着用なんですよ。なので、ちょっと髪が長くても、ヘアバンドではありませんが、余り苦になりません。

季節柄、暑くなってくると流石にきついですね。(苦笑)

そろそろ切らなくてはと思っています。その前に、束ねてみるとどんな感じになるのかなぁ…と。

首筋が髪でもさもさしていたのがスッキリしますね!

時々こんな感じで髪を結んでいる方がいらっしゃいますが、なるほど~と思った次第。

ただ、段々と髪を洗うのが面倒というか、時間が掛かるのも事実です。嫁さんも先日髪を切ったのですが、ご飯を食べる時に髪も一緒に食べるのが嫌で…と言ってました。(笑)

実際、自分も少ないながらも口に入ってしまいましたし…。(爆)

でも、なんか髪も伸ばし始めると、もったいないというか、執着してしまうものですね~。

尚、撮影は嫁さんですが、好みではないとのこと…。(大汗)
Posted at 2008/04/22 20:43:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  1234 5
678910 11 12
1314 15 16 17 18 19
2021 2223242526
272829 30   

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation