• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2008年05月26日 イイね!

光鏡面WAXのインプレ

光鏡面WAXのインプレチョット遅くなりました~。(苦笑)

物が届いたのが5月17日。作業は翌日にやっていたのですが、気になるテストがあったので、あるものを待っていたのです。

それは、雨。

水弾き効果を見たかったのと、ワックスが雨で流れてフロントガラスに付着し易いかどうかというのを確認したかったのです。

結果はというと…。水弾き効果は問題ないレベルです。フロントガラスですが、しっかり付着してました。

といっても、施工方法にも問題があるのかもしれません。拭き取りの際、粉というかウエスに付いたものが乾燥してフロントガラスに付着するからかもしれません。

自分的にはいつもワックス掛けで問題になることでもあります。皆さんは問題ないかもしれませんが…。

で、気になるキズ消し効果ですが、自分の車では余り効果が見られませんでした。といっても、艶が出ない訳ではないのですが、ことキズ消し効果に関しては判りませんでした。

この商品は拭き取り要らずということで、そのままワックスを塗り広げるだけなのですが、施工中それが判らないのです。太陽光に透かして見ても判りませんでした。

ただ、ココで断りを入れて置かなくてはならないのは、ワックス掛けの前に施工してあったコーティング剤のことです。以前みんカラでも紹介されていたパーマラックス

洗車しながら簡単に施工でき、艶もそこそこ出ていたので、今はコレが多分コーティングされた状態だと思われます。

その上にこの光鏡面ワックスを塗ったことになるのですが、相性がもしかするとあるのかもしれませんね。(汗)

因みに、施工性は半練りだけあって塗り広げるのは楽な部類です。ただ、前回もご報告したように、久々なのでちょっと疲れました。(苦笑)

使用方法はソフト99のホームページで調べましたが、クルクルと円を描くように塗り混むようでOKみたい…。

自分には、やっぱり激防水とかのお手軽系が向いているようです。(爆)
Posted at 2008/05/26 21:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2008年05月25日 イイね!

バッテリー再生ふたたび

バッテリー再生ふたたび1年振りにまたやってみました。(笑)

昨年復活したと思われたバッテリーですが、冬の間に乗らないでいたところ、しっかり上がっています。

といっても、灯火類はちゃんと動作するのですが、肝心なセルが回らないのです。

まっ、6年前に製造されたバッテリーなんで、ダメモトなんですけどね。(苦笑)

今回は前回の反省も兼ねて、バッテリー内部の清浄ということで、中身を全部出して水洗いしてからやろう…と思ったのですが、面倒になって洗うのは止め。

それでも、出した液を見ると、多少茶色に濁った物が出てきました。電極がバラバラになったものでしょうか?

比重を計ってみたら1.15以下…。これでは話になりません。(汗)

取りあえず、シエンタのバッテリーから液を移植することにしました。輸血みたいな感じかなぁ?(苦笑)

で、バッテリー復活するかなんて甘い考えでしたが、やっぱりダメでした。(涙)

暫く振りなんで、前回の如くサルフェーション除去用のナノパルサーを繋いで気長に充電して見たいと思います。

シエンタのバッテリーに関しては、サルフェーションもしっかり除去されていたようなので大丈夫かなぁと。

夏はエアコン使用でバッテリーにも厳しい季節にもなるのですが、必要とあれば補充電で乗り切ろうと考えてます。

ところで、このバイク用のバッテリーですが、ホームセンターで確認してみたら、昨年の倍近い値段になっていました!

早めに買って置くべきだったのか…。(汗)
Posted at 2008/05/26 20:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | バッテリー | 日記
2008年05月21日 イイね!

DVDのキズ取り

DVDのキズ取り何とか成功しました~♪

うちの息子が好きな乗り物の歌のDVD。その中でも、Dr.イエローが大好きなんですよ。

黒子役で頑張っている内容の歌詞が好きなのか、リズムが好きなのか良く判りませんが、とにかくお気に入りの1曲なんですね。

で、それが先日になって、最期まで見られない…と訴えてきたんです。

見てみると、なるほど、途中でモザイクになって途切れてしまいます。もしやと思いDVDディスクを見ると、外周部同心円状にキズが入ってます!

こうなったらキズを取るしかありません。

用意したのは、耐水ペーパー2000番。

コレでシコシコ水を付けて削り、プラスチック用の研磨剤で仕上げ、なんとか深い傷を取り除くことが出来ました。

ちょっと目には、曇ったような細かなキズがあるのですが、ビットデーターの読み取りには問題ないようです。

コレがレンタルのDVDだったらどうしようかなぁ…と。(苦笑)

昔のレコードに比べれば取り扱いは簡単になったものの、やはりこういったディスクの管理は慎重にしないといけませんね~!



Posted at 2008/05/21 21:30:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | こども | 日記
2008年05月20日 イイね!

ネコの細道

ネコの細道信号待ちでのことです。

ふと目をやると、側溝になにやら動くものが…。良く見ると、ネコ。

トコトコと移動している模様。

多分飼い猫。以前勝手口のドアを開けて入るのを目撃したことがあるものですから。

山では獣道というものがありますが、これはネコ道といいますか、ネコの細道?(笑)

写真が小さくて申し訳ないのですが、手前側から奥の方へ去っていきました。

途中、耳が何気にこちらを向いていたは、しっかり見逃しませんでした。写真撮ったのが判ったのかなぁ…。(汗)
Posted at 2008/05/20 20:45:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ネコ | 日記
2008年05月18日 イイね!

久々のワックス掛け

久々のワックス掛け昨日届いたプレゼントである『光鏡面WAX』を使ってみました♪

昨日はちょっと頭痛が痛かったもので?引きこもり状態。天気も良かったのに勿体無いことをしました。

でも、一晩寝ましたら復活!といっても、用事を済ませたら夕方になってしまい…。(汗)

詳しいインプレは後ほどということでご了承下さい。m(__)m

で、久々なんで気付いたことがチラホラ。

WAX掛けって、ウエスに少量付けて円を描くようにクルクル回しながら作業すると思うのですが、それって右回り、それとも左回り?

自分の場合左回りなんですよ。何故かって?

やっぱり力が入るということです。ノコギリも日本の場合は引いて切りますよね。…って関係ないかなぁ。(笑)

で、ふといまデスクに手をスリスリやっていて気付いたのですが、反対に子供に塗り薬とかの場合は、傷口を確認しつつゆっくりやるので右回り…のような感じです。

まっ、無意識的にそうしているのだと思うのですが…。(苦笑)

でもって肝心のWAX掛けですが、やはりというか疲れますね~。シャンプーWAXの恩恵を受けていると、何故にシビアなまでにWAXを掛けなくてはいけないのか…という気分になってしまいます。

しかし、ボディ表面の変化は如実に判りました!

つまり、普段洗っていないところほど、塗装表面にキズが無いということです。

逆説的かもしれませんが、汚れの目立つ車の後ろ側が1番キズ付いていました。ルーフはエッ!というほど無傷。意外でした。

原因を探ってみると、冬にちょっと横着をしてブラシで洗車したことがあるのですが、それも汚れの目立つリヤ側。

ルーフは脚立を使わないと届かないので、余り洗ってないんですね。細かなキズの原因になる土砂も少ないというのもあるのかもしれません。

とにかく、ルーフはピカピカでした~!

取りあえずこんな感じでWAX掛けが終わりました。日が暮れても照明があるとWAX掛けも気軽に出来ます。かえって日中よりも細かなキズは判りやすいかもしれません。

熱くなったボディにWAX掛けもムラの原因になるので良くないですし…。

蚊とかの居ないこの季節、屋外での作業には最適な季節ですね!
Posted at 2008/05/18 21:23:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    1 23
4 5 678 9 10
11 12 1314 15 16 17
1819 20 21222324
25 262728293031

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation