• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2008年07月27日 イイね!

サイドスタンドにヒール

サイドスタンドにヒールほんの2センチ程度なんですけどね。(苦笑)

夏はバイクのシーズン♪

バッテリー交換でセルも順調に回ると、ホントにスクーターって便利だなぁ…と。

そうすると、買い物でもスクーターを駐輪場とかに停める場合、サイドスタンドを多用することになるんですね。

本当はメインスタンドが良いのでしょうが、短時間だとサイドはさっと左足で出せるので便利です。

実は、キックスタートの場合、メインスタンドにしないと、安全上の問題なのかキックできない仕組みになっているんですよ。

いくら軽いとはいえ、ヨイショってスタンドを立てるのは億劫!

そこで、サイドスタンドの登場なんですが、これがまた純正仕様は転倒防止用なのか、かなり横に傾くんです。

駐輪場だと、自転車2台分以上を優に使ってしまうんですよね。(汗)

そこで、ヒールを追加して傾きを抑えることにしました。材料は塩ビの配管材で、これをブラインドリベットで固定。

♯赤いシールは某ホームセンターのものです。

作業そのものはかなり以前にやったものなのですが、ようやく役に立つシチュエーションが復活しました。

も、もしかするとですが、傾きが大きいのはリヤのショックが純正じゃないからなのかも…。(汗)

Posted at 2008/09/13 16:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年07月27日 イイね!

火星人発見?

火星人発見?この日、直江津港に護衛艦がやってきていました。はまゆきとあぶくまです。

事前に知っていた訳ではなくて、国道沿いに看板が出ていて知った次第。(苦笑)

一般公開に間に合って乗ってきました♪

♯体験航海もあったようです…残念。

いわゆる昔で言うところの駆逐艦に相当するサイズになるのでしょうか。船員さんに聞いてみたらそのような答えでした。

なるほど、対潜水艦用のミサイルも搭載されています。

アスロック
アスロック posted by (C)かずやんです

ゼロ歳の息子の手と比べると大きさが判ると思います…って、広角レンズで歪んでいるんで判り難いかも。(汗)

お兄さんが持っていた金の弾にも触れてみました♪

金の弾
金の弾 posted by (C)かずやんです

ちょいと調べてみると、オート・メラーラ76ミリ砲と呼ぶらしく、日本でライセンス生産されているとのこと。なので、砲塔内部撮影はダ~メ!

そんな装備の中でちっょと笑えたのがコレ。火星人といいますか、タコに見えませんか?(笑)


火星人発見?
火星人発見? posted by (C)かずやんです

でも、こんなものもあったのですが、精神注入棒なのかな?(笑)
精神注入棒?
精神注入棒? posted by (C)かずやんです

なにはともあれ、日本の防衛を担う皆さん達ガンバレ~!





Posted at 2008/08/24 21:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2008年07月26日 イイね!

バッテリー購入

バッテリー購入必要に迫られまして…。(苦笑)

夏になってバイクの季節がやってきました。家にあるのはスクーターといえども、乗らないのは損な訳でして…。実際に乗ってみるとやっぱり便利なんですよね♪

でも、バッテリーの上がったスクーターだと、キックスタートになってとっても不便。


数日置いたエンジンはすぐに掛からないので、靴の底も減る…というか、安物だと底のゴムが剥がれてきたりして。(汗)

そこで、念願のバッテリー購入になりました。でも、春先にバッテリーが値上がりして倍近くの値段に…決断が遅かったのか。(涙)

写真はバッテリー液を注入しているところです。即用とはいえ、入れて30分程放置してから使うように指示されてます。

それにしても、やっぱ新品のバッテリーは良いですね~。セルはいとも簡単にキュルキュル回ってくれますし、再スタート時のもたつきも無し!

乗らなくなる冬にはしっかり取り外して、過放電させないように大事に使いたいと思います!
Posted at 2008/09/08 20:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー | 日記
2008年07月03日 イイね!

残念ですが…

残念ですが…例のアイミーブのことなんです。

月曜日に電話での回答がありました。

結果としては、東北電力では共同開発はしていないとの事。これからも予定は無いらしい…。

なので、当然の如く夜間充電の為のプランなどは用意されていなようです。

エコキュートとかでのプランは有効なのですが、充電する為だけの契約では不経済になる…との見解。

嫁さんからのまた聞きなんで、正確なところは判りませんが、だいたいそんな内容だそうです。

インフラも含めて、各電力会社の協力があってこその普及なのになぁ…と残念に思った次第。

う~ん。

ところで、いろいろとお騒がせしたこちらのブログも暫くお休みにしようかなと思っています。

いろいろとご指導ありがとうございました。

Posted at 2008/07/03 23:21:18 | コメント(16) | 環境問題 | 日記
2008年07月02日 イイね!

猫の件の詳細(妻です)

かずやんです の妻です。
今までほとんど干渉しなかったのですが、
夫の例のブログを読んで、私も一言言わねば気がすまないのと、
昨日のお詫び文以降も納得しない方々もおられるので、
夫の留守中、夫のパソを乗っ取って書きたいと思います。
夫は「弁解はしない。自分が見殺しにした。」と、言ってますが…。

まず、夫の例のブログですが、事実と違っています。
あのブログでは、さも夫がセンターに連絡して猫の処分をお願した様に書かれていますが、
おじいちゃん達が決めたことです。

夫の出勤後におじいちゃんが電話で予約、午前中のうちにセンターに向いました。
私は運転を頼まれ、処分に反対しましたが、決意が固く、頑として聞き入れてもらえず、夫に説得してもらおうと、携帯に何度かコールとメールもしましたが、連絡が取れず、夫が知ったのは午後以降のことです。

おじいちゃん達はよく面倒を見た方だと思います。
寒がってるからと、猫のためにずっと電気毛布を1日中付けっぱなしにしていました。
半年以上、夜中泣き通しで、近所にも、私達にも肩身が狭かったようで、当日はよっぽどの覚悟で決意したようです。

なんで私達夫婦が飼う手助けをしなかったかと不審に思うかもしれませんが、
うちは長屋で結婚してからは半別居、台所・お風呂は一緒でも、居間は別。
猫の行動範囲もおじいちゃん、おばさんの部屋が主で、夫が猫に会うのは1ヶ月でも数回ほどとなっていました。

皆さんの意見に、ゲージで飼うとか、オムツをつけるという方法も提案してみたのですが、おじいちゃんは受け付けなかったです。
センターと獣医さんの処分の方法が違うのは後になって知りました。

皆さんのコメントに一つ一つ答えていくのが筋なのですが、
現在、夫は非常に公私共に忙しく、毎日帰ってくるのが10時過ぎで、疲れて、じっくりパソコンに向えなくなっています。
夫の事実に反した、何気ないブログで心を傷つけられた方には、夫婦共々、深くお詫びします。

また、改めてうちの猫ミー子の冥福を祈ります。
おじいちゃんを説得できなくてごめんね。
Posted at 2008/07/02 15:37:02 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   1 2 345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation