• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2008年08月27日 イイね!

マフラーに金網

マフラーに金網今行ってい現場では必需品なんです。ココは化学工場なんですよ。(汗)

可燃性のガスやらが空気中に浮遊していて、それにマフラーから出た火の粉でドカンとならないようにという配慮なんでしょうか?

搬入用の大型トラックや、タクシーも入り口で取り付けさせられていました。

こちらの地元では大きな化学工場がいくつかあるのですが、どこでも必需品のようです。

その工場へ通勤用のスポーツバイクにも付いているのを見たのですが、ちょっと違和感が…。(苦笑)

さすがに工場内で使っていた草刈機には付いていませんでしたけど、爆発事故って用心していても起きるみたいなんで、防止策は万全でないといけませんね。

因みに、常用で出入りしている業者さんの車には、金網ではなくて専用の小さなサブマフラーが装備されていたりします。

金網って、細いステンレスの針金で付けているだけなんで、落とさないようにしなくちゃ…。
Posted at 2008/08/27 20:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年08月17日 イイね!

本家、片葉の芦

本家、片葉の芦居多(こた)神社がこの春に新装なったので見に行ってきました~。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、親鸞聖人が流刑になって辿り着いたところです。

夏ということもあり、芦の葉も青々としています。しっかり片葉になっている様を見ることができます。


居多神社
居多神社 posted by (C)かずやんです

来年は大河ドラマで「天地人」をやるので、観光案内所近辺には愛の兜の旗がはためいていたり…と。

すぐ近くには、青少年文化センターもあるのですが、こちらは昭和のたたずまいを残していて、ある意味歴史的建造物かもしれませんね。(笑)
Posted at 2008/09/07 20:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2008年08月17日 イイね!

久々に成分

久々に成分献血をやってきました~♪

趣味の献血ともいいましょうか。(笑)

普段は400ccの全血なんですが、お盆休みで時間があるので成分にしたわけなんです。

当初同じ成分でも、血小板というものを勧められました。というのも、血漿よりも少し時間短縮できますよ…ということでしたので。

♯5分ほどですが…。(苦笑)

で、今回初だったのがもうひとつありまして、問診で心臓関係が増えたことです。

つまり、心臓への負担が掛かるのか、設問が3問程多かったのです。

まっ、特別心配してないんでなんとか難関をクリヤー!

いそいそと献血用のベッドに横になると、血漿でお願いしま~す…と?

どうしてかなぁ…と思ったら、もうすでに血小板用の保存パックが終了してしまい、血漿用しかないとのこと。

聞けば、血小板ってのは保存が利かないので、早めに採取するらしいのです。

どうしても血小板!…という献血マニアの方は、午前中であれば可能性が高いとのこと。

当日は昼過ぎに行ったのですが、O型はまだ大丈夫みたいでした。

因みに自分はA型。うちの家族はみんなA型のはずだったのですが、末っ子だけはO型。たまにはそういう組み合わせもあるみたいです。(汗)

献血ルームは休日ということもあって、人数も少なくゆったり献血することができました~♪

そうそう、献血後にアイスは如何ですか…と、三択の味でお誘いを受けたのですが、ちょっと割愛。

ミニ冷蔵庫に入っていた職員さん御用達?のミネラルウォーターを頂きました。

だって、献血後は水分をしっかり摂って下さい…って言われてるじゃないですか。アイスではチョット…。(笑)
Posted at 2008/09/07 18:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2008年08月15日 イイね!

20年8月15日

20年8月15日この日は親戚の墓参り。

正確には平成20年8月15日なんだけど、昭和と平成をだぶらせる人はどれくらいいるかなぁ…と。

自分の世代でいうと、戦後生まれだから第二次世界大戦、日本で言うところの大東亜戦争は知らないはず。

「戦中派二世」とでも呼ぶのかな?

でも、家族には年寄りが居て、その時の苦しかった生活やら、軍隊のいろんな意味での凄さとかを耳で学んだ…くち。

でもって、ビジュアルな面でも、多少は朽ちかけているものの、当時を彷彿とさせるような、博物館に入っていないものも目にしてたりするわけです。

親父は戦争に行く前に終戦になったものだから、やはり未練があるのだろうか、戦記ものの書籍を飽きる程読んでたりします。

自分もその影響を多少なりとも受けているわけで、詳しいことは分からないまでも、ミッドウェィ海戦なんか物凄く悔しいというか、残念に思ったりする訳です。(苦笑)

翻って今の日本の状況を考えると…。

アメリカと中国が世界の覇権を争うような状況になりつつあるような印象を受けます。日本はまさにその狭間に…。(汗)

平和は勝ち取るもの…という意識が薄い日本人は、本気で憲法改正する意欲があるのだろうか…と。

朝からものすごい雷の鳴る終戦記念日の今日は、ちょっと昔にタイムスリップ?した気分でした。

写真は当日撮ったものですが、本文とは関係ないような…。(笑)
Posted at 2008/09/14 08:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年08月15日 イイね!

猫じゃらし♪

猫じゃらし♪癒してもらいました~!

この季節になると、道端には猫じゃらしが沢山生えていたりします。

地元ではそう呼んでいるのですが、本名はどうかなぁと思って検索してみますと…本当は「えのころぐさ」と呼ぶらしいですね。

そんな猫じゃらしは、猫と戯れるには良い道具になります。この春に生まれた?と思われる子猫で実験してみました。(笑)

猫の習性なのか、猫じゃらしを地面に置いてスルスルと動かすと、ネズミか何かの生き物と思うのか、前足で猫パンチの如く引っ掻く動作をするんですよ。

で、本人もこんな感じで…

猫じゃらしと子猫
猫じゃらしと子猫 posted by (C)かずやんです

その結果やっぱりというか、猫じゃらしは捕まって食われてしまうのでした。

コレ、美味しいのかなぁ…。(汗)
Posted at 2008/09/14 07:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネコ | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation