• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2013年09月19日 イイね!

名月を撮って

名月を撮ってくれろと泣く子かな。(笑)

…いや、撮ろうとしてたのは、自分だけです。(苦笑)

先日の台風一過、ずーっと良い天気が続いています。ホント、稲刈りには良い天気♪

災害復旧という観点からしてみても、天の計らいといいましょうか…、助かりますよね!

ということで、この名月も見事に東の空から登ってきました。

実は、この春の誕生日にデジカメを買いまして、ちょっとテストも兼ねています。

♯キヤノンS110です。先日、S120発売されました~。(涙)

望遠としては、最大デジタルズームの20倍で撮影。プログラムオートで、-3EV補正で撮りました。

♯f/5.9 1/80秒 ISO-80 撮影時刻は午後6時45分。 

撮影場所は、我が家の屋上…というか、屋根の上。もちろん、三脚使用です。

月といえば、宇宙兄弟のアニメでも身近な存在。子供の頃、アポロが月に行ってたのは、何とか覚えていたりします。

因みに、月の裏側には宇宙人の基地があるらしく、地球への前線基地としての位置づけなのだとか。まっ、信じる信じないは、あなた次第ですが…。(笑)

たまには、夜空を眺めながら、来るべき宇宙時代に想いを馳せるのも良いですね~♪



Posted at 2013/09/19 21:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2013年09月16日 イイね!

テレビ内部の掃除

テレビ内部の掃除…思い立ったが吉日ということで!

例のブラウン管テレビなんですけど、古いものは発火の恐れがあるということで、さっそくやってみました。

この台風で、子供達は家の中でゲームにいそしんでます。(苦笑)

とりあえず、危険だから近づかないように…と、“おふれ”をだしました。(笑)

分解するのは、何十年ぶりでしょうか?以前ですが、画質にこだわってたころ、RGBを直接いじれる可変抵抗を回して、好みの色を出してました。

また、画面のラスタ歪や、フォーカスを補正すべく、これまた、内部のダイヤルをブラのドライバーでくるくる…と。

内部は高電圧の部分が多いので、サービスマン以外は開けないように…という注意書きもありますが、マニアはこだわるんですよ~。

♯本来、素人は手を出すべきではありませんので、要注意!

試行錯誤の末手に入れた画質には満足してました。が、しかし、それも液晶テレビの出現とともに色褪せてしまいました。

ホント、液晶画面はキレイです!

閑話休題

埃はたくさん溜まってました。見ての通りです。コレに水分が吸着し導体となって高電圧が短絡し、発火の原因になったりするんですね。

ブラウン管は静電気も発生しますので、考えようによっては、プラズマクラスター?みたいな空気清浄の効果もあったのかも?

…ということで、ささっとですが、掃除終了。心なしかTV映りもよくなったような気がします。



こうやって拡大すると、液晶画面にも見えなくもない…ですね~!


Posted at 2013/09/16 13:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2013年09月16日 イイね!

最後の真空管

最後の真空管…TVのことなんですが。(苦笑)

我が家に残る最後のアナログテレビなんです。現在は、子供達のゲーム専用機になっていたりします。TV横のステッカーを見ると、1987年製。もう26年前…。

購入当初、放送局と同じ水平解像度560本を誇っていました。バブル期でTVが大型化していたころのものです。

このシリーズでは、29型まであったのですが、画面サイズと価格を考慮して、26型を購入。それでも、18万程しましたでしょうか…。(汗)

そのTVも、地デジ化の波に乗れず…なんですが、我が家ケーブルテレビ。実は、延長措置がとられていて、2015年までデジアナ変換されていて、見ることができるんですよ。

因みに、先日紹介した我が家の壁掛けテレビにも、アナログチューナー内蔵されていて、アニマックスも、アナログ画質ですが見られる…。昨日も劇場版の銀河鉄道999見てしまいました!(懐)

で、ゲーム専用機になってしまっているアナログテレビも、そろそろ寿命を迎えつつあります。それは、色ずれ。

ブラウン管テレビの宿命といいましょうか、コイルの磁力で制御しているのですが、コントロール不能になってきているみたいです。使っているうちに、左側が緑色に…。

ゲームもそうなんですが、この映りでは、子供達の目にも悪い影響が出そう…ということで、嫁さんからクレームが出た訳なんですよ。

昨日、家電屋さんに行ってきました。

見事新しいTV購入………………とはなりませんでした。(笑)

う~ん、お店もネット購入者が増えていることもあってか、価格にはかなり敏感なようで、店に在庫を持っていないようなんです。それも、いまどきは秋の新型が出る前でもあり、そもそも玉数が少ない。

今注文しても、1~2週間待ちという状態なんだとか。

自分としても、購入は急いでいませんでした。ゲーム専用機ともなれば、液晶保護パネルは必須ですし、それもネットですと、すぐには手に入らないですし…。

ブラウン管テレビにも、今しばらくがんばってもらうことにします!

…と、何気にメーカーサイトを覗いたら、こんな警告も。

扇風機のモーターではありませんが、古いTVも発火することがあるで、これは急がねば!

…って、もちろん、TV内部の掃除のことですよ~!(爆)
Posted at 2013/09/16 10:37:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2013年09月14日 イイね!

プラグとサイコロの目

プラグとサイコロの目以前、このマークは付いてなかったような…。(苦笑)

三連休の初日、ホント、久々にプラグのチェックなんぞをやろうと思い立ちました。(汗)

で、カバーを外したらあらわれたのが、この写真のサイコロの目のようなマーク。順番を間違えないようにという、ディーラーメカニックの裏ワザなんでしょうか。(笑)

確か、以前はこのマークの代わりに、黒のマジックで番号が目立たないように書いてあったように思います。

このマークはいつ付けられたのかなぁ…と考えると、昨年のディーラーによるリコールが思い出されます。例のオイル消費過多対策です。

オイル消費は現在治っています。春に交換し、今日確認した感じでは減っていませんでした。

で、気になるプラグの状態ですが…。



こんな感じです。高速を走った訳ではないのですが、結構白く焼けてます。昔のような、こんがりキツネ色…ではないのですね、現在のプラグって。(笑)

酷いものは、プラグがデポジットに覆われて失火することもあるとかですが、幸いそこまで酷くはありませんでした。

で、実は、プラグの予備を一本持っていまして、点検時に交換してます。つまり、5本を使いまわして、10万キロじゃなくて、12万キロもたせよう…というたくらみだったりします。でも、前回どのプラグを交換したか、もうすでに分からなくなっていたりします。

なので、この作戦は大失敗…なのかも。(爆)
Posted at 2013/09/14 19:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2013年09月09日 イイね!

空気入れ購入

空気入れ購入…しました~♪

家にあったものが二つともダメになってました。(苦笑)

自転車の空気入れって、昔から進歩してない…というか、人力でいれるものなのですが、無いと困ります。

自動車用には、エアコンプレッサーもあるのですが、自転車用のエアチャックはもってないので、この際購入しようかなぁ…とも思ったのだけれど、子供達も使うことを考えると、やはりオーソドックスなこのタイプになりました。

で、進歩してない…といいつつも、ホームセンターに行くと、プラスチックの軽量なものとか、軽い操作で入れられるものとか、何種類かそろってました。

まっ、良いものは値段も良いので、今回は倹約…っと。(苦笑)

でも、このタイプの空気入れって、空気圧がおざなりになりますよね。大体、指で押してこんな感じかな?…ってことで、済ましてたりします。

以前、勢い余って入れ過ぎで、破裂させたことがあるので、適正空気圧にしたいなぁと思っていたりします。

実は、家に廃業したガソリンスタンドから頂いた、スタンド型のメーターが有るのですが、それを使うには、やはりエアチャックは必須。

もちろん、メーター付きの空気入れも売っていたのですが、やはりお高い…。(汗)

やっぱり、自動車のタイヤも、自転車のタイヤも適正空気圧で乗りたいものですよね~!

Posted at 2013/09/09 19:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記

プロフィール

「[整備] #タント ボンネットダンパー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8380990/note.aspx
何シテル?   09/27 19:43
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8 910111213 14
15 161718 19 2021
2223 24 252627 28
2930     

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation