• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2014年07月28日 イイね!

噴射開始!

噴射開始!…蜂退治できました~!

我が家の自作カーポートですが、今年でかれこれ9年が経過。何とか壊れずに建っています。(汗)

その軒下に、蜂が巣を掛けた模様。車のプラグを見ていて振り向きざまに発見しました!

自分的には、さわらぬ神に祟りなし…ということで、そっとしておこうと思ったものの、それを嫁さんに話したのが運のつき。駆除することに。

♯子供達が刺されたら、大変!…ということで。

実は、以前も近くに蜂が巣をつくったことがあり、武器は既に手中にあったりしました。

なので、今回は息子にお任せ。大丈夫かぁ…。

蜂とはいえ、やっぱり怖いようでしたが、思いっきりが大事なんで、今だ!…と掛け声をかけて何とかスプレー噴射!

♯コレ、撮影用に頼んだ…とも言う。(笑)

無事蜂は落ちてきたものの、巣は残ってました。スコップを持ってきて叩いて落下。拍子に蜂の子がでてきたので、ちょっと可哀そう…だなと。

♯もし蜂の子を食べる習慣があれば、食べたかも…ですが。

因みに駆除した蜂の巣はこんな感じ。



アシナガバチでしょうかね?
Posted at 2014/07/28 21:21:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月27日 イイね!

プラグの電極調査

プラグの電極調査…やってみました!

今日は昨日に比べて随分涼しくなりました。前線の通過で一気に気温が下がった模様。

♯温度計は23℃。

実は、昨日やろうと思ってたのですが、暑さでダウン。安全第一です!

…ということで、夕方涼しくなってきたので作業開始。息子も何をやるのかなぁ…と興味津々。

点火プラグの電極の向きをしらべるんだよぉ~といっても、意味不明な様子。まぁ、内燃機関も習ってないから、無理もないか…。(苦笑)

♯そこで息子には、簡単な解説をしました。

で、電極の向きがどうなるとどうなのか…、先日プラグのサイトを覗いていたら、ある記事を発見!

そこには「気流誘導高着火スパークプラグ」というのが紹介されていて、プラグの電極の向きに関係なく、安定した着火が可能になる…と説明されていました。

と、いうことは、電極がインテーク側に直角だとすると、ミスファイヤーを起こしてよく燃えない…ことがあるということじゃないか!…と、判断しまして、じゃ、うちのシエンタはどうなんだと。

先日プラグ交換をやったばかりなので、気になって調べた訳なんです。

写真は電極にマジックで印をつけたところ。印刷の文字と比べると、全部バラバラ。(笑)

まぁ、全部六角ナットの頂点部分に付いているのでヨシとしますか…。

で、気になる結果ですが、こんな感じになりました。



下がインテーク側になるので、まぁ、許容範囲かなと。実は、2番がちょっと怪しかったので、1番と交換してこの結果が出てます。

ネジの精度にもよるかと思いますが、必要に応じてシャッフルすれば、もっと最良な結果が得られるかもしれませんが、こんなものかなと思います。

気になるといえば、レースの世界では入ってくる気流の陰になるようにワザと電極を向けることがあるそうなんです。つまり、発生するスパークが影響を受けないように…と。

逆に、アイドリングを安定させたい場合は、電極を反対に向けるらしいのです。確実な着火が得られるからという理由みたいですね。

♯トヨタの場合は、設計段階でこうなるようにしているそうです。

しかし、コレとてプラシーボらしく、こだわっても意味ない…という意見もあるようなんですよね。(苦笑)

ただ、今回デンソーのデータを見まして、少なくとも、電極がインテーク側に直角にさえなっていなければ…と思いやってみたのです。



作業後のインプレですが…エンジン始動後アイドリングが一気に3千回転まで上がりまして焦ったのですが、多分、エアコンのスイッチが入っていたのと、気温の低下が原因だったのでは…と。(汗)

あとは特別変化なしでしたが、電極の向きを調べられただけ今回はヨシとしておきます♪
Posted at 2014/07/27 21:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2014年07月25日 イイね!

体も溶ける暑さ

体も溶ける暑さ…ホント、暑い!(汗)

今日も朝から暑いのですが、そんな現場にお役所から電話。

現場代理人に直接電話があったようで、要は熱中症に十分注意して下さい…という話。

詳しい内容は追ってメールします…ということでしたが。

こちら新潟は確かまだ梅雨明けしていないはずなんですけど、現在でも十分に暑いです。梅雨明けしていてもおかしくありません…という暑さ。

♯暑い暑い…って、しつこいか。(苦笑)

で、とある現場で撮った写真がコレ。塗装屋さんが昼休み中に溶けてしまいました~!(笑)

吹き付け防護用に、はいていたズボンと靴を脱いで立てかけてあるところなんです。

付着した塗料でガチガチになっているので、シャキッとしてる訳ですね。

♯自分も塗装は工場で経験してますが、防護服は暑い!

肉体の方は、午後からの仕事に備えて休憩中のようでしたが、ホントお疲れ様です。

と言ってる自分も汗だく。仕事柄長袖にヘルメットなんで、暑いのです。

♯電気屋のヘルメットの内装にはバイクと同じで発砲スチロール入り。

着替えは必需品ですが、水分&塩分も必要なんですよね。あっ、適度な休憩も……だった。(笑)

暑さで頭もボーっとしてしまうので、集中力も切れそう…。

で、結局何か言いたいかというと、皆さんも熱中症には十分注意して下さい…てことで、やっと結論が言えました、ふぅ…。(汗)

Posted at 2014/07/25 22:05:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年07月21日 イイね!

インタビューの誘導尋問

インタビューの誘導尋問いや、ちょっと偶然なんですが…。(苦笑)

連休最終日の今日、子供たちと地元のリージョンプラザに行ったんですよ。

兄弟の男三人と嫁さんはプール。娘と自分は科学館へ…♪

大虫展…ということで、珍しい昆虫を見てきました。

そこには珍しいカブトムシやらなにやらが所狭しと生きた状態で展示されてました。

ビックリしたのは、茄子が動いていたこと。…つまり、大きさといい、色といい、艶と言いそのまんまが、角を生やしていたんですよね。(笑)

♯ゾウカブトムシという名前でしたが…。

ちょうどそのところに、一人のカメラをもったおじさんがニコニコして撮影していました。

♯この人だ~れ?(汗)

よく見ると、地元の某テレ朝日系テレビ局のロゴが目に入りました。そっかぁ、夏休み前の連休の取材だな…と。

他人事のようにしていたら、何気にマイクというか、カメラを向けられまして…。

「この三連休はどのように過ごされましたか…」。と(汗)

♯まぁ、ご想像にお任せです。実際は、三連休ではありませんでしたし…。(苦笑)

その中で、やはりガソリン価格も高騰してますし、レジャーは近場になりますか?と。

何にも考えていない?恐らく突然聞かれれば、否定するでもなく「そうですよね~」と答えるかなと。(笑)

まっ、自分も似たような答えをしたわけですが、こういった質問をするときには、何かしらの意図といいますか、答えを狙って取材しているのだなということが判りました。

自分も子供にいろいろと聞くときは、何かしらの答えを期待していたりするので、同じと言えば同じなのかもですが、相手はまがりなりにもジャーナリスト。

率直な意見を聞くにしても、圧力といいますか、回りはこうですが、あなたはどうですか?と聞かれれば、それには反対しにくい状況になってしまうことが十分に考えられます。

ちょっとした体験ですが、いずれ皆さんも同様なコメントを求められることもあろうかと思い、チョット注意喚起ということで…。

ところで、TVに私が写ってるのを発見されたら済みません、どなたかコピー下さ~い。(爆)
Posted at 2014/07/21 22:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2014年07月21日 イイね!

危険なフロントグリル

危険なフロントグリルちょっと痛そうでした!(汗)

我が家の末っ子なんですが、今年二歳とやんちゃ盛り。なんにでも興味深々。車に乗ってはスイッチをイタズラ。

時々クラクションを鳴らして周りも本人もビックリ…だったり。(苦笑)

で、今日はエンジン回りに興味を持ったようですが、なんか泣いてます。

なになになに…?

そこでパチリ…だけど、なんか変です。

ゆ、指がグリルに入って抜けなくなった模様…!

でも、写真を撮った直後にスポンと抜けて本人もホッとしてました。ちょっと指は赤くなってましたけども。

新型というか、マイナーチェンジ後のシエンタのフロントグリルはハニカム構造ではないので問題ないでしょうが、古い車の方は要注意です!

因みに、上の3人の子供たちに、このような経験がないので、この子だけの個性なのかもしれませんが…。(笑)
Posted at 2014/07/21 16:06:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
67891011 12
1314151617 1819
20 21222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation