• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

スマートなスプレー塗装

スマートなスプレー塗装…やっぱり見た目がきれいに仕上がりますね~♪

L型アングルで補強したどぶ板なんですけど、塗装はまだでした。

溶接部分のみ、簡易塗装でごまかしてたんですけど、以前からやりたかったスプレー塗装に挑戦!

といっても、スプレー缶じゃなくて、コンプレッサーとスプレーガンを使った、やや本格的なもの。

スプレー塗装は、前の会社で1年程やってました。

静電塗装なんで、金属がビリビリ火花を散らしてる…。時々、塗料に火が付いたり。(汗)

まぁ、今回は趣味の世界なんで、のんびりやってます。

プラモの拡大版…みたいな感じでしょうか?(笑)

スプレー塗装のキモは、やはり塗料の濃度。生産ラインだと、予め粘度をカップで測定するんですけど、今回はものすごく適当。

ペットボトルに塗料を入れて、スポイトでシンナーを入れて勘で判断。

大体20%位入れたら良い感じになったかなぁ…と。

♯体積比。

で、スプレーガンの取扱いはプロ並み…と言いたいのですが、もうすっかり忘れてます。(苦笑)

バルブを適当に回して、あっ、コレが空気圧で、コレが塗料…コレは?

一つ意味が良く判らないものが…。(爆)

♯今ネットで調べたら、パターン調節用でした。

取りあえず塗料が細かな粒になって広がってくれたので、スプレー塗装そのものは何とか…。

もう少し薄めた方が塗料が広がるかなぁ…といった感じ。

でも、コレは諸刃の剣でして、薄いと広がるものの、塗膜も薄くなって耐久性も低下。

濃いと塗料の粒も大きくなり、仕上がりが粒々の梨地になって奇麗にならない…。

まぁ、ハケで塗ることを考えれば、少しぐらい粒々が広がらなくても十分綺麗にムラなく塗ることが出来るので良い感じです!

この塗料、サビの上から塗れるのが売りらしいのですが、ボロボロのものはさすがに取らないとダメ。

ベビーサンダーでこすってやって何とか下処理終了。

錆で肉厚の薄くなったドブ板なんですが、これ以上錆びてしまってはホントに困るんですよね。

今回は時間も無かったので、1枚だけテストでやってみました。

要領が判ったので、次回はもう少し丁寧にやってみたいと思います。

尚、カメラ担当は息子。被写体ブレ、ご容赦下さい…。

終わった後の処理もスプレーは意外と簡単です。

シンナーでカップ内を筆を使って洗い流しを繰り返し、シンナーで何度か空吹きすればOK。

ノズルが細いので、エアガンでシンナーを良く飛ばして置きます。

あっ、この際、結構塗料が飛ぶので、それなりに周囲に気を使った方が良いですね。(汗)



缶の底に穴開けて…



ペットボトルに入れて保管。

予めシンナーで希釈して置けば、そのままカップに入れ、すぐに塗装ができるので便利です♪

♯ビー玉を入れて置くと良く攪拌できます。

スプレーガンもネットで安く手に入るので、コンプレッサーをお持ちの方は是非トライして見てはいかがでしょうか?

Posted at 2016/03/13 22:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年03月06日 イイね!

変形どぶ板製作

変形どぶ板製作…これで隙間が埋まりました♪

タントがやってきて車2台体制になったのですが困ったことが一つ。

それは、駐車場の狭さ。(苦笑)

結婚当初はマーチとキャロルの2台だったのでそれほど困らなかったんですけど、シエンタだと小回りが利かない…。

なので、何度もハンドルを切ることになるんです。パワステとはいえ、面倒…。(汗)

この元凶はドブ板の隙間。お隣との間に空いているんですよね。

コレを何とかせねばということで、変形どぶ板を作ることにしました。

形を現状に合わせなければならないので、チョットだけ大変な感じ。

でも、基本は前回やった方法と同じくアングル材でフレームを作って、その上に鉄板を乗せるだけ…。





今日は天気も良く暖かだったので塗装まで終了!



缶スプレーだったので、手入れも簡単楽勝です。

実は、アマゾンで重力タイプのスプレーガンも購入してあるので、いずれは挑戦したいところ。

サビの上から塗れるタイプの塗料も用意してやりたいと思ってます。

あっ、もうお気づきだと思いますが、見ての通り消雪用のパイプの何とかしないとダメなんですよね。

それから、画面に写って無い置物になってる石とか木とかも…。(笑)

Posted at 2016/03/06 23:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年03月01日 イイね!

UFOとコピーガード

今朝見た夢なんですが…。(笑)

いつも夢は覚えています。

よほど忙しいとか、疲れているときは熟睡して忘れることもあるのですが、大体は記憶に留まってます。

今回は良く見るテーマであるUFO。

どんな感じで登場するかというと、何か得体のしれないものが空に現れる…という感じなんです。(汗)

まぁ、なんといいましょうか、普通のUFO型のものでなくて、宇宙ステーションみたいなのが普通に空に浮かんでいる…感じ。

人工的なものが重力に逆らって浮いている…そんな違和感を覚えつつ見ているというもの。

でも、今回は違いました。



巨大なコマみたいなのが、大空で空中戦をやっている。

観覧車みたいなのとか、未知との遭遇に出てくるようなシャンデリア型のとか…。(笑)

とてつもなく大きいので、迫力満点!

で、これはニュースになると思って、自分は写真を撮ろうとするんですよ。

でも、後になって見てみても何も写ってない…証拠が残らないんです。

確かに撮ったはずなのに…。(汗)

そこで宇宙人が解説をしてくれました。(爆)

これは、地球人でいうところのコピーガードと同じ原理なんです…と。

つまり、写真を撮る行為つまり、コピー。

宇宙人には、そのデーターを瞬時に削除する能力というか、力がある…らしいのです。

だから、動画や写真を撮っても、まともに再生できないようになっているらしい。

ふ~ん、と納得している自分がそこにいました。



…とまぁ、こんな感じのストーリーでした。

宇宙人を理解するには、コピーガードキャンセラーのような、高度な技術が必要…ということなんでしょうか?

妙に気になったのでブログに書いてみました。

画像は皆様の想像力に任せます!(笑)

Posted at 2016/03/01 19:36:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation