• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2017年07月08日 イイね!

自作センターキャップ

自作センターキャップゼリーの容器なんですが…。(笑)

セレナのカスタマイズの一環として、次に思いついたのは足元。

うちの車は元が白でボンネットにカーボン柄ブラックを施してあるのでホイールは悩みどころ。

下りてきたインスピレーションは、やっぱりブラック!

純正鉄ホイールプラス樹脂製のフルホイールカバーの組み合わせというものは、とても普通。

出たばかりの頃はとても高価だったアルミも、今となってはいろんなデザインで溢れてる…。

そんな中、純正テッチンホイールの存在感はとても貴重なんでは…と。(笑)

ということで、早速カバーを外し、素のテッチンホイールにしたのですが、何かが足らない。

そうです、センターキャップ。

ネットで探すもセンターキャップはなかなか見つからないのです。

ディーラーで探してもらって見つけてもらったのがパーツレビューにもアップした「ウインターアイスキャップ」というもの。

♯詳しくは整備手帳にて。

コチラの地方ですと、冬は実用的な観点からか、鉄ホイールの方も多く、そのセンター穴を隠す…というか、保護の目的で取り付けるもの…と想像しています。

でも、実際にコレを見たのは初めて…。(苦笑)

自分もそうですが、冬はアルミタイヤだったりしますし、センター穴がそのままで使用されている方も多いのです。

凍結防止用に撒く塩害対策としても有効なんでしょう、きっと。

で、購入して装着してみたのですが、問題発生!

コレ、フェンダーよりはみ出るんです。(汗)



今日になってコレを勧めてくれたディーラーに持ち込み、車検用の水平なラインで確認してもらったところ、やはり5ミリ程出てしまう…。

でも、恐らくコレで警察の方に咎められることは無いですし、車検の時は外せば問題無し…との回答でした。

まぁ、簡単に脱着できるものではあるのですが、精神衛生上心配。(苦笑)

そこで、以前から気になっていたゼリーの容器でトライしてみたら、見事にフィットしたのですよ、コレが。



取りあえず合うことが判ったので、今日になってスーパーで売切れないうちに残りの3個を購入した次第。

今回は特別急ぐでもないので、冷蔵庫で冷やしてからゆっくり頂きました♪

まぁ、グルメ番組でもないのですが、普通に美味しかったです。

で、スーパーで物色していましたら、違う形状のものも発見!



見ての通りなんですが、まぁ、コレもデザインとしては有りですね~。

♯温州みかんゼリー。

まずは耐久性のテストということで、しばらく様子を見ます。

コレの素材はPPということで、バンパーと同じく強度はありそうです。

いずれ、これもいろいろな色に塗装し、ファッションアイテムとして確立できたら良いな…と妄想中。(笑)

しばらく、我が家のデザートは、ゼリーが定番な予感…。(爆)
Posted at 2017/07/08 21:52:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナ | 日記

プロフィール

子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation