• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】オートメカニックの掲示板からの移行と言う感じでスタート!…だったかなぁ?

マーチからシエンタに乗り換えたこともあり、メンテネタを中心に据え、親目線での子供の成長記録的なものも書けたかなと。

ホント、いろんな方々と情報交換ができたことに感謝です!

これからは、みんカラの世代交代が進む…のかもしれません。平均年齢はどれくないなんでしょうね。

たぶん、恐らく、きっと…50代がピーク?

自分達亡き後、デジタル遺産として後世に語り継がれることを切に願います。

あっ、万が一に備えて、パスワードとか、子供達にも教えておかなきゃ。

…って、自分もまだまだ未熟者故、一生勉強です!(爆)
Posted at 2024/08/31 21:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | タイアップ企画用
2024年08月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】Q1. 普段ガラスに撥水コーティングをしていますか?
回答:スプレータイプのガラコを愛用しています。
Q2. ご使用のワイパーは何タイプですか?(ノーマル/グラファイト/撥水)
回答:グラファイト

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/08/25 11:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | タイアップ企画用
2024年08月17日 イイね!

洗面化粧台の蛇口交換

洗面化粧台の蛇口交換何とか取り付け終了!

お盆休み、いろいろと忙しくても、毎日使うものはチャンと使えて欲しいもの。洗面化粧台の蛇口が寿命を迎えつつありました。

それは、締まりの悪さ。人間と同じ…かもしれませんね。(苦笑)

ものはシングルハンドル操作でお湯と水を切り替えられるタイプ。台所も同様なものを使ってますが、これは以前交換済み

操作ハンドルも硬くなり、使いにくい…とも。

普通に使ってて、ツーと水が止まらない。



えいと気合を入れてレバーを下げ、何とか止まるといった状態。

モノは33年前のクリナップ製。見た目もアレなので交換することにします!

まずは情報収集。このタイプは102mm幅に配管がされているものと判明。

洗面化粧台ごと交換となると、5万はするので蛇口のみに。それでも、蛇口は日本製だと1万ぐらいでなんとか。

まぁ、水を溜めるセトモノ部分の欠けとか、ひび割れも無いのでそのままいくことに。便器とかもそうですが、丈夫なものです。

…ということで、混合水栓の蛇口検索。シャワーヘッドも付いたものだと1.5倍程するので、普通のタイプに。

ネットで検索するも、地元のホームセンターの方が安かったので、こちらで

日本製の最安といえば、ほぼコレ一択といった感じかな?



♯同じ系列でも、価格が異なるので要注意。地元は¥9800円でした。
 
取り付け前日、念のため配管部分に6-66をスプレー。ナットがサビてると踏んでのことです。



念のため、排水管のトラップの水を抜いて、いざ作業開始!



蛇口で水を止め、ナットを緩めて配管を外します。こちら側はフランジ形状なのですが、なぜかゴムパッキン無し。水漏れ無かったのが不思議…。

♯当然、水が落ちてくるのでタオル用意。



上もナットを外し配管を取り外します。作業しやすいように、手前から。頭を入れての作業になるので、片付け及び清掃はしっかりしましょう!(笑)

次に何かしらの部品を外します。



それぞれの配管についているのですが、調べたら逆止弁とのこと。

ココでハタと困ったことに。奥のナットを緩める工具が無い。普通のモンキーだと狭くて回せないことに…。

でも、そういえば、薄口タイプの小さいモンキーがあるのに気づき、それを利用で何とか緩めました。ウォポンでもできるかもしれませんが、なにせ狭いので…。

ナットサイズは24mm。ディープソケットを探したのですが、あるのはなぜか23mmが最大。

スクーターのホイールナットサイズが24mmなんですが、浅くてダメ。専用の工具も有るようですが、一期一会でしか使わないのでパス。

真鍮製のお陰か、サビてるもののネジ山はしっかりしていて何とか緩みました。

汗と息でレンズが…曇ってます。(苦笑)

♯黒いのはゴムパッキン。



外れると、上に抜くことができます♪

新旧比較



長い間ご苦労様でした!新しい蛇口さん、こんにちは!(爆)



取り外した痕には、しっかりシミが残ってます。拭いたぐらいでは落ちないので…。



酸の力!



新しい蛇口を差し込みますが、フロントヘビーなので、6-66で支えます。



新しいので、スルスル…と♪

そういえば、パッキン類を新しくしなくてはと、ホームセンターに走りました。



実は、蛇口下につながる配管類も新しい蛇口に付属してると思ってたので、購入してなかったんですよね。

取り外しの際は、再利用することになるので、傷にならないように外しましょう!



取り外したパッキンを参考にして、予め仮組します。逆止弁側のパッキンは潰れて張り付いていたので、ゴリゴリ削り落としました。

詰まっても嫌なので、しっかりと洗い流します。



取り付けは逆の手順。奥からです。逆さで作業するので、工具類をうっかり落とすと自分の顔に落ちてきます。

自分はおでこにキズを作ってしまいました。名誉の負傷ということで。(笑)

奥側は狭いので、逆止弁の締め付けはウオポンにて。



手前は何とかモンキー使用。



構造が判っていれば、締め付け順はお分かりになるかと思います。

奥側仮組後、逆止弁→配管下→配管中央を締め、次に手前仮組し、先の手順で締め付けます。

本当は締め付けトルクの数値もあるのかもしれませんが、手の感覚にて作業しました。緩いと水漏れの原因になるので、ネジ山を潰さない程度しっかり締めこみます。

まぁ、狭いところでもあるので、チカラも入りませんが…。

いよいよ通水試験です!



恐る恐るバルブを回します。…すると、プシュっと凄い音が。

内部のエアーが水で押されて抜ける音みたい。



お陰様で、なんとか無事水漏れ無く、通水できました~♪



そういえば、洗面のゴムフタを取り付けるのを忘れてました。結構狭いので大変カモ。取り付け前が良かったと反省。

使ってみて何か変だなぁ…と見たら、鎖の球が小さいことに気付きました。



なので、こちらは古いものをリサイクル。取り付けリングは新しいものの方が大きいので、そのまま。

使い勝手優先です!

♯好みの問題?



新品の輝きに大満足♪



でもですね、上ものは古いままなので、細かなことが気になります。



スイッチの向きが普通と逆…。まぁ、慣れが肝要。(笑)



棚を戻し、トラップのネジも締めこんで終了となりました。

作業時間は写真撮りつつで、のんびり6時間かかりました。この時期は熱中症対策し安全第一です!

使った工具はコチラ。



あっ、老眼鏡を撮るの忘れました~!

現在数日経ちますが、いまのところ問題無し。

DIY故になにかしらの不備があるかもしれないので、時々は水漏れ確認しなければと思ってます。

以上、皆さんのお役に立てれば幸いです。
Posted at 2024/08/17 11:11:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2024年08月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】Q1. TAKUMIモーターオイルブランドのイメージは?
回答:レーシーな感じ。
Q2. TAKUMIモーターオイルに今後開発して欲しい商品は?
回答:レースに特化でも、耐久性にも特化して欲しい。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/08/04 21:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #タント フロントディスク&パッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8265541/note.aspx
何シテル?   06/15 11:24
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation