• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

風しん抗体検査陽性

風しん抗体検査陽性…でした!

抗体検査を受けたのは、近くの内科医。インフルエンザの予防接種とか、診察を受けたことがあったものですから。

風しんですが、小さい頃に罹った記憶があるのです。

といっても、親から聞いた話であって、実際には罹ってなかったのかもしれません。

今回の抗体検査で、それが証明されたことになるのかなと思います。

めでたし、めでたし…?(笑)

実は、ままだまだ十分ではないとのお話も伺いました。

検査結果の数値は…



HI法というもので、16との結果。

市の基準ではOKらしいのですが、医師の説明で、…ナントカ機関ではその倍の32以上を奨励しているらしいのですよ。(苦笑)

まぁ、市が医療費を負担する関係上なのか、16は定期接種の非対象と判断されました。



もしかすると、個人病院じゃなくて、大きな病院だとすると、別の検査方法&結果だったかもしれません。

因みに、検査方法なのですが、自分的には血液を採取されるだけです。

♯20㏄程。

それも、針と注射器が別になっているタイプで、しかも、極細針なので痛点を刺さなければ痛みも感じない程。

事実、痛みは全く感じませんでした。

といっても、刺した場所が、普段太い献血針を刺しまくってる血管だったからかもしれませんが…。(爆)



あっ、次回の献血予約をせねば…。

献血は、不要不急の外出じゃないので、OKなんです。

そうそう。今は新型コロナで医療関係は大変…。。

ささやかですが、応援しています。

これからも頑張って下さい…♪
Posted at 2020/05/17 11:14:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2020年05月04日 イイね!

双頭朱鷺色のガーベラ咲きました♪

双頭朱鷺色のガーベラ咲きました♪この陽気で一気に咲きました~♪

どんな形になるか気になっていたのですが、やはり花が二輪つながった状態に。



朱鷺色とよく聞きますが、それよりはチョットピンクっぽい色ですかね?

ただ、見た感じ、朱鷺の顔に似ていると思うのですよ…。



一本だけくちばしのようになってます…。(笑)

横から見ると、2つの花だということが分かりやすいです。



よーく見たら、新しい花芽が伸びてきました!

今度は普通に一輪のようです。

ただ、チョット楕円形かな?



おうちにいる時間が長い昨今ですが、窓辺の花に癒されています…♪

因みに、調べたらガーベラの花言葉は、「希望」「前進」。

昨年末っ子の卒園式で頂いたこの鉢も、しっかり希望をもって前進しています!
Posted at 2020/05/04 20:56:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2020年05月01日 イイね!

風しんのクーポン来ました。

風しんのクーポン来ました。ギリギリ当てはまるのですよ…。(汗)

以前ニュースになってたのですが、いまコロナが流行ってるというタイミングでやってきました。

それでも緊急性はあると思うので、早めに抗体検査をやりたいと思います。

検査って、簡単に結果がでるのかな?



無料です♪

新型コロナも、簡単に抗体検査できればかなり安心できると思うのですが、どうなんでしょうね?

因みに、案内の名前が、「風しん追加的対策対象者 様」になってました。(苦笑)

自分の記憶では、小さい頃に罹ってると思うので、大丈夫なはずなんですけど…。

さては、この連休中に受けられるかなぁ?
Posted at 2020/05/01 22:48:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2020年04月25日 イイね!

双頭のガーベラ

双頭のガーベラどんな花になるでしょうか?

うちの階段の窓辺で育てています。お隣は終わりかけのシクラメン。

昨年、結構派手に庭の剪定したので、日当たりは良好だったりします。

まだ、葉もでていませんし…。

で、コチラのガーベラなんですが、昨年末っ子の卒園でもらったもの。

頂いた時の写真はないんですけど、冬には花も終わってしまってダメかなぁ…と。

枯れた葉っぱはその都度間引き、段々と葉数はへってたのですが、暖冬で日当たりもよいのか、その後はどんどん成長!



花は無理かなぁ…と思っていたら、中央からすくっと伸びるものが。

どうやら花芽のようなんですが、変なんです。

頭が二つ…。

判りやすいように、後ろ姿を見ると…。



茎がつながって、花が二輪で顔のようになっています。

ただ、まだ開ききってないので、どのように育つかは不明。

調べると、これって茎融合の「帯化」現象と呼ぶようなんです。

奇形なのか、突然変異なのか、病気なのか…?

さてさて、どんな花を咲かせてくれるか。

今から楽しみです…♪
Posted at 2020/04/25 21:10:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2020年04月12日 イイね!

2枚目の献血カード

2枚目の献血カード献血カードを忘れてしまったもので…。(苦笑)

今日は天気も良いので献血に行ってきました。

う~ん、献血日和?(笑)

前回は地元新潟県の長岡の献血ルームに。

手のアルコール消毒もさることながら、待合の椅子の間隔が広がってたりと対策がされていました。

長野県はどうかな…とみましたが、余り変わらずで拍子抜け。それでも、手のアルコール消毒が、店入口と献血ルーム前の二段階で行なうことになってました。

表皮常在菌にとっては、とんだ災難…だなと。

さてさて、ココの献血ルームは観光地である善光寺近くにあります。なので、観光客も沢山いるはずなんですが…。

朝一番を狙ったので、それほど混んでいませんでした。ただ、途中で献血カードを忘れたことに気づいて焦ったり。(汗)

献血ルームのビル前には行列ができていました。いつものように、恐らく献血ルーム一番乗りを狙ってる様子。

自分はあきらめモードでしたが、交差点をパチリ。



やっぱり、街は暖かい春といえども観光客も少なくて寂しい…。

そんなこんなで受付でカードを忘れたと言ったところ、紙に住所氏名を書いて下さい…と。

パパっと手短に記入して…ハイと手渡し。

受付番号10番をゲットしました!

聞けば、ココには11床あって、9床が予約。残りが当日受付らしいのです。

何とか朝一に間に合いました~♪

診察の医師のお話では、地元の観光地はほとんどが閉鎖されているそうで…。

自分の地元である上越市にも、仕事で東京帰りの方の感染があってコロナウイルスも身近な存在になってたり…と。(大汗)

実際、献血者も減っているとニュースにも…。

外出規制となれば、献血者も減るのも当然。献血バスの受け入れも拒否されるところもあるらしい…。

そうそう、こちらの地元の善光寺では、新型コロナの終息祈願もおこなわれたとか。

人知を超えた災難に対して、神仏に祈るという行為もあっても良いのかなと。

ホント、早くの収束を願って止みません!
Posted at 2020/04/12 21:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「[整備] #タント バッテリー上がりで補充電 https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8392155/note.aspx
何シテル?   10/07 22:43
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation