• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

平成最後の免許更新!

平成最後の免許更新!…平成最後に間に合いました。(笑)

今日は平成30年度の最後の日。一番近くの免許センターに行ってきました。

もちろん地元の警察署でもできるのですが、平日ですと仕事を抜けねばならずなので休日に。

お陰さまで優良講習でしたので、短時間で終わりました♪

ただ、自宅からは70km以上離れているのが欠点。(汗)

ついでに献血もできたので、結果良しとします。

自分の免許証によれば、次の更新は平成36年。

コレ、ちょっと変ですよね。もうこのときは元号が新しくなるのが判っているのに。(苦笑)

さてさて、もうちょっと待てば、新元号で免許証を貰えたかもなんですが、皆さんならどうします?

まっ、自分は昭和生まれなんで、平成に未練はありません。

ただ、うちの子供達はみんな平成生まれなので…。

後世、どのように語り継がれるのでしょうか?

明治は遠くになりにけり…と昔の人はうたったそうですが。

平成もいずれそのように郷愁を持って語られる存在になるのでしょうね。
Posted at 2019/03/31 19:47:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年03月24日 イイね!

デジカメ壊れました。

デジカメ壊れました。それも、卒業式の最中…。(涙)

キヤノンのS110なんです。

コンパクトなボディにF2.0の明るいレンズで、そこそこきれいに撮れてました。

ブログとかには欠かせない道具なんですよね。

購入したのはかれこれ6年程前のこと。キャッシュバックキャンペーンで安く買えたのでした♪

まぁ、誕生日でもあったので、自分にご褒美…的な感じでしょうか?

故障したのは実は2回目。

タントのコーナーセンサー取り付け作業中での出来事。

症状は全く同じでして、レンズが飛びたしたままエラーになって収納しない…。

急遽サブのデジカメでの撮影となりました…。(汗)

まぁ、自宅なんでそんなこともできたのですが、卒業式の最中となるとそういうわけにもいかず…。

終了間際だったのが幸いでしたが、記念撮影とかは…撮れませんでした。

嫁さんのスマホだけが頼り…。(苦笑)

で、今現在新しいデジカメの到着を待っている状態です。

いちおう最新式で、4K撮影もできるもの。

2000万画素なものの、1/2.3型高感度CMOS(裏面照射型)とスマホと同等レベルなのがチョット悲しい…かも。

まぁ、望遠では負けないので良しとします。

因みに、機種ですが、PowerShot SX740 HS になります。

今までより、画質は多少落ちるかもしれませんが、これからも頑張って写真を撮りたいと思います!

当初レンズエラーだけだったので、修理とも考えていたのですが、なんということでしょう…。

落下させてしまい、トドメを刺してしまいました。



因みに、今現在撮影に使っているのは、10年以上前に購入したオリンパスの落下に強い、アウトドアライクなものです。

μ1030SW

コイツなんですが、う~ん、ホント、さすがに、中々壊れませ~ん!(爆)
Posted at 2019/03/24 13:14:16 | コメント(3) | トラックバック(1) | 家電 | 日記
2019年03月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:ハイ。
 
以前ブレーキ強化を狙っていろいろ調べていたら発見してしまいました。見た目普通なんだなぁ…と。

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力。

やはり、ブレーキは効かなくてはいけませんよね。ストリートであれば、ダスト量も少ないに越したことは無いと思いますが、ホイールはブラックを選べば、それほど気になりませんし。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/24 12:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | タイアップ企画用
2019年02月24日 イイね!

シビアコンディションの証明

シビアコンディションの証明劣化は早いでしょうか?(汗)

陽気に誘われまして、タントのオイル交換をやりました。

先日車検を迎え、その際自分でやることにしていたので無交換だったものですから。

交換サイクルとしては前回の交換後、半年経過したからなんです。

でも、走行距離にしたら5千キロも走っていません。

♯年間で4800km程度。

なので、ちょっと早い気もするのですが、現在の車の使用状況からすれば、いわゆる「シビアコンディション」に当たるのかなぁ…と。

つまり、エンジンにとっては過酷な状況との判断。

といっても、サーキットのような激しい走行をするわけでもなし、山坂をブンブン走るわけでもなしなんですよね。

どういった使い方かといいますと、近所のお買い物…。(笑)

そんな車の使い方がシビアコンディションになるのかというと、エンジンにとってはとっても過酷な状況らしいのです。

冬なんかとくにそうなんでしょうけど、エンジンが温まらないうちにスーパーに到着。

その後、再始動して帰宅…というパターン。

証拠としてエンジンオイル内のマヨネーズだったりします。

冒頭の写真を拡大してみます。



おいしそうな色をしてますよね!(爆)

御存じの通り、マヨネーズはサラダ油とお酢が混ざったもの。

エンジン内部でも同じような現象が起きているのでしょうか?(謎)

まぁ、味はともかく、見た目は同様なものが出来てます。

エンジン内部で温められた水分が、キャップ内で結露し、エンジンオイルと混ざって生成されたものかと。

なので、走行距離に関係なく、半年でのオイル交換にも十分な説得力があると思います。

それに、見た目では判らないオイルの酸化も劣化に入るでしょうし。

因みに、我が家でメインで使ってるセレナはどうなっているかというと…。



さすがにきれいなものです。

同じエンジンオイルを使っているのですが、使い方の違いなんでしょうね。


さて、話変わって我が家に残ってる雪なんですが…、



コレだけです!

たぶん、今日中に溶けて無くなるかと。

ホント、今年は暖冬です。

夏タイヤへの交換も早くなるかもしれませんね♪
Posted at 2019/02/24 13:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タント | 日記
2019年02月12日 イイね!

エンジンオイル買いだめ

エンジンオイル買いだめ安かったのでつい…。(笑)

エンジンオイルはDIYにて交換しています。

車のメンテの基本みたいなものですから、業者さんには任せたくないんですよね。

何かあっても自己責任!…この緊張感が良い感じです。

で、このオイルなんですけど、ホームセンターのプライベートブランド。



ここでは、いつも1980円で売ってました。

コレが見当たらくなっていて、売り切れたんだなぁ…と思ってました。

そ、それが、ドーンと安売りしてたんです。

なんと、1600円(税込)!

コレがですね、コメリのネットショップでは…



2480円なんです。

長期在庫で安くなったのかもですが、化学合成油なんで信頼性も高いかなと。

前車シエンタから使っているので全く不安はありません。

素人受けする解説もバッチリです!



あっ、自分も素人ですが、何か。(笑)

実は、もう2缶あるので、トータル20L在るんです。

20Lペール缶と同じ…。

4Lに小分けしてある状態と言いますか…。(苦笑)

まぁ、何はともあれしばらくはエンジンオイル購入しなくても済みそうです。

まだ店頭に2缶売ってるので、興味のある方は覗いてみると良いかも…。

♯コメリ上越高田インター店

因みに、ネツトで調べたら製造元は、中外油化学工業株式会社というところのようです。
Posted at 2019/02/12 23:05:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation