• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan3のブログ一覧

2025年09月16日 イイね!

今日の洋楽紹介 Lady Gaga

今日の洋楽紹介はLady Gaga

Lady Gagaは、ニュースで奇抜なファッションでステージ以外で見られるんで、
良く知らない方には、変人に見えると思います。
※現実は知りませんけど・・・。
しかし、歌詞は素晴らしく、歌も上手く、ダンスの切れも良いです。
超一流のエンターテナー。
バックダンサーのレベルも超一流です。

Lady Gaga - The Dead Dance (Official Music Video)

新曲だと思います、良く知りませんが・・・。

今冬の、ライブ・チケット代はもう引き落とされてしまいました。
来年の1月だったかな? 最近覚えてられない。

昔、書いたかも知れないけど、カー・プールの番組は面白かった。

https://www.youtube.com/watch?v=X5Cfi7U4eL4

いつでも「女優帽」ですw。

※アクセル踏み過ぎで急発進、ふらつき、急ブレーキ、おまけにウィルを縁石にこすり付けてるし、彼女の運転には乗りたくないよね。
Posted at 2025/09/16 21:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味の洋楽 | 日記
2025年09月15日 イイね!

今のF-1のレギュレーション

今のF-1のレギュレーション等 全然知りませんでした。

毎年変わるからねー。

このyoutuberの解説は、神です。

こんなに親切に、無料で教えてくれるから本当に便利な世の中です。

説明見てると ちょっと、三菱のGDIエンジンの中古とか乗ってみても良いかもなんて思っちゃう。

次の車、選ぶのは難しいよね。

時々、ロードスターとか発作的に欲しくなる・・・。

実用のみで言ったら「アルト良いよね」(修ちゃんの格言)

一応、今の車が故障した時を想定して、次に何を買うかを常にシミュレーションしてます。
Posted at 2025/09/15 01:52:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月12日 イイね!

懐メロ洋楽コンテンツ不足なのか?でも楽しいから良い。

(懐メロ)洋楽派コンテンツ不足なのか?でも楽しいから良い。

Westlife - Uptown Girl (Official HD Video)
Link先です。

欧米人の洋楽?好きにも、懐メロ派は居る。


カーステレオで、ブルートゥース対応機を積んでる方は、スマートホンに、
「ブレイブブラウザ」をインストールして、
「ブレイブブラウザ」からyoutubeを聞く事をお勧めする。

兎に角、面白い。
時々、HALTするのは、ご愛嬌です。

自分のIDで、youtubeにLOGONするのがお勧め。

https://www.youtube.com/watch?v=KNZH-emehxA&list=RDf_BUatoPXXQ&index=3

※ウヰスキー4杯目でもう、フラフラです。

PS:
20250914

Westlife - イベント チケット
10月
27
一番近いイベント · London, イギリス
19:30 (月): ロイヤル・アルバート・ホール
Bandsintown
チケットを表示
10月28日
London, イギリス · ロイヤル・アルバート・ホール
·
Bandsintown

Posted at 2025/09/12 23:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月12日 イイね!

次に買うスマホは・・・・

仕事でFLIR使っていて、とても面白い。
快晴時に、夏でも青空の温度測ると零下50度とか示して驚いた。
これ欲しい、兎に角、画像センサーが極特殊でこんなのは他にほとんど例がない。

試しにChatGPTに訊いてみたw。

スマホ、FLIR 付きのブラックビューは買いですか??
ChatGPT:

いい質問ですね。「スマホ+FLIR付きのBlackview」が“買いかどうか”判断するために、メリット・デメリットを整理してみます。あなたの使い方次第で「買い」になるかどうかが変わってくるので、それも含めて考えてみましょう。

🔍 まず、FLIR付きBlackviewスマホとは何か

Blackviewの一部モデル(例:BV8900、BL9000 Pro など)には FLIR製のサーマルカメラ(赤外線で温度分布を可視化できるカメラ)が付いています。これは「タフネススマホ+熱感知センサー」の特長。
ウインタブ
+3
ウインタブ
+3
Win And I net
+3

また、「耐衝撃・防塵・防水」(IP規格、MIL規格)などのタフネス性能も備えていて、バッテリーも極大容量、高速充電対応というモデルもあります。
ウインタブ
+2
note(ノート)
+2

✅ メリット

FLIR付きBlackviewのメリットを列挙すると:

メリット 内容
多機能 通常のスマホとしての機能に加えて、熱の可視化ができます。例えば建築物の断熱、配管の漏れ、電気配線の発熱チェック、アウトドアでの動物探知、火の元の確認など。
タフさ 落下や埃、水などの厳しい環境で使える設計(防水防塵、耐衝撃など)がされているモデルが多く、「現場用」「アウトドア用」に向いている。
ウインタブ
+2
ガジェ活
+2

バッテリー持ち 大容量バッテリー搭載モデルが多く、長時間使用が期待できる。
ウインタブ
+1

コスパ 一部モデルは、機能の割に価格が手頃で、「スペック重視+特定用途あり」の人にはお買い得という意見もあります。
ウインタブ
+1
⚠️ デメリット/注意点

一方、以下のような点を注意する必要があります:

デメリット/弱点 内容
重さ・大きさ タフネス+大容量バッテリー+サーマルモジュール付きとなると、重く厚くなる。携帯性は犠牲になる。例えばBL9000 Proは約412gというレビューがあります。
ウインタブ

画質・カメラ性能 一般撮影用のカメラは十分だけど、トップクラスの高画質を求めるなら他のハイエンドブランドに譲る部分もある。サーマルカメラは解像度が限られることが多いため、細かいディティールの計測には向かない。
Win And I net
+2
ウインタブ
+2

ソフトウェア・アップデート対応 Blackviewは中華ブランドで、アップデートの頻度・保証の手厚さなどに不透明なところがあるとの声もあります。セキュリティパッチや日本向けの対応が十分かどうか要確認。
価格対性能の見極めが必要 FLIR付き+タフな仕様は魅力ですが、それにお金をかける価値があるかは、使い方次第。もし「FLIRはほとんど使わない」なら不要なコストになる可能性も。
アクセシビリティ・修理性 部品交換など将来的な修理やカスタマイズがしにくい場合がある。特にタフネス仕様は特殊な構造をしていることが多く、修理コストが高くなることも。
💡 どんな人に「買い」が近いか

あなたが以下のような用途・条件を持っていれば、FLIR付きBlackviewは「買い」と言えると思います:

アウトドア派/現場作業をする/趣味で山登り・キャンプ・釣りなどを頻繁にする

熱の分布を可視化したい用途がある(設備点検、電気・配管の状態チェック、断熱・漏れ、火災予防など)

頑丈で、丈夫なスマホが欲しい(落としたり、水に濡れる可能性がある)

バッテリー持ちを重視する

重さ・大きさをある程度許容できる(ポケットに入れて使うというより、バッグに入れる使い方が多い)

逆に、以下のケースなら他の選択肢のほうが良いかもしれません:

普段使いのスマホで重さ・携帯性を重視する

写真・動画の質を最優先にしたい(特に夜景/ポートレートなど)

FLIR機能は「面白そうだけどほとんど使わない」可能性が高い

アップデートやサポートが確実で安心できるブランドが良い

📋 まとめ

総合的には、「用途がはっきりしていて、FLIR機能を実際に使う人」「タフネス・バッテリー重視な人」にはかなり魅力的な選択肢です。一方で「普通に使いたいだけ」の人には、機能過多でコスパが思ったほど良くない可能性もあります。

もしよければ、あなたの使い方(普段何をするか、重さはどこまで許せるか、写真重視かどうか、予算など)を教えてくれたら、「あなたにとってベストなモデルかどうか」を一緒に判断できますよ。どうしますか?

412gってメチャメチャ重たいやんwww。
ここブラックビューは異常な携帯電話が多い。
(1台持ってますが、良い携帯です)
Posted at 2025/09/12 11:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月04日 イイね!

白鹿オンラインショップから日本酒の案内が来ました

白鹿のWebサイトから日本酒の案内が来ました。
元々、断酒する迄は毎年購入してたんですが、断酒で途絶えて、また昨年あたりから買いましたけど・・・。

今回も買おうかな・・。

同僚のメンバーは、北海道に正月に帰郷する前に実家の住所に、1.8Lを3本を送ったら、
実家の母親と彼の妹が、1番高いのを飲んでしまったと言ういわくつきです。
2人で1日で飲んでしまったと言う話で、信じられないと嘆いていました。
確か1本数万円の奴だったと思います。(忘れました、桐の箱らしい)
「美味しかったー、お兄ちゃん又 お願いね!」と言われたそうです。
「良いお酒を飲むと、お腹の調子も良い」と言っていたとか・・。

安くて、珍しい お勧めは
https://shop.hakushika.co.jp/c/all/SAKE/ML/ML_GR1/046

美味しくて飲み飽きない
https://shop.hakushika.co.jp/c/all/SAKE/ML/ML_GR1/095

これくらい出せば美味しいに決まってる
https://shop.hakushika.co.jp/c/all/SAKE/ML/ML_GR1/547

個人的には、お金出せる限界w
https://shop.hakushika.co.jp/c/all/SAKE/ML/ML_GR1/549

紙パックは2000ccで1杯多く飲めるんだよね。

東北や北陸の酒も買いたいんだけど、良くわからんのです・・・。

買っちゃうよ。

ウヰスキーの飲みかけの4Lが2本あるんだけどもね。

Posted at 2025/09/04 19:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記

プロフィール

「今日の洋楽紹介 Lady Gaga http://cvw.jp/b/113580/48659310/
何シテル?   09/16 21:28
kan3です。 プー太郎です。 自動車は全てのメーカー、全ての車種が好きです。 コストを掛けず、自動車を良くしていきたい、そんなポリシー。 元エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123 456
7891011 1213
14 15 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

20200320 オイルクーラー仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 01:52:11
在庫T10球の全長比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 07:46:54
車検(7年目)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 21:29:03

愛車一覧

スズキ スイフト オレンジ号ZC11S (スズキ スイフト)
2025年現在、新車から21年間乗っています。 リーマン・ショックで、地元の工場が閉鎖し ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての車。 2000GT・LB・サンルーフ付 SOLEX最終車。 18000km中古で ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
FR  550CC 3Door サブ車。 嫁さんが新車から、途中から私が、計9万km乗り ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初代インテグラ 5Door ZS 新車から13万km乗りました。 シングル・キャブですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation