• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月20日

東京の放射能強度

私は今 東京に出稼ぎ中です。

今TVのチャンネルを廻してたら、有線TVなのでJCNが映る(有線TV会社の放送コンテンツ)、
ローカルな話題満載と言うか、他の番組は他の普通の放送局がする。

ローカルの商店街だとか、地域密着の区民の為の放送です。

そこが、大田区大森の放射能の強度を放送する。
地上高0.5mだとかETCで3項目でした。

今TV見たら、
0.1マイクロシーベルト/毎時だ。
超簡易換算したら・・・。

1年を概算で10000時間とする。
つまり1mシーベルト/年(超概算・安全を見た多い目になります)(酔ってるので最初間違えました)

コレって実は、いろいろ諸説ある危険レベルのボーダーです。

人の被爆の危険度の計算は、いろいろ言われていますが
エノラゲイ・広島長崎・原子爆弾の時の研究が元であるそうで、その時の研究結果が100mSVです。

それを超えると危ない、しかしコレは一回の瞬間的な被爆で、
長期に渡っての軽度な被爆は何も検証していないに等しいのだそうです。
ある研究者は、人の一生を100歳として1年に1mSVにしただけらしい。
ある研究者は、DNAの自己修復機能が有るので、軽い長期被曝は大丈夫だとか??。
結果
人間にとって危ないと言われている被爆数値は、
年間100mSV 、10mSV、1mSV と桁違いで有るんですが、
ある意味、実際 東京でボーダーなんですね。

日本人は、政府に騙されてるのか?、ボーダーなのか?、100年後に結論がでます。
広島の時と同じように、日本が最初なんですねー。

非科学者の方へ:物理学の実験の場合、正確な数値を出すのは至難の業なんです。
誰かの再実験をして答えの桁が合うのも難しい。
「世界まるごとHOWマッチ」とおなじで、2桁外れるとアウト、同桁なら御の字。

※悲しいなー。
原発はもう駄目でしょう。 皆さん 節電しましょう。
ブログ一覧 | 健康 | 日記
Posted at 2013/02/20 21:17:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

プチドライブ
R_35さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

この記事へのコメント

2013年2月20日 21:59
100年待たずとも、その影響は出ると思います。おそらく数年で。福島原発の事故でまき散らされた放射性物質は、広島原爆の4000個分に相当します。チェルノブイリの4倍です。

人類史上、最も過酷な放射能事故です。マスコミや政府が事実を覆い隠そうとしますが、私たちは真実を見抜かなければなりませんね。
コメントへの返答
2013年2月20日 22:13
本当に恐ろしいですね。

100年と書いたのは、考え直すと私が被害の結果を知りたくない(100年後は生きていない)からだと気づきました。

国際的には1mSV/年間と言う基準を、福島県の汚染に合わせて20mSV/年にしてしまう政府官僚の恐ろしさ。

大東亜戦争時の、大本営発表と変わらないじゃないか?!。

情報管制(規制)がされてるのは、何なんだろうと思います。
2013年2月21日 11:30
空間線量だけ捉えれば、関西でも岩盤質の関係で0.15μsvなど普通に出ている所もありますが、問題は外部被曝か内部被曝かです。古来からある花崗岩などの岩盤層から受ける放射線と、原発事故により200種以上の放射性物質という粒子をバラ撒き、その粒子が家庭の中の埃からも検出されるほど身近に存在し、そこから発する放射線量という点では根本的にリスクが違ってきます。その粒子は飲食や吸気によって容易に体内に侵入し、超至近距離で細胞を破壊し続けます。よくカリウムと比較する御用学者などいますが、セシウムやヨウ素ましてやプルトニウムやウランなどと同列で論じる事自体論外です。タバコの煙とサリンの毒性が違うように、放射性物質もその物質によって毒性や体内で溜まる場所、水溶性か否かなど全然違います。骨髄に溜まり白血病を引き起こすとも言われるストロンチウム90も横浜で採取されています。

また都内水元公園では25万Bq/kgを超えるセシウムも検出しています。都内平均で800Bq/Kg。チェルノブイリの放射線管理区域を見ると1キュリー/平方kmですから、約569Bq/Kg。完全に管理区域ですので、そこでの飲食の禁止、不要な立入制限、18歳未満の立入禁止が義務付けられるレベルと言えます。しかも局所的には上記のような立入禁止移住区域レベルまで。

放射線量の閾値などなく、IAEAやICRPなど原子力を推進する立場の機関がそういう事にしているというだけです。関東在住で言うのも何ですが、極力こちらには足を踏み入れない、こちらの食材は避けた方がよろしいかと思います。

長文失礼しました。
コメントへの返答
2013年2月21日 12:32
なるほど、と言っても書かれている全てを判った訳では無いのですが、場合により、かなり危ないと言う事は判ります。

放射性粒子のホットスポットが雨水等の影響で出来て来て、粒子が舞った時に呼吸してしまうとかし、食してしまうとかが体内被爆の可能性もありえる訳ですよね。

簡単に自然分解しないモノは、どうしようもない。

某新聞で書いてある、プロメテウスの火。
日本人はパンドラの箱を開けてしまいました。

日本風に言えば、「魑魅魍魎」の「葛篭」を開けてしまったのでした。
2013年2月21日 17:52
自分の知人が先月辺りに、「東京は今、放射能やばいから行くの控えとけ」と言われました(^^;)

平常時の放射線業務従事者が100mSV/年で、癌死の発生率が1/125人だったが、福島第一原発の事故発生時の労働者は250mSV/年で、癌死の発生率が1/10人に一気に跳ね上がったというデータもあるらしいので些か怖いですね…

しかし、昨年大学主催の被災地支援ツアーに参加し、岩手県のとある第二次産業を扱う企業で震災時の話しなどを伺った際、「電気料金値上げするくらいなら原発動かした方がまし」と言っていました。

中小企業、取り分け第二次産業を扱う企業にとっては電気は必要不可欠なものなので、これから電機事情はどうなるか非常に興味深いですね。

とりあえず、資源と電気の節約は欠かせない!
コメントへの返答
2013年2月21日 21:53
首都圏は東京・神奈川で1000万人、近隣県も入れると3000万人の巨大都市です。

日本はこれだけの実人体実験をせざるを得ない状況な訳ですネ。

福島原発(周辺)は住む事も許されない困難な地域でありますが、危ないのはそこだけでは無いのです。

市民に何の罪があるのでしょう?。
指導者を間違えたから?。

小説「永遠の0」の中で書かれている、「日本は官僚が責任をとらない国」。
「大きい企業の多くも、責任を取らない国」だそうです。

米国では、間違いは必ず責任を取らせる国で、責任者を外しその後、間違いを起こさぬようにしているのだそうです。

向かう道を誤った犠牲を負うのは、市民・国民です。

プロフィール

「京都大学MUレーダー見学会 http://cvw.jp/b/113580/48606957/
何シテル?   08/17 22:48
kan3です。 プー太郎です。 自動車は全てのメーカー、全ての車種が好きです。 コストを掛けず、自動車を良くしていきたい、そんなポリシー。 元エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20200320 オイルクーラー仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 01:52:11
在庫T10球の全長比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 07:46:54
車検(7年目)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 21:29:03

愛車一覧

スズキ スイフト オレンジ号ZC11S (スズキ スイフト)
2025年現在、新車から21年間乗っています。 リーマン・ショックで、地元の工場が閉鎖し ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての車。 2000GT・LB・サンルーフ付 SOLEX最終車。 18000km中古で ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
FR  550CC 3Door サブ車。 嫁さんが新車から、途中から私が、計9万km乗り ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初代インテグラ 5Door ZS 新車から13万km乗りました。 シングル・キャブですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation