• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月13日

デジタル写真機を中古で入手で思う

私は写真機が好きです。
自己紹介ですが写真のPROを目指した事も有りました、
お金を頂く仕事もしました、しかし余りの写真・美的センスの無さ・技術の未熟さに自ら気が付き、自分には向いて無いと断念しました。

まあ、それでも好きは変わらないので旅行の記念写真とか人並みに持ち歩く程度はしていました。

基本操作や基本ノウハウはマスターしましたが、自身の構図やアイデアは達人には程遠い事が判断が付き、体力勝負の世界には馴染めない事も有り、何より報道系カメラマンのマナーの無さに嫌気が付きました。(他のカメラマン(一部)が私の前に割り込んでくる、後ろから殴って遣ろうかと瞬間思う)

本題に戻り、近況で、デジカメを数台買っています。
1か年前くらいか、CanonのパワーショットG10を3500円でヤフオクで買いました。少しの整備で完動となりました。(送料は1200円ぐらいかな)
2000円程で社外品充電池2個と充電器をバクチで買ったかいが有りました。
1500万画素の高級小中型機です。
素晴らしい写りです。(重いのが・・・)

数か月前には、ブックオフのJUNKコーナーで、オリンパスのキャメディアC-730Ultra Z00mを1000円で買いました。
光学10倍ズームが売り物で、これは、表立ってどこも壊れてはいませんでしたが、320万画素で、且つメモリーカードがSDで無くスマートメディアと言う、今では使われないタイプでしたからニーズが無いので安かったのでしょう。
経年劣化からか、最望遠側で無限遠でフォーカスが合わない(調整代が無い状態)残念な感じですw。

先週に購入したのが、FUJIファインピックスS8100FDで、
1000万画素・光学18倍と言う高性能です。
メルカリで、3000円送料込みで譲っていただいきました。(コンビニ支払い100円別)1000万画素あればPC操作では問題も有りません。
驚くのはそのコンディションでホボ新品です。(前オーナーは10回ほどしか使っていない)

※実は私もニコンの1眼レフを新品で買って、1度も使用していないのも有りますがWWW。沢山カメラが有ると出番が無い。

で使い勝手ですが、やはり高級機程使いやすい。
高級機程作り込みが緻密です。

写りは多くはの場合新しい程 綺麗ですけれども、10年位前からデジタル・カメラは完成の域に達していますから、こんにちスマホのカメラが優秀になったので売れなくなるのは仕方ないのかと思います。
最近買い増しいしたスマホのOPPO RENO 3Aのカメラは4800万画素です。(4眼カメラ、嵩張る光学ズームを使えないのでカメラ数でカバーする)

しかし、中古のデジカメがこんなに安く個人売買されるのは驚きです。
ニコンのD600でも4万円くらいで出てる。
これはPRO級カメラがこの値段で買えると言う事です。

Zシリーズの定価が高額ですが、買う人・ニーズが少ないから、そうならざるをえないのでしょうね。


ブログ一覧 | 写真・カメラ | 日記
Posted at 2020/12/13 11:08:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紀の川河川敷
けんこまstiさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

ある日のブランチ
パパンダさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

この記事へのコメント

2020年12月13日 11:20
昔のデジカメは高かったですよね。
私は1996年くらいにAppleのQuick Take150を購入したのが初デジカメでしたが、10万円くらいした記憶があります。
あの時のデジカメの画素数が35万画素だったことを考えると、この四半世紀の技術進化には驚くばかりです。
コメントへの返答
2020年12月13日 16:21
私が初めて触ったのが、1993年の頃だと思います。
会社で買った、イーストマンコダック製で変な形でした。30万画素クラスでメチャ色が悪く、とてもじゃないが使えませんでした。
ファイルもJPGと違いましたよね。その頃仕事はFA用のCCDカメラを手造りする仕事でしたw。
使っているCCDが正方形・感度は赤外線中心・米国製でミサイル・シーカー用だと思われます。CCDが1個30万円位しました。製造機を潰す知らせが来た時は10万円に負けてくれました(値引き)。

プロフィール

「京都大学MUレーダー見学会 http://cvw.jp/b/113580/48606957/
何シテル?   08/17 22:48
kan3です。 プー太郎です。 自動車は全てのメーカー、全ての車種が好きです。 コストを掛けず、自動車を良くしていきたい、そんなポリシー。 元エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20200320 オイルクーラー仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 01:52:11
在庫T10球の全長比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 07:46:54
車検(7年目)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 21:29:03

愛車一覧

スズキ スイフト オレンジ号ZC11S (スズキ スイフト)
2025年現在、新車から21年間乗っています。 リーマン・ショックで、地元の工場が閉鎖し ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての車。 2000GT・LB・サンルーフ付 SOLEX最終車。 18000km中古で ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
FR  550CC 3Door サブ車。 嫁さんが新車から、途中から私が、計9万km乗り ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初代インテグラ 5Door ZS 新車から13万km乗りました。 シングル・キャブですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation