• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月18日

車好きの人も、案外知らない「トリビア」。

エンジンに詳しい人は、以下読まないでください。(w間違ってたら恥ずかしい)

エンジンの素人トリビアで案外、皆さんが知らない事。

1.「レギュラー車にハイオクを入れても同じで無駄」と言うウソ。
もともと、容量当たりのカロリーは、2%位ハイオクの方が高い。
(石油会社の仕様書で確認しました)
同じエンジンなら、ハイオクの方が馬力が出る。
※別物ですから、本来同じ訳が無い。

インジェクター洗浄・汚れ保護効果がある。
車種・環境により、点火時期が進み馬力が出る。
異常燃焼を防げる。(ノッキング気味のエンジン=燃焼出力最大)
値段はご存知通りです。


2.飛ばす車はサーモスタットの作動温度を下げる(ロー・テンプ化)は、ある範囲でウソ。(乗り方の条件で意味はある)

水温はある程度高い方が出力は上がり、燃費も良くなる。
カルノーサイクルを思い浮かべて欲しい。
燃焼で高温となったガスは、ピストンを押し下げる、
下死点迄のその間、ガス温度は高温である方が望ましい。
つまり、その間は温度を下がり難い方が良い。
エンジンブロックの温度は、温度が高い方が良い。

3.可変ストロークエンジンは、上記のその時間を出来るだけ大きくしたい為の機構。(燃焼ガスの熱エナジーを長く取り出したい=無駄を少なくしたい)

ISUZUのセラミックエンジンは、これの最大化の希望があった。

他の例:ピストルや大砲の長さが典型。筒が長い方が、火薬の燃焼ガスのエネルギーを長時間受け、初速が増す。つまりストロークがある程度長いと膨張ガスのエナジーの無駄を少なく受けられる。

水温が高いと、高圧を掛けても耐える全てのホースとラジエターとかに費用とメンテナンスが必要です。


4.エンジンの「B/S比」ボア・ストローク比はエンジンの性格を表すのに大変重要(本当)

ロング・ストローク・エンジンは、燃費が良い。高出力を稼ぎにくい。
ショート・ストローク・エンジンは、燃費が悪く。高出力を稼ぎ易い。

エンジンはピストンストロークの中央で、ピストン速度が最速となる。
ショート・ストロークよりロング・ストロークの方がピストン速度が増す。
回転を上げてピストン速度が増せば、いずれは油膜が切れ、エンジンはシリンダとピストンが傷つき焼き付く。
故に、ロング・ストローク・エンジンは回転を上げにくい。
上記2の理由で、ショート・ストロークは燃焼ガスのエナジーの利用度合いが少なくなる=効率が悪い=燃費が悪い。

1980年代の日本車のエンジンはショート・ストロークが多かった。
近年の日本車のエンジンはロング・ストロークが多い。

少し前の日本のV6エンジンは、ショート・ストロークが多い、
これは、省燃費性能よりも高出力高性能に振っていると言える。
※金持ちは、ガソリン代の事はガタガタ言わないだろう。

大型船のエンジンのB/S比は、凄いロング・ストロークが多い。
燃費が半端ないからです。

※少し頭を使ったら、頭痛がマシに成った。





ブログ一覧 | 燃費考察 | 日記
Posted at 2021/04/18 13:59:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「京都大学MUレーダー見学会 http://cvw.jp/b/113580/48606957/
何シテル?   08/17 22:48
kan3です。 プー太郎です。 自動車は全てのメーカー、全ての車種が好きです。 コストを掛けず、自動車を良くしていきたい、そんなポリシー。 元エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20200320 オイルクーラー仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 01:52:11
在庫T10球の全長比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 07:46:54
車検(7年目)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 21:29:03

愛車一覧

スズキ スイフト オレンジ号ZC11S (スズキ スイフト)
2025年現在、新車から21年間乗っています。 リーマン・ショックで、地元の工場が閉鎖し ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての車。 2000GT・LB・サンルーフ付 SOLEX最終車。 18000km中古で ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
FR  550CC 3Door サブ車。 嫁さんが新車から、途中から私が、計9万km乗り ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初代インテグラ 5Door ZS 新車から13万km乗りました。 シングル・キャブですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation