• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan3のブログ一覧

2025年05月15日 イイね!

数日前に、モノタロウからDMが来た!。

数日前に、モノタロウからDMが来た!。

折込式の封筒型のA4サイズのBOOK型(20ページ)です。

驚いた!、
何が驚いたかと言うと、私ようにカスタマイズされたカタログ本に成ってる。
つまり、載ってる品々が私が過去にモノタロウでの「お気に入り」のモノなんですよ。
「後で買う」とか「1度調べ上げた・検索した品」とか「1度でもカートに入れたモノ」、「1度買った消耗品関係」、見覚えがあるモノばかりです。

それが、上質紙に美しいプリントで製本されてるんです。
良くある、「クーポンコード」、「本誌限定150商品」(約20%引き程度)、モノタロウブランド15%(これは始めて)、全商品10%(これはカーメーカーゼネラルパーツもです)も付いてる。

5月号と書いてるから又来るのかな??。

買いそうな関連商品も推定で載ってる、恐ろしい時代です。
ジョイント・ブーツとかは買った事も調べた事も無いけど、
ブレーキパッド・ブレーキシューとか、シールキットとか買ってるから、
AIがこんなの買う奴は、ジョイント・ブーツや高圧コイルも買うと判断したんだろう。
完全に、心を読まれてます。

ネジのピッチ・ゲージとか使わないだろうけど、買っちゃいそうです。
いつもより1割安いんだもん。

「お客様だけの厳選おすすめ商品」だってさ・・・。
これは、ヤバイ商売の方法です。

関連情報URL : https://www.monotaro.com/
Posted at 2025/05/15 22:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記
2025年05月13日 イイね!

THE ERAS TOUR のオフィシャルvideoかな?

東京ドームに行ったけど、見るのに一生懸命で、ムービーなんか撮ってられないw。

そのうちにオフィシャルから出るのがやはり最高。

ERASツアーのスタートの曲です。

会場はワクワクの時ですな。

私の携帯(出したかどうか忘れてます)
https://www.youtube.com/watch?v=xzvtksyViK8

下のリンク
[Enhanced 4K] “Cruel Summer" - Taylor Swift | THE ERAS TOUR 2023 | EAS Channel
Posted at 2025/05/13 17:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月12日 イイね!

本州最西端の岬に行ってきました。

本州最西端の岬に行ってきました。
取り合えず、0泊3日(仮眠4時間)のドライブから帰ってきました。
1400kmぐらいでした。

本州最西端の岬は淋しいです、何のお土産屋も無い。
ステッカーぐらい買えれば良いのに。

何が驚いたかと言うと、山陰道の殆どが無料なんですね。
(大昔、嫁と結婚する前にはそんな道は無い)

片側1車線の高規格道路が物凄い距離である。
(中途半端に有料区間もある??)
現在は未だ、ミッシングリンクです。(Webで見た英語ですw)
ドンドン道が出来て来てる、
ナビや速度レーダー探知機に無い道をどんどん走る。


名神や東名、中央とかの高速道路しか知らない人からしたら、
何なんだこの違いは??と思う。
東北地方の太平洋側に関しては、震災被害の点を考慮して無償区間が多い。
静岡に素晴らしいバイパスもある。

詳しく知らない素人なんですが、名神や東名、中央 他で儲けた金で、
地方の高速道路網を作ってるのかな?。

行きは国道9号を主に通って、帰りは山陰道を主に通った。
下関の町も面白そう。

今回は、関門トンネルを歩いてきた。
車で走ろうかもと思ったけど、今回は止めて帰ってきた。
関門トンネルには、中国人と韓国人が歩いてた。
下関の寺院はなんか、唐風が多い。

山陰を走ると、温泉がやたらある、ホントに日本は温泉が何処に行ってもある火山国です。

下関に近い、川棚温泉の480円の銭湯に行きました。
完全な源泉かけ流しでした。(豊富な源泉らしい)
上がり湯不要という事で、いまも すべすべです。

どこかの関東圏と違い、山陰は、異常な飽和的開発が始まってない。






Posted at 2025/05/12 19:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月07日 イイね!

近況

ゴールデン・ウィークも終わってしまいました。

実は、仕事をしなくなって1ヶ年間に成りました。
退職したのは2024年7月ですが、2024年の5月から有給休暇消化を始めてました。
それまでも再雇用のアルバイトみたいなもんなんですけどね。

元々、働くのは嫌いな人(w)なので、失業保険の150日間分は絶対に貰うぞと、意地になってたんですが、いつの日にかそれも終わってしまい、なんか懐 寂しいんですね。
年金も少ないし、あーあ、温泉でも行きたいね。
(仕事しなかったしねwwww)

ハローワークも、仕事探すふり演技も もうしなくて良いのですが、
先立つものも いるんでねーーー。

むかーし むかーし、聞いたお話の、人生は思う様に行かないと言う話です、
大谷翔平さんの様に、上手く行く人はまあ、普通は居ないよねwww。

海外旅行に行くとか、温泉に行くとかは、基本3つのリソースが要る。
それは、金(可処分所得) と 暇(時間) と健康(元気に動ける身体) です。
この3つがそろわないと、通常は旅行には行けないのです。 

つくづく私の人生・生活では、この3つが揃う事は無かった。
今もそうだし、たぶん未来もそうだろう・・・・。

と思いながら、宝くじ買いました、2000万分の1に夢を!。
(宝くじ買う時は、得な1枚買いをしましょう。夢は1000枚も1枚も同じです。出資額は1000倍違います)




Posted at 2025/05/07 21:13:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | お金の話 | 日記
2025年05月04日 イイね!

発電機ベルト調整

この前の雨の後、運転しだしてハンドルを回すとキュルキュル音がした。
オルタネーターのベルトは約1年前に横浜モータースで交換をしてもらった。
※持ち込みです、以前から兆候が有ったので、自分で交換しようとたくらんだのですが、オルタネーターの下側の螺子が下側からでないと届かないので断念。
業者様にお願いした次第。
以前のファンベルト交換 212928㎞ 20240106年月日
5万km目安に交換してます。
今日は、223000kmくらいか??? 20250504年月日
まあ、以前から兆候は有ったんですけどね・・気温が高いのに鳴くのはヤバイ。

SWIFT ZC11Sは、電動パワステですので、バッテリーが弱い、雨の後、気温が低い、ヘッドライト点灯、ブレーキ灯点灯、A/C運転 そしてベルトが緩んでいる 等が重なると、次第にベルト鳴きを起こします、整備の兆候が感じられるので非常に交換・調整時期が解り易いw。

で さっき ベルト調整したんですが、ネジがメチャメチャ硬く締まってる。

作業始めた時は、TONEのBOXレンチだけで行けると思って持ち出したけど、
ネジは見えるけど周囲には、他の部品があちこちにあり、BOXのソケットすら入らない、メガネレンチ(今回は正確にはスパナとのコンビネーションレンチ)では、
かろうじて入るくらい、いくら力入れてびくともしない(たぶん12mm覚えてないw)
しょうがないから、必殺の延長パイプです。
倉庫の奥から出した、1m位の延長パイプをレンチに差し込んで回して「カキーン」と緩めた、見たらボルトの頭が苦労の後で舐め掛けだよ(たぶん整備工場だと思う、自分の工具は新品だもんw)

オルタネーターベルト調整は、3ヶ所のビスだけど、下側は届かないから触れない、ボルト2個を外してCRC556を吹いて置き、パイプをオルタネーターに押し当てて、ハンマーでパイプを殴って、ベルトを締める方向にずらして、ネジを締めて終了。

FFの車は、触れないね、整備工場さんが嫌がる訳だ。

昔、三菱のミニカ・エコノ(FRの550)を乗って車検整備に整備工場さんに行ったら、
こんな車が一番良いと言ってた。
要らないモノが何も無い、エアコンも無いから、要るモノも無いw。
私が、平素はハイオク入れてると言ったら、点火時期も進めときますと言ってた。
※10%程度パワーがUPします

スズキ車でこれだから、ホンダはもっと大変なんだろう。
こんな狭いエンジンルームは嫌いだ。
いろんな小細工の工具が必要な訳だ。
昔のFRのエンジンルーム内はガラガラですよね、今のMBやBMWのエンジンルーム内はおかしいと思う。






Posted at 2025/05/04 13:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「カレー作った。OIL交換した。情報漏れの案内が来た。 http://cvw.jp/b/113580/48760790/
何シテル?   11/11 18:25
kan3です。 プー太郎です。 自動車は全てのメーカー、全ての車種が好きです。 コストを掛けず、自動車を良くしていきたい、そんなポリシー。 元エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

20200320 オイルクーラー仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 01:52:11
在庫T10球の全長比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 07:46:54
車検(7年目)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 21:29:03

愛車一覧

スズキ スイフト オレンジ号ZC11S (スズキ スイフト)
2025年現在、新車から21年間乗っています。 リーマン・ショックで、地元の工場が閉鎖し ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての車。 2000GT・LB・サンルーフ付 SOLEX最終車。 18000km中古で ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
FR  550CC 3Door サブ車。 嫁さんが新車から、途中から私が、計9万km乗り ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初代インテグラ 5Door ZS 新車から13万km乗りました。 シングル・キャブですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation