• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan3のブログ一覧

2019年05月01日 イイね!

祝!令和 新型プリウスには盲腸が有った(W)

燃費とガソリン冷却の件を調べていて、現時点でエネルギー変換効率40%と言う素晴らしいエンジンが、新型プリウスには積まれている。

顔がどうだスタイルがどうだ、運転手がノロマだ、やれ痴呆老人が乗っている、悲しい事に暴走しコンビニに突っ込んだり、若い妻子を事故に巻き込むなどと話題になるが、ともあれ燃費性能は素晴らしい。

ガソリン冷却は、本プリウス以外の全ての車で行われていて、全開走行時には約20%のガソリンが冷却に費やされているそうです。(ガソリン冷却で検索)
現行プリウスは全域で理想空燃比で走る車(おそらく世界唯一)

※だからスイフトでアクセル全開で走ると驚くほど燃費が悪くなる理由が分かった。(初めて買った車はSOLEXを積んだセリカ2000GTLBでした、全開で走ると燃費は2km/lを切りましたが・・)

機構では、発電機はエンジンにモーターとして一体化してる、水冷エンジンには付き物のウォータ-ポンプも電動化し、エアコンのコンプレッサーさえも電動であるので、クランク・シャフトのベルト&プーリーは要らないと思ったら、有るのである??。

wikiより
また、補器類のうちウォーターポンプとエアコン用コンプレッサが電動化されているため、それらを駆動するための補機用ベルトが存在しないが、他機種と同様にクランクシャフト端にベルト用のプーリー(クランクプーリー)は備えられている。これは動部品が他機種と共通であるため、振動特性のマッチングに不可欠な部品であることによる。

完全に無くなると、整備時に手で回す事も出来なくなるから、要るよね。

と言う事で、本プーリーはあるらしい、ので今度ボンネット中を見る事が有ったら皆さん見てください、ベルトの無いプーリー。
※未だ改良の余地が有ると言う事ですね。(ジョブズが水槽にiphoneの試作を沈めた様に・・・)

Posted at 2019/05/01 19:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | 日記
2018年07月08日 イイね!

jimnyはアレに似ている?

会社のメンバーと話したんですが、
メンバー:シエラが欲しいけど、駐車場代(2万)が無理だから買わない(買えないw)。
メンバー:Gクラスのパクリだな!真似やり過ぎ!。

笑いネタ  https://www.youtube.com/watch?v=fKzIHAM2WkA&t

車格が違い過ぎて気が付きませんでした。
言われてみればシルエットが似ていなくもない。

ディフェンダーも窓たってますよね。悪路では屋根がぶつかる事もあるのにね。

小型車程キャビンの窓は立っている方が居住性は上がるから当然だしなー。

そのうち、スリー・ポインテッド・スターのエンブレムを付けたシエラが出そうな気もします。
(マニアしかわからん??)

K15Bエンジンはどうなんでしょう?ネ。
ロングストロークでこの車には合ってる気がする。

https://www.youtube.com/watch?v=oG_tMMhtBGc


シエラが欲しいけど、実際に買うとすると660になるんだろうな。

追伸
シエラのスペルと発音を少し調べた、少しだから間違いが有ればゴメン。

SIERRA と言う事で お山の名前らしい、私はハムなので S のフォネティクコードはシアラーと教えられた。(フォネティクコードとは軍事・公的機関などで、電話通信で正しくアルファベットを送る必要が有るので頭文字から単語を決めて送る、特に母国語が違うと発音や通信状態で正しくコピーできないから)

どーも同じスペルみたい。
NATOコードではシアラーだな。

https://ja.wikipedia.org/wiki/NATOフォネティックコード

シエラはどこの発音だ??米国?欧風?

日本語の和文コードもあります。
私がハムになった時、母親が和文コード話し始めたので驚いた。
小学生の時に通信員の訓練を受けていたそうです。(太平洋戦争の時)
http://www.ne.jp/asahi/yokohama/cwl/phonetics.html
ここは、シエラと書いてる。

シアラーでなく、シエラが正解なのか?。

このコードは、小学校から教えれば大人の世界で電話での無駄なやり取りが省ける。

外資系の電話オペレーターのお姉ちゃんと、長いあるアルファベットのコードを伝達する時、
NATOフォネティックコードが判るか先に聞いて使用して凄く便利だった。

たしかマイクロソフトの、ウインドウスの何かロックされたOSの解除をする時です。

電話オペレーターのお姉ちゃんは、結構知っていて話が早い。


Posted at 2018/07/08 11:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車 | 日記
2018年07月07日 イイね!

JIMNY

TVのCMを見て気が付きましたが、SUZUKIのJIMNYのロゴが「N」が逆さ文字なんですね・
トイザらスや東京ブランドみたいにしてた。
昔からだったのか??。

それと新型JIMNYに空転防止システムが付いた。
悪路で空転したら空転したタイアだけにブレーキを掛ける電子制御だ。

LSDやデフロックのようなメンテナンスやコストが掛からない、
既に付いている4輪ABSの応用で済む。

昔の運転テクニックで後輪が空転したら、サイドブレーキを引きながら進むのと同じです。

とにかく、ラダーフレームで良かった。

CMのセンスが良いですよね。
Posted at 2018/07/08 00:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | 日記
2018年06月30日 イイね!

JIMNY

新型jimny カッコイイ シエラが特にいい。
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/

スーパーキャリーも良い。
http://www.suzuki.co.jp/car/carry/

コスパでワゴンRも良いけど、アルトのシンプルさも好き。

SUZUKIにこだわる訳では無いのですが、それしか見てないから・・・。
Posted at 2018/06/30 19:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | 日記
2016年01月05日 イイね!

プロが試乗する時は***

自動車雑誌やその他プロが試乗する時は、排ガスの試験を必ずし、結果を公表すべき😑、それくらいしないから、ああなる。
報道機関の使命だ。

Posted at 2016/01/05 18:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ

プロフィール

「クレジットカードの枚数が10枚と多いので、減らさないと管理が出来ないです。
さて困ったな。どれを切るか・・・。」
何シテル?   08/23 19:51
kan3です。 プー太郎です。 自動車は全てのメーカー、全ての車種が好きです。 コストを掛けず、自動車を良くしていきたい、そんなポリシー。 元エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20200320 オイルクーラー仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 01:52:11
在庫T10球の全長比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 07:46:54
車検(7年目)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 21:29:03

愛車一覧

スズキ スイフト オレンジ号ZC11S (スズキ スイフト)
2025年現在、新車から21年間乗っています。 リーマン・ショックで、地元の工場が閉鎖し ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての車。 2000GT・LB・サンルーフ付 SOLEX最終車。 18000km中古で ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
FR  550CC 3Door サブ車。 嫁さんが新車から、途中から私が、計9万km乗り ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初代インテグラ 5Door ZS 新車から13万km乗りました。 シングル・キャブですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation