• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan3のブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

回転物との通信・伝達について

クルマの回転物と言うといろいろ有りますが、最近はタイア空気圧のセンシングが目に浮かぶ。
※BMWの多くの乗用車や1部のヨーロッパ車など。

現在、ランフラットタイア車に関しては、パンクしても運転中はドライバーに判断できないので、タイア・エアの監視装置が電波を送信して車体側に送っている。
同じものが安価な中華製が有るが、値段相応で品質が悪いらしいから買うのをためらう。(買い物カートにまで入れましたが・・・)
信頼性のある欧米製や日本製のエア監視装置は数倍の値段になっちゃう。

AMゼネラル・ハマー(H-1)やトヨタ・メガクルーザー、ベンツG63AMG 6x6は、駆動軸がポータル・アクスル(ハブ・リダクション)構造なので、ロータリー・ジョイントを使って、普通に車体側からエアを監視・増減圧できる。
※蛇足:前2車はインボード・ブレーキ、AMG6x6は普通の様です。

https://en.wikipedia.org/wiki/Mercedes-Benz_G63_AMG_6x6

https://www.youtube.com/watch?v=eqG9nywuBjw
砂漠に合う、日本ではデカさでフェラーリより目立つぞ。

電気信号の場合は、回転体では良くスリップ・リングが用いられる。
(防塵・防水でないとダメですけど)
最近は、無線通信が多いようです・・・。

昔、米軍ヘリが墜落した時に、ローターのクラック発生時に放射性物質ストロンチウム90がある事が記事になっていたので少し検索した。

http://www.rimpeace.or.jp/jrp/iwakuni/rimh53eiwakuni.html

https://booskanoriri.com/archives/1648

良く考えてると思う。ヘリの主ローター破損は即事故になるので亀裂発生時点で対処出来れば大事故を防ぐ可能性は飛躍的に高まる。

乗用車のステアリング周りの信号は、何で送っているのかな??。
ご存知方教えてください・・・。

少なくともホーンとエアバックは殆どの車に付いてます、
ニンテンドー・スイッチの操作スイッチの接点耐久性が無いので、
最近叩かれてますが、日本の自動車のステアリング周りはどこも丈夫ですよね。
Posted at 2020/09/26 23:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2020年09月26日 イイね!

祝:猪瀬ポールが撤去!

連休中に、神奈川県横浜市の家から、滋賀県大津市の家に庭木の剪定に行っていた。

※これから戸建てに住む方に、「樹木を植えるのはその管理に 金銭や時間が必要なので よく考えた方が良い」とアドバイスします。(w、4日間作業していました シンド)

行きは全て高速道路で行きました、帰りは全て下道で帰りました。

行きは、金曜日の仕事の後出発したので、疲れが出て途中で仮眠しましたので11時間。藤沢→草津

帰りは、京都の家に泊ったので疲れが取れて、休憩なしで11時間で帰れました。
(1号線と23号線ですね)

例の新東名で例の「猪瀬ポール」が撤去され、三角コーンに変わっていましたので、近日トンネルが3車線になると思ってたら、記事が有りました。

写真を撮りたいと思いましたが、危ないので・・・。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fba7aaa68702e7a9a57a2cbd75d2a4d70aeef7b0


Posted at 2020/09/26 10:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ツーリング時の給油は・・・ http://cvw.jp/b/113580/48580715/
何シテル?   08/03 21:31
kan3です。 プー太郎です。 自動車は全てのメーカー、全ての車種が好きです。 コストを掛けず、自動車を良くしていきたい、そんなポリシー。 元エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/9 >>

  1234 5
678 910 11 12
13141516171819
20212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

20200320 オイルクーラー仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 01:52:11
在庫T10球の全長比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 07:46:54
車検(7年目)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 21:29:03

愛車一覧

スズキ スイフト オレンジ号ZC11S (スズキ スイフト)
2025年現在、新車から21年間乗っています。 リーマン・ショックで、地元の工場が閉鎖し ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての車。 2000GT・LB・サンルーフ付 SOLEX最終車。 18000km中古で ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
FR  550CC 3Door サブ車。 嫁さんが新車から、途中から私が、計9万km乗り ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初代インテグラ 5Door ZS 新車から13万km乗りました。 シングル・キャブですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation