• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan3のブログ一覧

2014年08月28日 イイね!

ワゴンRの新エンジン

SUZUKI にWebから依頼していたカタログが着きました。
Webでも見ていたのですが、詳しく見たところ、簡単に言うと、日産にある「セレナ」の「マイクロ・ハイブリット」と同じ物が新追加されました。

例の約2馬力の小さなベルト駆動のモーター・発電機が付いたのです。
特許関係は全く解りませんが、カタログで見る感じでは「同じです」。

セレナの「Sハイブリット」は、「極めて低コスト」(約10万円)で「電気モーターで加速をアシストする機構です」、私的にどう見ても同じですね。

カタログでは、「加速時6秒間モーターでアシスト」その後「3秒休ん」で、又「6秒アシスト可能」の繰り返し、SUZUKIは頻繁な充放電用に「リチウム・イオン電池」をエネ・チャージから積んでいますので、有る意味進化してるのかも?。

セレナと同じように、全車種でなく、最上位仕様(FZ)のみの採用です。

軽自動車と言うカテゴリーでは、「低価格と言う非常に重要な性能」を落とす事無くハイブリッド化するには、マイクロ・ハイブリッドは最適だと思います。

ワゴンRの他の中間グレード(FX)では、この機構を採用せず、今までのエネチャージで留め置いています。

なお最廉価グレード(FA)では、エネチャージすら採用していません。
純粋の従来型が頼みの最低価格版(107万円)ですが、それでも結構良い燃費を叩き出しています。

男っぽいデザインの、兄弟車のワゴンR・スティングレーでも、従来のターボと新型のS・エネチャージがラインナップされています。

これでも、エネチャージの「アルト・エコ」の35km/Lを超えられないと言うのは、アルト・エコの凄さを更に感じさせられました。
Posted at 2014/08/28 20:05:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2014年08月21日 イイね!

広島での、大雨による恐ろしい土石流の前兆の件

本当に恐ろしい災害です、日本は山国と言えますよね、こんな大雨だと全国どこでも有る「谷筋」や「扇状地」で起こりえる訳です。山から1~2km位離れていても、土石流は襲ってきます。

TVを見ていると、土石流の前兆で「臭い」の話があります。
私の過去の経験で、山道で大雨の後の運転で、急に「生臭い」臭いを感じた事が有りました。
以前から聴いていたんですが、自分が嗅いだ事はそれまでありませんでした。

皆さんも、雨の後の山道を走行するときは、外気導入で五感をフルに使用する事を薦めます。

どんな臭いかと言うと、「腐葉土が腐った・泥が腐った感じ」で、「なんとなく生臭い」、普通は感じた事が無い 嫌な臭いです。

この時は。土砂崩れは起きませんでしたが、おそらく一歩手前だったのでしょう。

住んで居る所が気になる方は、Webで自治体の「防災マップ」や「ハザード・マップ」を調べてください。
Posted at 2014/08/21 19:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2014年08月08日 イイね!

昔は戦争が起こると・・

昔は戦争が起こると$が上がった。 
近年は、戦争になると¥が上がる(怒!)

マイコプラズマで1week休んでしまって、気管支炎のお土産。
Posted at 2014/08/08 21:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2014年08月07日 イイね!

マイコプラズマ?でダウン

8月1日夜(金曜日)に新幹線で帰郷し発病、
土曜日は寝たきり、
日曜日も寝たきり、
月・火は有給休暇だが、寝たきり。
火曜の夜に何とか新幹線で又出稼ぎに。
水曜日は高熱で全然出勤は無理と判断し、いつもの医者は定休日、ネットで他の内科を歩きで訪ねたら、1weekの夏季休暇。途方に暮れて倒れそうになったら、薬局が沢山有るエリアに、目の前に総合病院が出現。
そこで診察して貰い、X線・処方箋を・・・。

いくつかの薬のおかげで、大変楽になったが、本日もまだまだ仕事は無理。

※体力が落ちてる時期に、マイコプラズマを たぶんばら撒いた あいつを呪ってやる。

※新しい抗菌剤(抗生物質)は、処方の仕方が劇的に変化したんですね。
昔のタイプは朝夕・毎食後ですが、新しいのは朝食後1回のみ、多量の薬で一気に叩く。
(動物病院の犬猫は昔からそうですが・・・)

効果も高く・耐性菌の発生の可能性も少なくなるようです。

そうといっても昔の薬の処方は、薬事法で変えられないのでしょうね。
Posted at 2014/08/07 15:15:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

kan3です。 プー太郎です。 自動車は全てのメーカー、全ての車種が好きです。 コストを掛けず、自動車を良くしていきたい、そんなポリシー。 元エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/8 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
17181920 212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

20200320 オイルクーラー仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 01:52:11
在庫T10球の全長比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 07:46:54
車検(7年目)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 21:29:03

愛車一覧

スズキ スイフト オレンジ号ZC11S (スズキ スイフト)
2025年現在、新車から21年間乗っています。 リーマン・ショックで、地元の工場が閉鎖し ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての車。 2000GT・LB・サンルーフ付 SOLEX最終車。 18000km中古で ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
FR  550CC 3Door サブ車。 嫁さんが新車から、途中から私が、計9万km乗り ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初代インテグラ 5Door ZS 新車から13万km乗りました。 シングル・キャブですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation