• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan3のブログ一覧

2016年03月22日 イイね!

ボアとストローク

前回M13Aのボアとストロークに関して少し書き込みました。
知ってる方には冗長だろうと思いますが、知らない方の為に・・・。
超簡単に説明

シリンダやピストンでの、ボアは1気筒の直径、ストロークは工程長。
この長さの比率を1:1をスクエアと言う。

ショートストロークとはストロークが短い、ロングストロークはその逆。

細かい事は省略して、ショートストロークは高回転型(馬力重視)、ロングストローク燃費重視。

普通のメーカーは、車の重量・性格・等を考慮してエンジンを選ぶ、つまりエンジンはそれなりのモノを選択(ないし、開発)する。

メーカーは通常、排気量に応じて最適なボアとストロークを選択し、エンジン群をラインナップする。
つまり、ここの所でSUZUKIは、コストダウンの為に、エンジンを手持ちの部品を共通化で安くあげるが故に、排気量に応じて最適なエンジンを組むよりも性格の異なるエンジンを産む方向に振った。

本来、低燃費で御近所の買い物車1300ccに、高回転型エンジンを載せた。
1500ccの中間に中間的性格のエンジンを載せた。
1600ccのスポーツタイプに省エネエンジンを載せた。
1800ccの中間(重量)に中間的性格のエンジンを載せた。

さて、使い勝手で重要な、発進加速には逆らえないので、通常メーカー(TOYOTA、NISSAN)は、最終減速比で調整するが、SUZUKIはシリーズ全車の最終減速比は何と同じだ。
部品種を多くするとコストが掛かるからだ。

恐るべしSUZUKI、ショートストロークで低回転でトルクの無いモノの多くには、タイアの直径を小さくコストダウンして対応だ。

ZC11Sの実燃費が、ZC21Sに勝てなく、ZC31Sが結構燃費が良い理由がここにある。
Posted at 2016/03/22 02:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2016年03月17日 イイね!

M13A、M15A、M16A、M18A

M13Aエンジンの性格は、高回転型。
なぜかと言うと、ショートストロークTOYOTAの30年前のレビン/トレノよりもストロークは短い。
Mシリーズの1.3から1.6Lまではなんとボアが同じ、ストロークを変えている。
ラインナップ、笑ってしまう、ここまでするか?コストのSUZUKI。

1.3と1.5と1.6のエンジンは全て全く性格が違う。
ついでに言うとM18A(1.8L)で初めてボアを大きくした。
部品種は多くが共通で少ない。

M18Aのシリンダブロック(ライナー)で、M13Aのクランクシャフトを使って組んだら楽しいエンジンが出来るだろうなー。
コレをスイスポに乗せるべきでは??。
Posted at 2016/03/17 12:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2016年03月06日 イイね!

異臭の原因が分かりました

昨日 オイル交換をして異臭の原因が解りました。
オイルエレメントが緩んでオイルが漏れていました。
漏れたオイルがエンジンをつたわり排気管に垂れていました。 整備は6ヶ月前で走行7000キロ、 それまでは大丈夫だったので こういうこともあるんだ と思いました。 ガレージの床は 数滴のオイル痕しかありませんでした。 昨日の走行後はまったくオイル臭がなくなりました。怖いでしょう。
Posted at 2016/03/06 12:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年03月03日 イイね!

エンジンOIL購入

アマゾンに注文していたOILが到着した。
HONDA HAMPの5w-30 SN 20L缶 約7000円。
買った直後に、値段が1割上げられてた(W)、2~3年前の昔は4000円級であったようだ。

今まで、モノタロウの10w-30 20L 昔4000円級でした、20L缶は保管時に場所を食うから止めようと思っていたが、安さに負けて又20L缶です。

最近、イングレスによるアイドリング酷使と、距離計が16万kmとエンジンの磨耗が進んできたのか?、OILが7000kmを超えて劣化したのか?、排気ガスが臭い。

OIL交換をサボると駄目ですな。
Posted at 2016/03/03 12:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入品 | クルマ

プロフィール

「ツーリング時の給油は・・・ http://cvw.jp/b/113580/48580715/
何シテル?   08/03 21:31
kan3です。 プー太郎です。 自動車は全てのメーカー、全ての車種が好きです。 コストを掛けず、自動車を良くしていきたい、そんなポリシー。 元エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/3 >>

  12 345
6789101112
13141516 171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

20200320 オイルクーラー仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 01:52:11
在庫T10球の全長比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 07:46:54
車検(7年目)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 21:29:03

愛車一覧

スズキ スイフト オレンジ号ZC11S (スズキ スイフト)
2025年現在、新車から21年間乗っています。 リーマン・ショックで、地元の工場が閉鎖し ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての車。 2000GT・LB・サンルーフ付 SOLEX最終車。 18000km中古で ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
FR  550CC 3Door サブ車。 嫁さんが新車から、途中から私が、計9万km乗り ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初代インテグラ 5Door ZS 新車から13万km乗りました。 シングル・キャブですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation