• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年01月20日

★NISSAN-NOTE発売★

★NISSAN-NOTE発売★ SHIFT第6章NOTE発売
日産の6車種同時発表の最後の1台「NOTE」が発売になりましたね。
コンパクトフレキシビリティ・・・・早い話がFITやビッツに対抗しコンパクトの日産のイメージ回復かな?
あまり知られていませんが、コンパクトカーのジャンルでは日産はマーチ発売以降、ダントツのシェア-を誇っていました。ビッツの登場までは。しかし、ビッツに抜かれ、そのビッツはFITにあっさり抜き去られ、コンパクト=FITのイメージすら出始めていました。
新型マーチ、キューブの投入で巻き返しを計ったものの、台数ではおよばず、今度のNOTEの投入になりました。
日産は、意外と小さい車作るのは美味いんですね。
さーて、何処まで伸びるのでしょうね。

フォトギャラリーにも画像載せておきます。
ブログ一覧 | 車・情報 | 日記
Posted at 2005/01/20 19:48:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

0804
どどまいやさん

この記事へのコメント

2005年1月20日 20:48
こんばんわ。
おぉ、我がフィットの強敵登場(笑)

このクラスとしては、ユーロサスをオプション設定(一部標準だったかな?)しているのは珍しいですね。
オール1.5Lで、このお値段はお買い得!
マーチ、キューブ、そしてノートと、同じクラスながらうまく棲み分けしてますねぇ~。
このパワートレイン、キューブとの共有では…ないのでしょうか?
コメントへの返答
2005年1月20日 23:39
パワートレーンは、TIIDAと共用です。マーチ、キューブはCR系エンジン、TIIDA、NOTEはHR系エンジンです。CVTはどちらも同じ。レスポンス的には100cc大きい分キューブのCR14DEよりもNOTEのHR15DEの方がよさそうです。エンジン軽いし。日産らしく小回りの効く車に仕上げてくれたのは嬉しいですが、エクステリアが何か、どっかで見たような・・・
インテリアは簡素、このクラスはこれでいいのですよね。安い価格だから、気に入らない方は自分でいじりましょう、って感じで、入門用かな?室内は広いです。ラゲッジスペースも必要充分+αですね。
FITの室内に驚かされた時の感動が再びと言う感じです。が、FITで経験済みなのですの分マイナス。
2005年1月21日 0:51
1.5で130万て・・・
我が家のキューブちゃんと同じ価格ですな・・・

こっちもなかなか惹かれますが、我が家わオヤジが「7人乗れなきゃ買わなかった」ってぐらいサードシートに価値があると思っとりますので・・・でも使わないw
コメントへの返答
2005年1月21日 21:26
マーチ、キューブ、キュービック、ノートとコンパクトのラインナップが出揃いました。3列シートはキュービックのみですが、個性派なのでいいのではないでしょうか?キュービックの3列目天井が高いのでエマージェンシーのみならず実用可能ですよね。ハッチゲートがでかすぎって感じはしますが。
2005年1月27日 12:42
ノートの試乗記(ちょいと詳しい版)をブログに追加しました

よかったら見てくださいね
コメントへの返答
2005年3月11日 23:12
ハイ、見させていただきました。

完全に書き忘れてました。

遅くなってm(_"_)m

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation