• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2006年09月06日 イイね!

車(セダン)今日の東名高速車(RV)

今日の東名高速空いてますひらめき
Posted at 2006/09/06 11:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | モブログ
2006年09月06日 イイね!

雨蒸し暑い雨台風

蒸し暑い雨9/ 6(水) 雨曇り
最高気温予測 25℃
(不快指数全開exclamation)

サヨナラ晴れ太陽手(パー)
 サヨナラ~台風台風
代わりに…厄介な雲がやってきました。
今日は雨シトシト雨が降り続きます。
気温が目下がるわりに、ムシムシ感じそうです。
台風の勢力圏って感じです。
蒸し暑い1日でしょうexclamation×2

~あす 雨曇り
Posted at 2006/09/06 09:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | モブログ
2006年09月06日 イイね!

★今日は9月6日★

9月6日の記念日
2006年1月1日から248日
2007年1月1日まで118日
2006年の67.9%消化しました。
■鹿児島黒牛・黒豚の日
「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合わせで、この日は京都黒染工業協同組合が「黒の日」に制定しています。また、鹿児島黒牛黒豚銘柄販売促進協議会も1998年にこの日を記念日に定め、「黒の日まつり」としてセールや試食喧伝を行って普及に努めています。

■妹の日
現代に活躍する女性の多くが妹であることを発見した「兄弟型姉妹型」研究の第一人者で漫画家の畑田国男さんが1991年に制定。
妹の可憐さを象徴する乙女座(8月23日~9月23日)の中間の日の前日。
毎年、その年に活躍した「妹」だけを対象とした「日本妹大賞」を授与しています。

■黒の日
京都黒染工業協同組合が1988年に制定し1989年から実施。
「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ。
伝統染色の黒染めをPRし、黒紋服や黒留袖の普及を図る日。

■クロスワードの日
クロスワード作家・滝沢てるお氏の提案により、『月刊クロスワード』等を発行する廣弘堂出版が1992年に制定。
「ク(9)ロ(6)スワード」の語呂合せ。

■黒豆の日
健康食品として注目されている黒豆製品を扱う菊池食品工業が制定。
「く(9)ろ(6)まめ」の語呂合せ。

■世界老人給食の日
オーストラリアで43年間老人に対する食事サービス活動をしている「ミールズ・オン・ウィールズ」が制定。日本では全国老人給食協力会が実施。

Posted at 2006/09/06 02:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記
2006年09月06日 イイね!

やられました!

やられました!こ~んなしと の所で見ちゃったんですよね(笑)
『わかってんだろうな!』とまで書かれちゃったし・・・(爆)
しゃーねーな!

○中華街にはほとんど行ったことがない
いや、そうとう行ってます。
ぶたまん大好きですから(笑)

○自分の住所を書く時「神奈川県横浜市~」ではなく「横浜市~」から書く。
はい、そのために郵便番号があるのですから、ね。

○神奈中はもちろん中学校名だけじゃないことを知っている。
はい、何度殺されそうになったか!
運転が荒いことでも有名ですよね。(怖)

○テレビと言えばTVK、そして「サクサク」だ
TVKで見るのは新車情報と野球中継くらいです。

○山下公園と港の見える公園でデートするのは地方の奴らだ
いいえ、生粋の浜っ子の私とて、よく使いましたがな。
海外のお客様(特に女性の)は、定期観光コースとしてご案内しておりますが、何か?

○「港の見える公園」は正式には「高速道路の見える公園」
港も見えてるから間違ってはいない。って言うか「港の見える丘公園」だと思うのですが?

○車をしばらく走らせればダイクマを通過する。
昔はそうでした。しかし、ほとんどヤマダ電機になってますがな!(笑)

○相模川の河原でバーベキューをしたことがある
寒川付近でよくやってました。同時に4駆の走行練習もね。

○よ・こ・は・ま・そご~う♪の時報が懐かしい
FMで聞くかな?最近聞いてないね。確かに!

○ハマギンの通帳を持っている
メインバンクです。会社も横浜ですからねぇ!

○「湘南台」が全然湘南じゃなくて、山の中にあることを知っている
湘南と名乗っている地域の中では海に近いほうじゃないの?

○湘南平のテレビ塔のフェンスに自分と恋人の名前を書いた南京錠をかけたことがある
ありません。一応違法行為ですし、あそこは走りに行くとこでしたから(笑)

○二俣川とは住民にとっては普通の町だが、住民以外の人にとっては運転免許試験場のことを指している
横浜のランドマークに免許試験場って使いやすいでしょ。

○伊勢原や秦野、南足柄まで湘南ナンバーなのは解せない
別に気にしません。湘南と思っていれば湘南でしょう。

○町田市は神奈川県ではないかとふと思うことがある
東名横浜インターの一部は町田市ですからね。
おかげで横浜・町田インターになっちゃいましたが!

○本を買うときはいつも有隣堂である
希少な文房具の方が有隣堂と言うイメージですね。
本屋はいっぱいありますから。

○「山下公園は?」と聞かれるとつまらないところだと答えてしまう
氷川丸もマリンタワーも人形の家もみんなひっくるめて好きですよ。

○八景島シーパラダイスは本当にパラダイスだと思う
ふつうのテーマパークの中ではちょっと良い感じかなってくらいですが。
 
○横浜線で八王子まで行ったことがある
バイク乗りの私には縁がありません。

○東海道線の通勤ラッシュは全国一だ
横須賀線も負けてないよ。山手線には勝てないでしょ。

○江ノ島に彼氏(彼女)と行くと必ず別れる…という迷信をずっと信じているが、山に登らなければOKという勝手な判断でつい行って結局別れる
そうなの?なんか死別するまで別れそうもありませんが・・・なにか?

○鎌倉は観光地ではなく爺婆の住むとこだと思っている
江ノ電に乗るところ・・・・
でも、日本の建築をじっくり見られるから良い場所ですよ。

○初詣は「川崎大師」派と「鶴岡八幡宮」派に分かれる
私は寒川神社ですが!

○幼稚園の遠足は「相模湖ピクニックランド」か「こどもの国」だった
富士山登山だったのは園長先生の趣味だったからかな?

○神奈川県の魅力を一言でお願いします!
世界的に有名な観光地。
 
○バトンを回す神奈川県民
MBN神奈川県民の皆さんよろしくお願いいたします。
Posted at 2006/09/06 01:26:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 話題 | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 252627282930

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation