2006年09月22日

9/22(金)

→

最高気温予測 27℃
(涼しい朝でした)
↑アップ
ダウン↓

ダイエットではありません。
暑さ寒さも彼岸まで

季節の変わり目…

気温の差に要注意です。
今日は晴れて爽やか
でも、週末はいっきにクールダウンしそうです。
その理由は

台風ヤギ!!
さて、どのコースを通るかな

週末のお墓参りは、早めが良さそうです。
日曜の空は崩れそうです。
<週末の天気>
土

日

Posted at 2006/09/22 10:15:48 | |
トラックバック(0) |
天気 | モブログ
2006年09月22日
この「ヤギ」と言う名前は日本がつけた名前です。
13号「サンサン」は香港がつけた名前でした。
その14号「ヤギ」は現時点で中心気圧920HPaと非常に強い勢力(最大風速44m/s以上)で、父島の南東海上にあって西へ進んでいます。今後も発達しながら次第に北よりに向きを変え、23日(土)頃には父島に接近。関東地方直撃の可能性もでてきています。
関東に直撃するかどうか?
判断の目安は父島でしょうね。
父島付近を通過する場合、強力な偏西風によって押し流されて関東直撃はないでしょう。
父島の西側を通過した場合、かなりの確率で関東直撃になると見ています。貿易風によって西に流されている台風が方向転換するポイントが重要になります。父島付近からこの季節強くなった偏西風によって東に流される。
このポイントが今回は父島。
23日午後の台風の位置に注目しましょう。
個人的には、直撃はないと思っています。
Posted at 2006/09/22 01:52:05 | |
トラックバック(0) |
天気 | 日記
2006年09月22日
9月22日の記念日
2006年1月1日から264日
2007年1月1日まで102日
2006年の72.3%消化しました。
■国際ビーチクリーンアップデー
アメリカ・サンフランシスコに本部を置く海洋自然保護センターが、1985年から実施している記念日です。この日に近い週末、世界各地で海岸のごみを拾い集め、その数量・種類などを調べ、地球環境への影響を調査しています。日本でもクリーンアップ全国事務局が中心になり、活動しています。
■救世軍日本伝道記念日
1895年、救世軍日本支部が設立されました。
救世軍は、1878年にイギリスで創設されたプロテスタント系のキリスト教の一派で、軍隊的な組織のもとに、民衆への伝道と社会事業を行っています。
■孤児院の日
1887年、岡山の医師・石井十次が日本初の孤児院「孤児教育会」を創設しました。
Posted at 2006/09/22 01:51:01 | |
トラックバック(0) |
今日の記念日 | 日記