• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2007年08月25日 イイね!

2007富士総合火力演習 その12

2007富士総合火力演習 その1274式戦車
前々から好きだった戦車ですが、この排気音を聞くとうずきます。
良い音しているんですよね。
このシルエットが戦車というイメージの方も多いと思う外観。
独特なサスペンションは信じられないくらいの姿勢変化をもたらします。
設計は古くても、今だに現役のMBT
頑張って、日本を守ってくださいね。
Posted at 2007/08/26 22:26:08 | コメント(2) | トラックバック(1) | ウエポン | 日記
2007年08月25日 イイね!

2007富士総合火力演習 その11

2007富士総合火力演習 その1190式戦車
陸上自衛隊が誇るMBT。
しかし、世界を意識したが上に、大きすぎて、日本には向かない戦車になってしまった。形的にも、欧米のものに酷似して、日本らしくない形です。
しかし、そこは日本のお家芸、他国のMBTよりも10tも軽く出来ている。
軽いと言っても50t以上ありますから、本土の橋のほとんどは渡れません。
10m近い全長と3.4mの全幅、走れる道路だって少ないでしょう。
その大きさなのに、電子装備と自動装弾装置に場所をとられ3人乗るのが精一杯だそうです。
Posted at 2007/08/26 22:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウエポン | 日記
2007年08月25日 イイね!

2007富士総合火力演習 その10

2007富士総合火力演習 その1089式装甲戦闘車です。
日本製鋼所製35mm機関砲は非常に軽い発射音でした。
この車両、乗員10名です。いわゆるAPCなんですね。
車体には車内から小銃で射撃できるように銃眼孔が装備されています。
三菱製直列6気筒ディーゼルエンジン搭載で、エンジンが前にあるFF構造です。
この辺はイスラエルのMBTメルカバと同じですね。
Posted at 2007/08/26 21:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウエポン | 日記
2007年08月25日 イイね!

2007富士総合火力演習 その9

2007富士総合火力演習 その979式対舟艇対戦車誘導弾(たぶん)の発射の瞬間。
コンパクトデジカメだとモニターが光ってしまって、今回の会場のような場所だと撮影が難しいです。
特にファインピクスはこの点は落第点でした。
コンタックスはモニター表面が反射防止コーティングになっているので、かなり撮りやすかったのですが。
Posted at 2007/08/26 16:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウエポン | 日記
2007年08月25日 イイね!

2007富士総合火力演習 その8

2007富士総合火力演習 その8本日のバスのガイドさん役の広報官は、この仕事だったようです。
空挺部隊の降下実演。
装備品を携行していないせいか、のんびり降下していました。
普段は自分の体重ほどの携行品と一緒に降下するため、パラシュートは、一般のスカイダイビング用の1.5倍の大きさだそうです。
観客席からはパラシュートが丸くないとの声も聞こえていましたが、
この形のほうが、降下時の方向制御性が高いんですよね。
Posted at 2007/08/26 16:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウエポン | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation