• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2005年11月25日 イイね!

★11月25日の出来事★

11月25日にはこんなことがありました。

8年 王莽が新を建国。前漢が滅亡
1181年 高倉天皇の中宮・平徳子が院号宣下され建礼門院に
1192年 武将・熊谷直実が出家、法然に入門し蓮生と号す
1253年 鎌倉幕府執権・北條時頼が建長寺を建立し落慶法要
1557年 毛利元就が毛利隆元・吉川元春・小早川隆景に14箇条の遺訓を記す。後に「三本の矢」の話として伝えられる
1687年 松尾芭蕉が「笈の小文」の旅に出発。「旅人と我名よばれん初しぐれ」
1875年 イギリスがエジプトからスエズ運河株を買収
1876年 福澤諭吉が「学問ノスゝメ」の最終刊・第17篇を刊行
1885年 イギリス=ビルマ戦争によりビルマ最後の王朝・アラウンパヤー朝が滅亡
1890年 第1回帝国議会招集。29日に開会
1892年 パリ・ソルボンヌ大学での講演でクーベルタン男爵がオリンピックの復活を提唱
1912年 「日伊通商航海条約」調印
1920年 呉海軍工廠で戦艦「長門」竣工。初の16インチ砲を搭載
1921年 大正天皇の脳の病により、皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)が摂政に就任
1922年 イタリアでムッソリーニが国王と議会から独裁権を与えられる
1927年 理化学興業設立。理化学研究所・理化学興業を中心とする「理研コンツェルン」が発足
1931年 平凡社が「大百科事典」を刊行開始
1936年 ベルリンで国際共産主義防止の為の「日独防共協定」に調印
1947年 第1回共同募金開始
1948年 東急が150人乗りのトレーラーバスを運行
1962年 盛り場での犯罪防止の為、東京で全国初の「愚連隊防止条例」施行
1967年 硫黄鳥島で噴火。硫黄採掘関係者が撤退し、以後無人島に
1970年 三島事件。作家・三島由紀夫らが自衛隊市ヶ谷駐屯地でクーデターを呼びかけるが失敗し割腹自殺
1975年 南米北東部のオランダ領ギアナが独立してスリナムに
1980年 校内暴力多発の為、文部省が「非行防止」を通達
1985年 1ドル200円を突破
1985年 厚生省が公募により、50・60代の中高年の呼称を「実年」と決定
1986年 三菱銀行有楽町支店で3億3千万円強奪。現金輸送車強奪の史上最高額
1994年 税制改革関連法案が成立。1997年4月から消費税率が5%に

Posted at 2005/11/25 02:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2005年11月25日 イイね!

★今日は11月25日★

11月25日の記念日
■ハイビジョンの日
郵政省(現在の総務省)とNHKが1987年に制定しています。
ハイビジョンの走査線の数が1125本であることから。
この日とは別に、9月16日が通商産業省(現在の経済産業省)の制定した「ハイビジョンの日」となっています。

■OLの日
働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」が1994年に制定しました。
1963年、初めて「OL」という言葉が女性週刊誌「女性自身」11月25日号に載りました。
以前は、職場で働く女性のことを「BG(business girl)」と呼んでいたが、この言葉がアメリカの隠語で「商売女・娼婦」という意味があることがわかり、1963年9月12日にNHKが放送禁止用語とした。これに代る言葉を「女性自身」が募集し、「OL(office lady)」という言葉を1963年11月25日発売の号から使い始めました。

■女性に対する暴力廃絶のための国際デー
1999年12月17日の国連総会で制定されました。国際デーの一つ。
1961)年、ドミニカ共和国の政治活動家であったミラバル3姉妹が、ドミニカの支配者ラファエル・トルヒジョの命令により惨殺されました。

Posted at 2005/11/25 02:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記
2005年11月24日 イイね!

★11月24日の誕生日★

11月24日にはこんな方が生まれています。

★1632年 バールーフ・デ・スピノザ Baruch de Spinoza(Benedict De Spinoza) (オランダ:哲学者、神学者)
  (1677年2月20日没)
★1713年 ローレンス・スターン Laurence Sterne (イギリス:小説家「センチメンタル・ジャーニー」)
  (1768年3月18日没)
★1826年 コローディ Carlo Collodi (イタリア:児童文学作家「ピノッキオの冒険」)
  (1890年10月26日没)
★1849年 バーネット Frances Eliza Burnett (イギリス・アメリカ:小説家「小公子」「秘密の花園」)
  (1924年10月29日没)
★1864年 トゥールーズ=ロートレック Henri de Toulouse-Lautrec (フランス:画家「ムーラン・ルージュにて」)
  (1901年9月9日没)
★1914年 清川虹子 (俳優)
  (2002年5月24日没)
★1922年 加藤治子(御舟京子) (俳優)
★1930年 中川志郎 (元・上野動物園園長)
★1948年 蟇目亮 (俳優)
★1969年 多岐川舞子 (歌手)
★1974年 山本太郎 (俳優)
★1976年 池内博之 (俳優、モデル)

Posted at 2005/11/24 01:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記
2005年11月24日 イイね!

★11月24日の出来事★

11月24日にはこんなことがありました。

1842年 佐久間象山が「海防八策」を上申
1859年 ダーヴィンの「種の起源」がイギリスで出版
1873年 朝鮮で大院君が失脚し、閔妃一族が実権を握る
1894年 東京音楽学校で日本で初のオペラ「ファウスト」を上演
1909年 福岡県大之浦炭坑でガス爆発事故。死者255人
1921年 東京天文台設置
1930年 警視庁がエロ演劇取り締まり規則を制定
1940年 スロバキアが日独伊三国同盟に加盟
1944年 米軍マリアナ基地のB29爆撃機が東京を初空襲
1945年 GHQが理化学研究所仁科研究室などのサイクロトロンを破壊し東京湾に沈める。原爆研究との誤解から
1949年 金融業者「光クラブ」社長の東大生・山崎晃嗣が事業に行きづまり自殺。「アプレゲール」の処世術として話題に
1950年 「電力事業再編成令」が公布。電力会社9社が発足
1950年 経済安定本部が、10月の鉱工業生産指数は戦前の生産水準を突破したと発表
1954年 鳩山一郎など自由党の離党者らが日本民主党を結成
1961年 「核兵器使用禁止宣言」と「アフリカの非核武装地帯宣言」が可決
1963年 ケネディ米大統領の暗殺容疑で逮捕されていたオズワルドが、連行中ジャック・ルビーによって射殺される
1966年 東京でアジア開発銀行の設立総会
1971年 衆議院本会議で、自民・公明・民社出席により「沖縄返還協定」を強行承認。12月22日に参議院で承認
1972年 大蔵省が渡航外貨の持ち出し制限を撤廃
1987年 アメリカ国務長官とソ連の外相がINF(中距離核戦力)全廃で完全合意
1988年 消費税導入などを盛りこんだ税制改革6法案が参議院を通過、成立。社会・共産両党が牛歩戦術などにより抵抗
1989年 民主化デモに揺れるチュコスロバキアでヤケシュ書記長が辞任し、指導部を刷新
1993年 米上院が銃法規制法案(ブレイディ法案)を可決
1997年 山一證券が戦後最大の負債総額3兆円を抱え自主廃業を決定
2000年 「ストーカー行為等の規制等に関する法律」(ストーカー規制法)施行

Posted at 2005/11/24 01:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2005年11月24日 イイね!

★今日は11月24日★

11月24日の記念日
■オペラ記念日
1894年、東京音楽学校(現在の東京芸術大学)奏楽堂で、明治以降日本で初めてのオペラが上演されました。
演目はグノー作曲の「ファウスト」第1幕で、オーストリア大使館職員が出演し、ドイツ海軍軍楽隊長で「君が代」を編曲したフランツ・エッケルトが指揮をしました。

■東京天文台設置記念日
1921年、東京都麻布区板倉(現在の港区麻布台)に東京天文台が設置されました。
1878年に東京帝国大学構内に作られた理学部観象台を母体とし、旧内務省・海軍省の天文関係業務を統合して設立されました。1924年に、都会の明るさのために観測が困難になったことから、郊外の三鷹市に移転しました。1988年に、東京大学附属東京天文台から文部省(現在の文部科学省)附属の天文台に移管されました。

■鰹節の日
食品メーカー・ヤマキが制定しています。
「い(1)い(1)ふ(2)し(4)」の語呂合せ。

Posted at 2005/11/24 01:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation