• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

5月4日の出来事

1997年 奈良県月ヶ瀬村女子中学生殺人事件が発生する。
    静かな農村での凄惨な出来事でした。
    犯人は収監中に自殺していますね。

1989年 金星探査機「マゼラン」を搭載したスペースシャトル「アトランティス」
    を打ち上げ。同日中にマゼランを射出。
    スペースシャトルから惑星探査機を射出する最初のミッションでした。
    「マゼラン」は1990年8月10日に金星に到達。衛星軌道上から地形のデータ
    等を送信してきました。1994年に金星の大気に突入し消滅しています。
    『アトランティス』は4機目のスペースシャトル・オービタ
    ロシアの宇宙ステーションミールとのドッキングを数多くこなし
    2011年6月に退役の予定です。

1979年 英国首相にサッチャーが就任。
    「鉄の女」なんて異名も…今となっては懐かしいですね。

1974年 女性初のマナスル登頂に日本女性山岳隊が成功。
    日本の女性は強かったってことですね。

1974年 堀江謙一がヨットで世界一周に成功。小型ヨット「マーメイド3世号」での
    単独無寄港世界一周を終え大阪に帰港しました。世界で3人目。
    「太平洋一人ぼっち」夢中で読みました。
    今や呆け老人の代名詞の某都知事さんは当時「成功する可能性があり得ない」
    と豪語して恥をかきました。
    もっとも、当時はヨットでの出国が認められておらず密出国だったんですね。
    しかし、サンフランシスコ市長が名誉市民として受け入れてしまったので
    犯罪者から一転英雄になっちゃいました。

1956年 力道山・遠藤組が、シャープ兄弟を破って世界タッグ選手権を獲得する。
    さっぱりわかりません。生まれる前だしね。プロレスファンならわかるのかな

1946年 GHQが、組閣寸前だった鳩山一郎の公職追放を発表。
    鳩山一族って戦犯の血筋だったんですね。

1938年 嘉納治五郎さん死去、講道館柔道創始者柔道の父ですね。

****年 江戸川コナン(工藤新一)の誕生日。
    漫画・アニメ『名探偵コナン』の主人公です。

今日は緑の日です。
みどりの日は、日本の国民の祝日の一つであす。
2007年より5月4日になりました。
1989年から2006年までは4月29日です。
国民の祝日に関する法律(祝日法)では「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨としています。
「みどりの日」の名前の由来は、各界識者をメンバーとする小渕恵三官房長官(当時)の私的諮問機関(皇位継承に伴う国民の祝日に関する法律改正に関する懇談会)において、「昭和天皇は植物に造詣が深く、自然をこよなく愛したことから『緑』にちなんだ名がふさわしい」という主旨の意見が多数を占めたからであるとされています。
他の意見には「科学の日」などがあったとされ、いずれにしても4月29日が休日となるゆえんとなった昭和天皇の、博識であった面にちなんだ名前となっているようです。
Posted at 2011/05/04 14:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2011年05月04日 イイね!

みどりの日は晴れ晴れても黄色く霞んだ水曜日わーい(嬉しい顔)

5/ 4(水) 晴れ曇り
最高気温予測 23℃
(ポカポカ暖かな朝)

今日は暖かな晴れ晴天ですが
黄砂でもうやだ~(悲しい顔)空はボンヤリ…
スッキリ青空は期待薄です。それでも、届く晴れ日差しは暖かを通り越し
暑いくらいですよ。
クリスマス森林浴にもイイ天気。
みどりの日に、クローバー自然のパワーで癒されてみては?





~あす 曇り
Posted at 2011/05/04 13:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | モブログ
2011年05月03日 イイね!

今年は由比漁港桜エビ祭りは中止でした

今年は由比漁港桜エビ祭りは中止でした毎年楽しみにしている由比漁港の桜エビ祭り

昨年も不漁で支障があったのですが

今年は中止になってしまいました。

石巻遠征で、バイクを痛めてしまったため車で行くか、
電車で行くか迷って調べたら

中止と言うことでした。

ついでに、浜のかきあげや・直売所もお休みと言うことです。

画像は2010年の風景です。
Posted at 2011/05/03 22:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2011年05月03日 イイね!

5月3日の出来事

2000年 佐賀県で17歳の少年が福岡行の高速バスを乗っ取り、乗客1人を殺害
    西鉄バスジャック事件。初めて音響手榴弾(スタングレネード)が
    日本で使用されました。
    加害者の元少年は既に社会復帰しているようです。

1987年 赤報隊事件。朝日新聞社阪神支局が襲撃されました。記者1人が死亡し、
    記者1人が重傷。マスコミを狙った言論弾圧事件と騒がれました。
    反面、マスコミが右翼側の主張を報道しないことへの反発という見方も

1975年 アメリカ海軍の航空母艦「ニミッツ」が就役。
    現行、米海軍の主力空母CVN-68、ニミッツ級航空母艦のネームシップ
    それまでの原子力空母が8基の原子炉を有していたのに対し、ニミッツ級
    からは原子炉が2基になり、より進歩した設計になった。
    
1973年 シカゴに当時世界一の高さのビルであったシアーズ・タワー
    (現 ウィリス・タワー)が完成。
    有料のエレベーターで最上階の展望台まで登りましたが、シカゴの街並みは
    非常に美しかったです。

1964年 巨人軍の王貞治選手が対阪神戦で史上初の1試合4打席連続本塁打を放つ。

1963年 三重県の鈴鹿サーキットで第1回日本グランプリ自動車レース大会が開催。
    日本国内の自動車レースの最高位のレース
    当時は市販車改造のツーリングカーやスポーツカーが、
    排気量ごとのクラス分けで行われました。

1947年 日本国憲法施行。

1939年 イギリスの戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」が進水。
    英国海軍を代表する戦艦、キング・ジョージ5世級戦艦の2番館
    マレー沖海戦で日本軍の航空機に撃沈されたことで有名。
    戦争の方法が航空機主体に変わったことの象徴的な艦。

1933年 大阪で初の地下鉄が開通。(御堂筋線:梅田―心斎橋)
    日本初の公営地下鉄。

憲法記念日( 日本、1948年 - )
国民の祝日に関する法律(祝日法)では「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」ことを趣旨としています。
1947年5月3日に日本国憲法が施行されたのを記念して、1948年公布・施行の祝日法によって制定されました。
ゴールデンウィークを構成する重要な日の一つであす。
なお、1946年の憲法改正の議会審議がもう少し早ければ、2月11日の紀元節(現・建国記念の日)を憲法施行日とする案も存在していたようです。
公布日の11月3日は、日本国憲法が平和と文化を重視していることから文化の日になっています。
近年は憲法改正論議が高まっていることにより、憲法記念日になると、改憲派、護憲派がそれぞれ憲法改正に関する世論調査を行っていますが、さすがに今年は騒がれていませんね。
Posted at 2011/05/03 15:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2011年05月03日 イイね!

今日も黄砂が舞う火曜日わーい(嬉しい顔)

5/ 3(火) 晴れ小雨
最高気温予測 19℃
(ヒンヤリ空気と黄色く靄がかかる朝)

今日もげっそり黄砂が飛来します。
夕方から雨も降りだすので、
車(RV)洗車は控えた方がいいですよ。
傷だらけになってしまいますよね。
手(パー)GWも後半戦
どこも混雑が心配です。
だから部屋でも片付けるかなexclamation&question





~あす 晴れ曇り
Posted at 2011/05/03 09:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | モブログ

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation