• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線三月のブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

言葉なき

以心伝心と言えば大袈裟か

バイクが後方からやって来ました

着かず離れず

ストレートを待つ

左へ車を寄せる

特に減速やハザードも出さず

気持ちとしては、どうぞ、お先へ

私は自分のペースで行きたい、貴方も同じでしょ?と

抜き去り際にスっと手を挙げ、どうもありがとう

いえいえ、お気になさらず

全く見も知りもしない間柄でのやり取り

全く言葉なきやり取り

それでも対話に近いやり取りの完了


コースイン

後ろに着かれるのが嫌な人はサッとエスケープへ

中には

うん?この車は待ってるのか?力比べをしたいのか?

迫り来るなら突き放す、逃げるのであれば追い掛ける

そんな雰囲気

タマに茶目っ気、もっと寄って来いって?

コース内でのお戯れ

指し示した訳ではない、雰囲気を感じる

似たもの同士?同調?

ここにも言葉はない

感覚的な何か

明確な何かはない

なんとなくだ

最近思う事

私は口話を求めてる訳ではないんだろう

どちらかと言えば手話に近いもの

行動、感覚に訴える様なやり取り

走るなら走る、弄るなら弄る

そこに身振り手振りの見えるもの

口話以上に明確な形で相手の意図を感じられるやり取り

優劣なんてものはそこにはないですけどね

どちらもコミュニケーションの手法の一つに過ぎない

ただ私は手話に近いものが好きだな



Posted at 2014/06/30 23:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 語り | クルマ
2014年04月28日 イイね!

好きになさい

もう時期嫁さん号の車検です

ひょんなことから店長さんのご好意で

エンジン付きクーペ、綺麗な箱を破格でどうだい?と

片手万円…もうすぐ車検、と

本人もお悩みの様で



現在の黒セダン、かつての相棒

やんちゃ盛りを共にし、ここまで生き延びては来たが

ボディは限界じゃないかな

クラック、パネル剥がれ

最早騙し騙し

それでも乗ってくれている事は素直に嬉しいし

何処まで行けるかにも興味はある

でもパリッとした車体で仕切り直す事も長く付き合う上で必要な選択かもね

まぁどちらを選択しても、税金は変わりませんがね(^_^;)

私も好き放題やってますから

好きになさい(ヾ(´・ω・`)



Posted at 2014/04/28 22:08:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 語り | クルマ
2013年12月08日 イイね!

雪道+ノーマルタイヤ=

積雪や凍結のある道路において、自動車や原動機付自転車を運転する場合のルールは、道路交通法71条6号にもとづき、都道府県の公安委員会が具体的に定めています

これは知りませんでした(^_^;)

私の地域では山間部に行かない限りは積雪を拝む事は年1度あるかどうかで…

北海道では、運転手の遵守事項として、『スノータイヤを全車輪に装着し、またはタイヤ・チェーンを取り付ける等滑り止めの措置を講ずること』と定めているそうです

こうした雪道を走行する場合のルールは、沖縄を除く各地に存在するそうです

違反した場合の処罰

違反した場合には、道路交通法120条1項9号により、5万円以下の罰金に処せられます。なお、罰金は『刑罰』です。

期日に納付出来なければ、労役って事ですね((((;゚Д゚))))

この罰金は、速度制限オーバーなどの際の「反則金」とは性質が異なり、「刑事罰」になるため、より深刻に捉えたほうが良いということ

事故に対する保険はどうでしょう

自動車事故は一般的に、双方に過失があるケースが多く、お互いの『過失割合』によって、自分が支払う賠償金額が変わってきます

そりゃそうだ

積雪道路や凍結道路でスノータイヤを装着しないで走行すると、たとえば、スリップして対向車線にはみ出て対向車に衝突したり、停止できずに前の車に追突したり、過失割合の高い事故を起こす危険が高くなります

これはね、言い逃れは無理ですね

私はウインタースポーツなんかもやらんので積雪道路を走る事は殆どないでしょうが

都内の交通機関麻痺等をニュースでみたりする限り

雪が降ったら出掛けない事にしよう(^^;)

余所者が夏タイヤで乗り付けてスタック

なんて、積雪地域の地元の人には迷惑でしょうからね

ニュースの記事をちょっと自分なりに弄ってみた



Posted at 2013/12/08 08:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 語り | クルマ
2013年10月09日 イイね!

背負ってるんだよ

背負ってるんだよ丁度良くボケボケの写真

オレンジ車線の右側から前へ

まぁ、珍しくはないですが

ナンバーシャクってありますね

これもまぁご勝手に

大事なのは上着かな

ある会社の上着ですね

考えないのかな?

自分が背負ってるもの

高速の追い越し車線をオラオラしてる営業車、トラック

会社の看板背負ってるんだよ

一々誰も気にしてないとお思いか?

同じ会社で一生懸命働いている人間の面子だって潰すんだぞ

この間の事故じゃないが、謂れ無き中傷に晒される者だって出るかも知れない

○○は運転荒い、ガラ悪い

××の商品はもう買わない

小さな事かも知れないが、巡り巡れば信用の失墜にだって繋がり兼ねない

看板

会社の顔みたいなモンだ

仲間内で貼るステッカーなんかも同じ

一人の身勝手な行動でそれに纏わる全ての人が同一視される

羽目を外すななんて言うつもりはない

プライベートはご勝手に

ただね

個人でやっている事だろうが

看板背負ってる時くらいは

締めるとこ締めなよ

思う程軽いもんじゃないよ
Posted at 2013/10/09 21:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 語り | クルマ
2013年05月20日 イイね!

表面上は美しい、水面下は…

表面上は美しい、水面下は…いつだってDIYは格闘

手は油まみれ、傷だらけ

たまに自分でやれるとお金掛からなくて良いね

何て言われるが、実際こんなモン

取り付けられた表面しか知らないから…

私は不器用

おまけに低所得

楽しもうとするならば、自分で何とかしないとダメなだけ

整備手帳のアップだって、文字だけじゃあ

怪我の痛みだって、流した汗だって

伝わらない

水面下なんて散々だよ

でもその分愛着は湧く、更に好きになる

自分で作り上げたってプライドも

言ってしまえばチューニングもドレスアップも

やらなくても困らないモノ

○○に車預けて調子が悪くなった、壊された

なんてたまに見かけるが

車のサービス業なんてグレーだよ

車を所有したら管理、維持は持ち主の責任

実際店の不手際もあるだろうけど

ある意味車は生物

たまたまその時に調子が悪くなったのかも知れない

誰かを恨んだり、責任負わすのも嫌だから

壊すのも自分でありたい

だって趣味だもの楽しくやりたいじゃん?

だから…泥臭くやるのさヾ(@⌒ー⌒@)ノ





Posted at 2013/05/20 01:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 語り | クルマ

プロフィール

「それです( ̄▽ ̄)@しんちゃん(・ω・)くらうん」
何シテル?   01/29 01:21
システム変更に伴い、MYファン制度が無くなってしまい困惑(;´д`) 基本は足跡はオフです。 MYファンの秘匿性がお気に入りでしたが、開示されてしまう為、不...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
令和元年 歴史の節目に我が家にやって来た スポーツカーに乗りたい? Zがあるじゃない ...
日産 マーチ チョコボール (日産 マーチ)
先代の遺志を引き継ぎ 今日も各地を流離う風来坊 変な道から出て来るので注意
日産 スカイライン 日産の白い奴 (日産 スカイライン)
嫁さんの整備担当です(ToT) 整備手帳のみ
トヨタ MR2 180SXって呼ばないで(;_;) (トヨタ MR2)
よく壊れたり壊したりしました 手放すその時まで、箱は綺麗なままだったのは、私の自慢の1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation