• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線三月のブログ一覧

2013年05月08日 イイね!

一つの輪

私の車、半分以上は中古パーツで出来てます

消耗品を除けば、それこそ殆どか…

オークションであったり、お店であったり

人伝てであったり

売る人が居て、買う人が居る

手放す人が居て、欲する人が居る

ホイールやシートなんかは、それこそ

車種、メーカーの垣根を越えて

ですからね

そう考えたら

持ちつ持たれつ

車好き

ジャンル分けの無いこの一つの輪の中で

皆で部品のやり取りをしてるんですなぁ

そんな事を考えつつ

梱包梱包♪

次に必要としてくれる人へ

活かしてくれる人へ

いってらっしゃい( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2013/05/08 00:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 語り | クルマ
2013年04月21日 イイね!

意識の問題なんです

意識の問題なんです燃費計をマーチに取り付けて数年

精度に惚れ込んでMR2にも

趣味、車弄り、エコランになりつつあります

で、ちょっと燃費について語る

カタログ燃費

嘘っぱち、走らないと言われがちですが

そうでもない

1600cc~クラスのエンジン出力に余裕のある車なら

そこそこ近い数字は出ると思います

エアクリーナーの汚れ~

オイルの劣化~

メカ的な燃費悪化要素なんて、全体の1割程度じゃないでしょうか?

燃調コントローラーとか付けてる人は別ね(^^;)

9割は、ドライビング

リアルタイムに燃料消費を確認しながら何年も乗って得た結果からするとそうなる

人の仕事が悪いから燃費が悪い、と

よく言われるスロースタート、Eスタートだっけか?

あれは急激なスロットル開度による無駄な燃料を吹かないので有効ではある

だが、スローアクセラレイト

コイツはどうだろうか

エコのつもりで何でもチンタラしてる人

たまに居ますね

ジャスト法定

減速は何でもフットブレーキ

悪いとは言いません

だが一般のガソリンエンジン車には

嫌がらせでしかない

ガンガン踏めは当然エコではない

だがノソノソ走って時間を掛ける事も不必要な二酸化炭素排出ですね

肝心なフューエルカットを使える状況が出来ないのでは

一定速で走る意味も薄れるってモンです

ちょっと脱線しまして、私の地元あたりのお話を

箱根新道って道路が割と近くにあるんです

全長14km程の山道ですね

下りであれば大半の車は100ccも燃料吹かずに麓まで走れるんですよ

この区間だけなら140km/L相当ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ほぼ下り一辺倒な為、エンジンブレーキだけで下れるので

前述のつもりの人に遭遇してしまったとしましょう

全て車速はフットブレーキで調整

これでは急激な減速で後続は追いついてしまいます

車間が近づけば追突を避ける為エンジンブレーキのみでは下れない

フューエルカットは解除されてしまいます

回転が下がり過ぎると復帰してしまうので

で、繰り返しにハマる、と

ギアを落としてエンジンブレーキ、要所でフットブレーキを踏む人が前走であれば

それに合わせればフューエルカットは持続出来ただろうに…

燃費悪い、走らないと文句タレる前に見直す点は我にあり

フューエルカットも有効に使えない、こんな人にだけは

メーカーも文句言われたくないと思うよ!





Posted at 2013/04/21 23:42:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 語り | クルマ
2013年02月17日 イイね!

わかってるよ

欲しい車なんて、新型とは限らんよね?

当然生産中止なら中古で探すしかない

出来ればハズレ個体は引きたくない、そりゃ当然だ

でもさ、そんなモンは実際乗らないとわからないよ

ちょっとした事で色々な物に気付く

あ、滲みがある、爪折れてる、ピンが留まってない、凹んでるetc

ボロが出てくる

そりゃ自分で何人目のオーナーか知らないからね

ある人は言いました

修理も楽しみの一つ

だよね(^_^)

恨み言の前に改善

でもその中で悔しいのは

気付いていながらも、修理費や時間を回せない

そっちの方が修理の手間なんかよりずっと嫌ね

好きなモンに手を入れるのは楽しい事だからね

新車から19年

今更?部品枯渇始まってるよ?

知ってるよ

でも乗りたいと思って連れてきた

コイツに決めた

俺がもう一度再生させて、ひと花咲かせてやる

なんてね

多分ラストオーナー

修復歴もあって、傷や凹みもある

決して綺麗じゃあないけど



磨きゃ光る

拭き上げた後の煙草は美味いのぉ
Posted at 2013/02/17 23:36:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 語り | クルマ
2012年11月11日 イイね!

残念だけど

ちょっとイイネ徘徊していて、気になった記事が

オークションで買った部品が間違っていて、取り付け出来なかったと

品名の記載は当人の車の型式と一致

出品者の誤表記ですね

こりゃ出品者が悪いね

しかし、脱着にかかった工賃まで弁済は無理かなぁと

冷たい言い方をしてしまえば

ディーラーではなくカーショップに取り付け依頼であれば、当然補償もない

カーショップで買って取り付け依頼であれば別でしょうけど

オークションでは正規購入って形ではないので何があっても不思議じゃないかな?と。

避けたいのであれば、メーカーで直接購入ですね

安く買う

その中には不確定なリスクも付きまとうもんだと思います

購入代金以上を弁済はないですね

それで悪徳業者呼ばわりはちょっと行き過ぎかな?と、私は思います

変な話

車検に触れないアフターパーツの注意書きにも

取り付けによって発生した不具合には責任を負いません

書いてあります

この辺はもうメーカー、メーカー代理店の範囲を越えた購入先の話も含まれてると考えるべきかな?

嫌なら正規購入、ディーラー取り付け

これしかないと思うのであります



Posted at 2012/11/11 04:37:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 語り | 日記
2012年09月17日 イイね!

勝手な想像なんですけどね

用事で出掛けて先程帰宅

道中は…

信号無視が酷かった

雨、夜ってのもあるけどね

でも信号無視する人って、雰囲気あるんですよね

何だろう、止まる気なんてないねってオーラ

ビンビンに来る

対面の車が赤信号で停止、私は矢印信号で右折、あわよくば行こうかな?って止まり方したので

チラッとミラー見ると、あれ?おかしいな?他に車は居なかった筈だけど…

人間観察が趣味な人、居ますよね

私は人の運転観察が大好きなんです

どんな運転するのかな?と。

上手な運転なら参考にしたいし、これはないなって思えば反面教師にしたり

仕事で例えてみる

車線縫って走って行ったのに何故か後ろに居たり、やがて目の前に居たりする人居ますよね

ガーっと仕事やって、後で間違いに気付いてやり直してそうだな。とか

次の信号が赤に変わりたてなのに全力で行っちゃう人は、勝手に立案して採決取らずに仕事始めて、従わないと一人で苛々してそう。とか

何のブレーキ?みたいにポンポン踏む人は、ちょっと待ってばかりで議題進まなそう。とか

勝手に想像してみたりする




Posted at 2012/09/17 02:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 語り | 日記

プロフィール

「それです( ̄▽ ̄)@しんちゃん(・ω・)くらうん」
何シテル?   01/29 01:21
システム変更に伴い、MYファン制度が無くなってしまい困惑(;´д`) 基本は足跡はオフです。 MYファンの秘匿性がお気に入りでしたが、開示されてしまう為、不...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
令和元年 歴史の節目に我が家にやって来た スポーツカーに乗りたい? Zがあるじゃない ...
日産 マーチ チョコボール (日産 マーチ)
先代の遺志を引き継ぎ 今日も各地を流離う風来坊 変な道から出て来るので注意
日産 スカイライン 日産の白い奴 (日産 スカイライン)
嫁さんの整備担当です(ToT) 整備手帳のみ
トヨタ MR2 180SXって呼ばないで(;_;) (トヨタ MR2)
よく壊れたり壊したりしました 手放すその時まで、箱は綺麗なままだったのは、私の自慢の1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation