• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線三月のブログ一覧

2016年05月10日 イイね!

素朴な疑問

え?当たり前でしょ?何がダメなの?と

感じる人も居るでしょう

ただそうした事って、興味関心やらない人間からしたら

なんで?

なるでしょ?

どちらかに正誤なんて別に付ける必要なんて無いんだけど

ただ私には理解出来ない事を問い掛けてみる

みたいな(^^;

そんな話

本日帰りの出来事

十字路交差点のすぐ傍にコンビニがあります

右折で入りたい車が待っています

右折車の車側は1車線

対面は右折レーンと直進左折のある2車線

曲がろうとしている場所は見事に2車線を跨ぐ位置となっている

多少右折レーンに入り込まれているので

右折レーンに居る車(私の前)は渋々?!空けています

直進左折レーンはそれなりに流れてる

右折車も直進車には警戒しているようだが、後続車も渋滞気味になってきた

焦りもあった?行けると感じて右折

直進車はビックリして急ブレーキ

まぁ…なるよね

と、思いながら見てました

私の前の車が死角になっているのだから、急に飛び出して来た様に見えるよね…

直進車も怪しげに空くスペースに注意を払うべきではあったと思うけど

原因は右折車でしょ?



思うんですよ

どうしてもそこからの右折じゃなきゃダメなの?

コンビニなんてそこらにもある訳だし

何故リスクを負ってまでそうするのか、理解出来ないんですよ

早い話が信号の無い、交差点外の2車線跨ぎの右折です

大きな国道でもしばしば見られる光景でもあるが

追突のリスクを負い、且つ渋滞を引き起こし

対面の2車線の切れ間と歩道の安全確保まで

一体いつまで待つつもりでしょうか?

私にはその3つの情報処理を素早く確実に行える自信はないので、やらないんですよ

だから理解出来ない

個人的に

ですよ?

道交法上問題なきゃそれで良いと思います

私なら2車線跨ぐくらいなら

迂回します

又は地理に詳しい土地であれば、信号機付きの交差点から反対車線へ出ます

3つの情報処理から歩道の安全確保

1つに減らして左折入場を選びます

それだけの話です(・∀・)

勿論このやり方になんで?



OKなんですよ

そうしない人からすりゃ

なんで?になる訳だから







Posted at 2016/05/10 23:37:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言の様なモノ | クルマ
2016年05月08日 イイね!

無情也…

連休中ず~~~っと張り続けた部品

自動延長なし

PC前に正座して、F5連打…その時を待つ

今だっ!!

ログインエラー

このオークションは終了しています

このオークションは終了しています

このオークションは終了しています

(´・ω・`)さよなら…切れ角アップナックル

傷心中MX2です


たまには運転についてのブログでも書いてみようかな

語るのも烏滸がましいかもしれないけど

個人的に今ハマッているのが

アクセルON、OFFでの荷重移動

これ、覚えるとホント引き出しが増えますね

荷重移動とは何ぞや?を体感するには一番かな、と

単純にブレーキの方が体感は出来るだろうけど

実走行で誰でもスグ活かせるのはコチラかな、と

曲がらない曲がらない~って

カーブでアクセル踏み込めばそりゃ曲がらんですよね

外側へ遠心力も働くし、車はそもそも真っ直ぐ走ろうとする訳だから

それで曲がる~って言うのなら、アライメントが悪いんじゃなかろうか

なんて

曲がらない車を曲げるには?

アクセルを抜くだけ(・∀・)

だけ(・∀・)

これ、面白いんだな

う~ん、もう少しステアリング切り足そうかな?

なんてシチュエーションで、スっと抜くだけで切り足し要らずで曲がってくれたり

前に荷重が移って旋回の姿勢が出来上がる

再び踏み込めば後ろに荷重が移って外へ膨らむ、と

上手く使うとあまりステアリングは切らずに曲がれてしまったりするんですよね

安全速度で原理を楽しめます


後輪駆動車のドリフトなんかも

コレを利用すればホントあっけなく流せたり

サイドブレーキ引いて故意にリアをロックさせなくても

クラッチ蹴って急激にパワー掛けなくても

アクセルオフでリアの荷重を前に移し

タイミング良くステアリングを切り込むだけ

両手は残るのでステアリング操作に集中出来る

急激な挙動変化も無いので余裕が出来る

駆動系に優しい(笑)

引き出しの一つとして

いかがでしょ?(・∀・)





Posted at 2016/05/08 23:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言の様なモノ | クルマ
2016年05月08日 イイね!

取り敢えず

一日早くGWが終わります(´・ω・`)

休日出勤です

休みで慣らされた適当な生活習慣はリセット

普段通りに起きた

結構時間を持て余したので…

とりあえずグラブ・らない

何だかんだであっという間ですね(^^;;

2日程寝腐ったのを激しく後悔ですヨ

大型連休は例年とんでもなクルマ弄り(クラッチ交換、エンジン載せ換え、オールペン)にあてられる事が多かったので、のんびり出来ましたヽ(´ー`)ノ

普段会えない方にも会えたし、山奥へ進入する事も出来た

事故、渋滞は相変わらずでしたけどね(^^;

連日でっかい事故のニュースがありましたが

それはホントに所謂サンデードライバー増加による事故だったんだろうか?

確かにヤバそう…(´Д` )って人も居ましたが

ナンバーや初心者マークの車も多く居たが

まぁ、不慣れなのかな?くらいで普通に走ってる人も多かった

痺れ切らせてブチ抜いてく車は日常から運転してる人だったんじゃないのかね

あ、その先センターラインにポール立ってて戻れないよ?( ´艸`)クスクス

なんてシーンも

そこに来て東北道120km/h区間

約3分の短縮になるようだ

カップ麺…

世論調査じゃ9割弱賛成とか…ホントか?

わざわざ口外せず、その区間は暗黙で120km/hは取り締まりせずくらいで良かったんじゃないかね

30、40当たり前になってしまうし

安全優先なら下道だ。高速は急ぐもの

120km/h出す自信がなく、運転が未熟なら左を走ってれば良い

今の車は性能が良いから、120km/hで安定して走れる


俺、私は上手いから平気だよと、まぁ香ばしいコメントもついてる訳で…

据え置きでもいいんじゃないの?派は尽く追いやられてしまってます

来年も荒れそうだねぇ(´・ω・`)

Posted at 2016/05/08 06:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言の様なモノ | 日記
2016年05月02日 イイね!

まだ始まったばかりだぞ

仕事の人。を送りまして

さて、何やろうかな?の、前に…

インターチェンジ前の電光掲示板に

逆走ダメ

って出てるんですよ

ダメって言われてもなぁ…

こんな自爆テロみたいなの故意にはやらないよね

コレは対策でないと効果は上がらないよなぁ

路面に青ペイントは正方向、赤は逆方向とかさ

飲酒ダメ、車間取れ、シートベルト着用とか

人が故意に引き起こす事を警告した方がいいんじゃないの~

なんて

僅か1日でGWの洗礼を一身に浴びてきましたよ

道路公団の車輌発見

路肩にホイールだけの車

追い越し車線には黒い浮き輪が落ちてました

家族…

お父さん

家族の命を背負ってるのだから

高速に乗ると分かっている時くらいは

タイヤ、エア圧の点検をしましょうよ(´・ω・`)

適正エア圧や使用法が分からなくても、GSやカー用品店で教えてくれますよ




野生動物の様に

突然止まり、突然曲がる

行楽地、初めてであれば当然戸惑う事もあるだろうと思います

今スグじゃないとダメですか?

一旦広い所で確認しよう、転回しようじゃダメかね

行き過ぎ、迷子も旅の思い出

おいちゃんニュータイプにはなれないよ…(´・ω・`)

右?!いや、直進かっ!!




ココでは俺がエンペラーだ

ご当地ルール?車間を取って走っていたら

何故か自分だけブチ抜かれる


車補正?車補正なのかい?

直ぐに詰まっているようですが…(´・ω・`)

そして煽られる





Posted at 2016/05/02 11:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言の様なモノ | 日記
2016年04月17日 イイね!

何が出来るか

熊本地震未だ余震が続いていますね

一応記憶になくとも生まれは九州だし

親父は福岡の方に居るので心配です

幼少期は夏休みに九州に行くのが楽しみでした

おっさんになった今は自分の運転で九州に行くのが楽しみでもあります


長崎県

宮崎県




震源となった熊本県

風光明媚な土地で御飯も美味い

一日でも早く普段の生活に戻れる事を祈ります

ただね、サッカーの本田選手の言うように

何んでも自粛ってのは違うと思うのよね

喪に服した様になっても何も無いですからね

他人が不幸に見舞われる中、自由にやるのは気が引けるのはある

じゃあ一緒に塞ぎ込みましょうで何があるの?って

冷めた言い方をしてしまうと

支援はお金

募金でもして少しでも足しになればいいじゃないか、と

お金は形を変え、物資になり気持ちになり届く

自粛して経済滞らせるじゃ逆効果でもあるし

今はまだ

でも、やがてはココもですから

実際ココが被災して

世間が自粛~と連帯感出されても

何もないもんなぁ…
Posted at 2016/04/17 21:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言の様なモノ | 日記

プロフィール

「それです( ̄▽ ̄)@しんちゃん(・ω・)くらうん」
何シテル?   01/29 01:21
システム変更に伴い、MYファン制度が無くなってしまい困惑(;´д`) 基本は足跡はオフです。 MYファンの秘匿性がお気に入りでしたが、開示されてしまう為、不...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
令和元年 歴史の節目に我が家にやって来た スポーツカーに乗りたい? Zがあるじゃない ...
日産 マーチ チョコボール (日産 マーチ)
先代の遺志を引き継ぎ 今日も各地を流離う風来坊 変な道から出て来るので注意
日産 スカイライン 日産の白い奴 (日産 スカイライン)
嫁さんの整備担当です(ToT) 整備手帳のみ
トヨタ MR2 180SXって呼ばないで(;_;) (トヨタ MR2)
よく壊れたり壊したりしました 手放すその時まで、箱は綺麗なままだったのは、私の自慢の1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation