• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線三月のブログ一覧

2016年04月12日 イイね!

やっちゃえ○○

<自動点灯装備>自動車各社に義務化へ 薄暮時の事故防止

なんてニュースを見つけたが、良い事だと思う

やっとか…って気にもなる

久し振りに真っ暗でない時間に帰ってみると

太陽は雲に隠れ、薄ら暗い

まさに薄暮であるが

灯火の点灯はごく一部

それこそ点けている側が消し忘れだと思われんばかり

外車のオートライトは優秀なのかね

比較的点灯率の高さが目立つ

まぁ、オートでなくとも捻りゃどの車でも点くんですから

さっさと捻っときゃいいだけですけどね

煩わしい操作でも何でもないでしょう

降りるまでそのまんまにしときゃいいのだから

JAFのアンケートではこんな回答が多かったそうな

「スモールランプやフォグランプで十分」

「周囲が見えているので運転に差し支えない」


これ

ここの人ならすぐ気付くと思うんだけど

自分目線の話しかしてないよね

終始一人ですか?

他車は居ませんか?と

相手が居る事を完全に忘れてますよね

自分が見えているからは50点

相手も自分を認識しているでやっと100点じゃないのかね

薄暮に限らず見落とされそうだと思ったら

ガンガン点けた方が良いと思うのよね

趣味の林道の話をすれば

日中からライトを点灯している車とすれ違う事が多いです

別に本気アタックとかそんなもんではなく

単純に早く、遠くから相手に自分を見つけてもらう手段



私は受け取ります

木々で光は射し込み難いし、暗い

ミラーは苔むして機能してないとか珍しくもないし

それこそライトは相手からの気遣いであり

自衛手段でもある

感謝の念を持ちますよ

安全に楽しみましょうって

さて

戻って市街地のお話をしましょう

相手側に一時停止がある道路を薄暮時に通ったとしましょう

無灯火で通過したとして、ぶつけられました

強く相手に出れますか?

一時停止はしたがよく見えなかった

なんて言い逃れも出来てしまいますね

ライトさえただ点けてさえいたら

ライトまで点いてるのに見えないとか突然とかないだろ

って言ってやれますよね

この差

大きいと思います

自動なんちゃら~

なら真っ先にコレだろってものがやっと義務化か…って感じです

やっちゃえよ

早くやっちゃえよ


Posted at 2016/04/13 00:39:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言の様なモノ | ニュース
2016年04月04日 イイね!

そんなもんさ~

桜が見頃になってきましたね

テレビの花見中継等を見ていると

『見て下さい!大勢の人!桜!』みたいにやってるが

路上に停まった車を見てしまったり(ーー;)

どう見ても駐禁区間だよなぁ…

駐車禁止のパイロン避けて

一休さんのとんちか?って感じで

パイロン無いからココOK~♪みたいな

片側2車線道路なんかも実質1車線みたいな所も多いしね

業者の荷降ろしとかは仕方ないよ、見ても分かるし

あぁ、多分あそこで飯食ってんな

とか

あぁ、あそこのがドライバーだろうな

なんて立ち話してる人

いっそ1車線の方が交通の流れいいんじゃないの?なんて思う事もしばしば

左→路駐で右→やり過ごしてまた左

なんて走ってたら危ないし

雨の日スーパーの駐車場で順路の途中で停まる人

近くを探してんだろうな…後ろ見てごらん

詰まってるよ

空いてたらラッキー、無けりゃ遠くでも仕方ない、じゃ、ダメかね?

店舗入口前の歩道に乗り上げて人だけ降ろす

周りはどんな目で見てると思う?

気遣いの出来る人?家族想い?

いやいや

卑しいなぁ

殆どの人は守ってるのよ

ただの晒し者です

時にその図太さをちょっぴり羨ましくも思うが

やっぱりいいや



邪魔にならずヒッソリと夜桜を眺める
Posted at 2016/04/04 00:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言の様なモノ | 日記
2016年03月31日 イイね!

(##゚Д゚)イライラ

イラつく・・
あんなに忙しかった3月の仕事も今じゃ過去の話だ

教えてくれヨ
帰りたいと思っていたオレが間違っているのか

納品トラブルか それとも計画そのものか・・
なんにしろちっとも終わらなかったんだ

さすがに仕事がありすぎる
バランスがとれていないんだ
だから突然あんなコトが起こる

仕事は絶妙なバランスの上に成り立つ
ずっとそう思っていた

だけどあそこまでいけばもう関係ない そんなもの

こっちは最低の状態だったんだ

絶対に忘れられない
この敗北感―――

皆こなしてゆく―――
確実にその無茶な仕事を

どうしてそこまで働ける?
なぜそこまで気持ちをもっていける?

オレはダメだ・・
半ば騙されて出た休日出勤以来 ドコか流れが変わってしまった

思考が安定しない
ワケはかんたん もう休みたいんだ
ほんの少し手を抜いている 完全なONでまわっていけないんだ

帰れない・・
ついていけない

その仕事に・・・・

バラバラと音をたてて仕事に対するモチベーションがくずれてゆく
あまりにもあっけなく―――


――くる
ノッキング(残業)
いや デトネーション(休日出勤)か

すごいな人間て
言葉にでないコトがわかるようになるんだ

オレは昔の人間のように社畜になどならない

――いや なるつもりはなかった
時間になったら帰宅し 体調を制御してきた

なのに今センサーが捕らえられない何かを 体が感じる―――


この精神はブローする
高回転高負荷で最悪デトネーションとなれば 精神内部はズタズタ 再起不能だ

精神がブロー(死ぬ)というコトは この私も死ぬというコトだ







あ そーそ
残業要請には気をつけてください

もう労働基準法に抵触するので
  きっちり撃墜(カエ)りますヨ

って言おうと思ったら3月が終わりましたヨ



来月も休日出勤の要請がありそうです



Posted at 2016/03/31 23:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言の様なモノ | 日記
2016年03月13日 イイね!

考える人

疲れて帰って、寝たらもう日曜日がもう終わろうとしている(´・ω・`)

はい


ぶつけて来ました(ToT)

完全なるドライビングミスで遂に傷を付けました

傷は勲章?

NO!

何も理解してないからなるんですよ

タイヤも制動も効かない時に

最後に力となるのは軽さですね

軽量化しておいて良かったよ~

なんて思ってみる

色々と考えさせられました(T ^ T)

結果には理由がある

単純に無理に動かした事ってやつですね

乗りこなすって言葉があるじゃないですか

この車は乗りこなすのが難しいよ~とか

私個人としては、この言葉のイメージは

腕一本、技術的な人に係る意味合いに受け取れるのです

でも実際は車に合わせる事、折り合いなんじゃないだろうか?と

乗り方なんか変えずに

減衰ダイヤル一つで

何でぶつける程無理に動かしたかなぁ~と

思うくらいに素直に動きましたからね

結局

走る気無い馬にムチ打っても意味がないように

やる気にさせるムチでなきゃ意味がない、と

折り合い欠いたらやる気なんか出さないでしょ

多分車も同じかな

それなら良いよ

それならやるよって

車のご機嫌取りと言うか

人の方が合わせてやる事が仕事なのかな?と

曲げるじゃなくて曲がるだし

止めるじゃなくて止まるだし

じゃあ腕、技術ってなんなのさってなるが

大元を辿れば特殊なモンなんて無い訳で

基本

なんだろう

基本の習熟度の差が腕なんだろう、と












Posted at 2016/03/13 23:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言の様なモノ | クルマ
2016年02月16日 イイね!

ゴールデン…


ハムスター…じゃあない


レトリバー…じゃあない


ボンバー…でもない

ゴールデンな免許証が出来上がったので

半休取って警察署へ出頭してきましたよ(´ε` )

受け取りくらいは土日で出来るだろう

土曜日、日曜日、祝日及び年末年始の休日期間中は交付いたしません。

警察署

んまっ( *`ω´)なんて強気でしょう

確認しなかった私がいけないんですが…(^^;

よし、次回は免許センターか即日交付の警察署へ行こう(´-ω-`)

5年後、覚えていたら、ね( ̄◇ ̄;)

仕事の谷といえ

早引け申し訳ないなぁと思ったが

滅多に帰れないし

ドライブしながら帰って下さいよ

と、後輩君

若いのに

気遣いが嬉しい・゜・(ノД`)・゜・

ドライブはそこそこにだったけど

休日雨で潰れた分

有効に使わせてもらったよ

ゆとり世代?

人は世代や年齢で見るもんじゃあない

その人個人を見ろ

だね
Posted at 2016/02/17 00:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言の様なモノ | クルマ

プロフィール

「それです( ̄▽ ̄)@しんちゃん(・ω・)くらうん」
何シテル?   01/29 01:21
システム変更に伴い、MYファン制度が無くなってしまい困惑(;´д`) 基本は足跡はオフです。 MYファンの秘匿性がお気に入りでしたが、開示されてしまう為、不...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
令和元年 歴史の節目に我が家にやって来た スポーツカーに乗りたい? Zがあるじゃない ...
日産 マーチ チョコボール (日産 マーチ)
先代の遺志を引き継ぎ 今日も各地を流離う風来坊 変な道から出て来るので注意
日産 スカイライン 日産の白い奴 (日産 スカイライン)
嫁さんの整備担当です(ToT) 整備手帳のみ
トヨタ MR2 180SXって呼ばないで(;_;) (トヨタ MR2)
よく壊れたり壊したりしました 手放すその時まで、箱は綺麗なままだったのは、私の自慢の1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation