• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線三月のブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

ショートサーキットを走ろう

先週の話ですが、久し振りにショートサーキットを走って来ました
コロナやらオリンピックの延期やらで、中々行く機会に恵まれず…

半年振りくらいなのかな?(^_^;)

ECMの書き換えとOBリンクのテスト

回し者じゃないけど、ライセンス取得はオススメですよ

ショートサーキットは新規で21500円掛かりますが…(^-^;

走行会では半日or一日分払い
車がトラブっちゃって1ヒートしか走れなくても料金の返金はありません
ライセンス走行では枠買いなので、料金は最小限で済みます

走行会じゃ一日遊べそうもないタイヤを持って行くと荷物が増えてしまいます
捨てるには惜しい…そんな時にも丁度良いです
きっちり使って経済的です(^^)v

デメリットもありますが…
クラス分けなどないので、無差別級です(笑)

ビギナーからモンスターまで同じ枠を走ります
走行時間にゆとりがあるので、自分のペースで走れる時間は大体あるので、そこまで気負う必要もないですが

一番のメリットはコースイン台数が少ない事です

休日の午後でも日によりですが、大体4~5台くらいでしょうか

この日の最終枠はドリフトは私1人(笑)
グリップもZ33の方が1人だけ…
何とも寂しい、いや、嬉しい環境でしょうか
25分コースを独り占めですよ?

こんな環境は走行会じゃまずありません

走行会をディスってるわけじゃありませんよ
同じくらいのレベルの人と混ざって走ってバチバチやるのも楽しいです

ただ落ち着いた環境でスキルアップしたい
サーキットを走ってみたいけど、いきなり大勢に混ざって走るのはちょっと自信無いって人にはライセンス走行から始めてみるのも良いんじゃないかと(^-^)


コースはこんな感じです
ライセンス走行では安全なコースレイアウトでしか走りません
黄緑線はドリフト走行禁止区間
赤はクラッシュの危険性のあるゾーンです
1~2コーナーはグリップ走行でのコースアウトが多目です
赤丸はドリフト含め一番クラッシュの多い場所です
ランオフエリアも狭いので、ここだけ気を付けておけば、初めてでも楽しめるんじゃなかろうかと


OBリンクはサーキットではちょっとレスポンスが…
ロムの書き換えでちょっとだけ速くなったような…
でも相変わらず坂が上れない(|||´Д`)
ファイナル変更が一番有効かもなぁ

こんな重たいV35でも失敗しても止まるから、安全でしょ?
ドリフトコースより車の生存率は高いと思います(笑)
Posted at 2020/09/20 16:38:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「それです( ̄▽ ̄)@しんちゃん(・ω・)くらうん」
何シテル?   01/29 01:21
システム変更に伴い、MYファン制度が無くなってしまい困惑(;´д`) 基本は足跡はオフです。 MYファンの秘匿性がお気に入りでしたが、開示されてしまう為、不...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
令和元年 歴史の節目に我が家にやって来た スポーツカーに乗りたい? Zがあるじゃない ...
日産 マーチ チョコボール (日産 マーチ)
先代の遺志を引き継ぎ 今日も各地を流離う風来坊 変な道から出て来るので注意
日産 スカイライン 日産の白い奴 (日産 スカイライン)
嫁さんの整備担当です(ToT) 整備手帳のみ
トヨタ MR2 180SXって呼ばないで(;_;) (トヨタ MR2)
よく壊れたり壊したりしました 手放すその時まで、箱は綺麗なままだったのは、私の自慢の1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation