• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線三月のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

今日も頑張った

節約生活の為本日も取り付け作業に没頭ですよ。

朝一で使い切ってしまったパワステフルードを買いに行こうとマーチ発進!
二分後…駆動しない?!

左のドラシャ半抜け(笑)
私のマーチの爆弾ですね...。

ミッション側のシャフトのCリングがヘタってるのかなぁ…。
自宅から300mくらいの広めの場所で良かった。
サクッと工具取りに帰り復活♪
この作業はかなり手馴れてますよ(笑)
自宅に買い置きミッションオイルがある程に…。
30分くらいで直せるようになりました。

先日のパワステフルードのエア抜きフルカウンターが不味かったのかねorz

気を取り直して嫁さん車のロアアーム交換です。

この車の固め過ぎないしなやかな脚には強化ブッシュが似合うでしょ♪と。
敢えて調整式&ピロは不使用で!何だかんだでピロの方が短命だし。


最大の難所

プーラーでジョイント落とす時のパンッって音が苦手なんですよ、ビビリだから(笑)
タイヤの張る時のアレに近い感じです。

プーラー締めこむ度に、来るか?もうすぐ来るか?と、ドキドキです。
予測出来ない。これは恐怖ですよ。黒髭ですよ。ジェンガなんて温いヌルイ。


出来ました♪
次のサーキットのテストランが楽しみ。

最後にあのインチキパワステラインをこちらにも(笑)
切り売り自作なので3台やって1台あたり1800円くらい。
結構遊べました。

次のシルバーウィークは私の33に着手しようと思います。
マーチの誘惑に勝てれば…。
Posted at 2011/10/30 23:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄りネタ | クルマ
2011年10月30日 イイね!

交換交換また交換

自作パワステライン作りました。

自己満足です(笑)

古いよりかは良い!って事で。



マーチの方が作業困難だったのは意外でした。トラブルの芽を早期に潰せたので良かったですが。


キャップの漏れ止めパッキンもちゃっかり交換です。
元はスカイライン&シルビア用
サイズ一緒だったし、イケルだろうとマーチにも。

悲しい結末です。

マーチの方が効果有り

嬉しいですよ...。でも、マーチはキャップから噴火なんてしませんからね。
付近に排気管もないし。

本命の方は漏れましたorz

みすぼらしい軍手をタンクから外せる日はまだ先ですね。


前回のサーキットで打ちのめされてやる気が出てきましたよ。文字通りTYPE-Mです。

ガッツリとリセッティングしますよ!の意思表示として


バンパー外して放置プレイ(嘘)
フロントディフューザーは汎用品なのでマーチに移植しよう。と。
サーキットで100オーバーは一区間くらいしかないので、マーチの方が活かせるかなぁと。

車体が軽いのでもっと低速から効き出しそうだし。

バンパー無い分脚の調整、把握がし易い。が、狙いです。
補強出来そうなら何か付けちゃえ!みたいな。

いい歳してまだやるの?は、間違いです。
いい歳だから後から追って来る人を返り討ちにしたいんですよね(笑)

楽しい事はボーダーレスです。

Posted at 2011/10/30 01:37:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄りネタ | クルマ
2011年10月26日 イイね!

虎穴に…

本日到着。



切り売りステンメッシュホース。

メンテナンス第一弾です。
こいつをパワステのホースに使おうかな?と。
ノギスで必死こいてサイズ測りました。
経年劣化で皺や亀裂が出始めていたので。R33に至っては裂けましたから...。

純正品が安牌なのは百も承知です。でもそれじゃ嫌なんですよね。
元に戻る。じゃ飽き足りないのです。

一応使用にあたり根拠みたいなのはあります。
ブレーキ同様ホースの膨張を防げるのでは?耐バースト、効きの安定、こんなトコが狙いです。

皺寄せがラック、ポンプ、タンクに来るかも知れないけど、知ったこっちゃありません。
良かれ悪しかれ人とは違う角度から攻めたい!と。

馬鹿をヤるが私のウリですから。

後悔なんて逝った後ですればいい。やらなきゃどうなるか解りませんからね。
車弄り…この分野だけは人の後ろくっ付いて回るじゃ満足出来ません。

馬鹿のパイオニアでありたい。と(笑)

お休みが楽しみです。




Posted at 2011/10/26 23:40:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄りネタ | クルマ
2011年10月25日 イイね!

ウホッ

やっと見つけました♪

R33のリアタワーバー


タワーバー?そんなのすぐ見つかるよ。なんて言わないでね。
この車、リアストラットタワーがちょいと変な位置にありまして、アッパーマウント同士を繋ぐタイプはあまり出回ってないんです。

私調べでは

nismo製、JIC、タナベS14用

これくらい。

その他はトランク側からストラットタワー同士を繋ぐタイプなんです。

7年目にしてやっと上側固定出来ます。

でも…

要スピーカーボード加工

ん?そんなの付いてませんが何か?です(笑)

トランク側も純正採用されてるくらいだから効果はあるとは思いますが、やっぱりタワーバーって言ったらアッパー繋いでなんぼかな?と。

併用すれば尚効果的?

負けず嫌いが顔を出したので、こっちも攻めの姿勢で行きます!




Posted at 2011/10/25 23:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | R33 | クルマ
2011年10月24日 イイね!

待ちましたよ

給料日…。

月の頭にドカンと出費してしまったので、耐える一ヶ月ってやつでした。

マーチにもスカイラインにも苦しい思いさせました...。

って事で明日からはガッツリ…ではないけど、ぼちぼち触ろう!

11月はメンテナンスをメインに行こうかと。

私の愛車ちゃん達は慢性パワステ滲みに悩まされているので、思い切ってホースとパッキンを落札♪

腹下潜るとラック周り見て悲しくなります。オイルでギトギト…。

これじゃ不具合早期発見とは行かないですからね。

マーチの車検も近づいてきたので頃合いでもあるんですよ。

来年も2台体制でやってく為にも出来るうちにメンテ!
Posted at 2011/10/24 23:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄りネタ | クルマ

プロフィール

「それです( ̄▽ ̄)@しんちゃん(・ω・)くらうん」
何シテル?   01/29 01:21
システム変更に伴い、MYファン制度が無くなってしまい困惑(;´д`) 基本は足跡はオフです。 MYファンの秘匿性がお気に入りでしたが、開示されてしまう為、不...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
16 17 1819 202122
23 24 25 26272829
3031     

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
令和元年 歴史の節目に我が家にやって来た スポーツカーに乗りたい? Zがあるじゃない ...
日産 マーチ チョコボール (日産 マーチ)
先代の遺志を引き継ぎ 今日も各地を流離う風来坊 変な道から出て来るので注意
日産 スカイライン 日産の白い奴 (日産 スカイライン)
嫁さんの整備担当です(ToT) 整備手帳のみ
トヨタ MR2 180SXって呼ばないで(;_;) (トヨタ MR2)
よく壊れたり壊したりしました 手放すその時まで、箱は綺麗なままだったのは、私の自慢の1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation