• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線三月のブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

それでも足掻く

それでも足掻くちょっと前にオークションで1000円で落札したGAB車高調。
ジャンク品なので抜けてました。

でも…用があるのはアッパーマウントだったので、気にしない。

ピロはガタ無し。良し!流用イケる!!

第一の罠。

シャフトの太さが違います

GABはM12に対してKYBラリーはM10

ナットがすっぽすぽ…

orz

諦めません。

ピロ内径を測り、良い感じのナットをホームセンターで見つけました。
実寸18mm同士で完璧♪でもナットはM8…

ドリルでほじってM10タップ立て直しました。
右がGAB 左がラリー用自作ナット

シャフトにねじ込みました。スルスル…今度こそイケる!

第二の罠。



あぁ…

自作ナットの径が0.何mmかピロを上回ってます

入りそうで…入らない!!

精密すぎるorz
頑張ったから入ってちょうだいよ...。

あと一歩。

君が…入るまでっ!!足掻くのを‥やめないっ!!!

Posted at 2011/10/10 22:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ君 | クルマ
2011年10月09日 イイね!

久しぶりに

夜の箱根をドライブして来ました。
最近は新道無料化に伴いパッと静岡に抜けてしまうので、新鮮な気分でした。

昔はよく通いました。濃霧だろうが何だろが。

今は静かなものですね、以前の活気は何処吹く風。

のんびりと通ってきましたが、やっぱり山は楽しいね

スイスイと軽快に駆け上がってくるだけで十分です。

マーチがメインになったのは正解だったかも。


スカイラインには迷惑一切気にしない場所でとことん暴れてもらう、と。
上手く住み分けが出来るようになりました。

でも何年経ってもワインディング好きだけは辞められそうもありません(笑)
Posted at 2011/10/09 02:39:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチ君 | クルマ
2011年10月08日 イイね!

今更ながら

煙草用ライターが固くなっていた事に気付きました。
ライター買うって最近なかったもので、ちょっと驚き。

今日は昼からマーチのメンテしました。
マフラーの音量が大きくなったなぁ…と。

原因は予想が出来ますが、ハズレであってほしいかな。

フロントパイプさん


早速アタリですorz
エキマニに合うフロントパイプを持っていなかったので、頑張って作った自作パイプさんのボルトがすっ飛んでました。
私は溶接が出来ないので、差し込み&ボルト留めで作ったので振動に耐え切れず緩んだのかな?
回り止めやら色々工夫はしてるんですけどねぇ…いつもマーチの振動の勝ちです。
悔しかったのでステンリベットを追加で打ち込んで締め直し。
重量を量ってみました。800g

これより軽い社外は無い筈だ。何とかして使い続けてやる!

センターパイプさんは優等生でした。所見なし♪
重量4kgくらいでした。

リアピースさん


コイツもかなりキてましたorz
バイク用サイレンサーを組み合わせて作った為、ステーで固定出来ないんですよね…。
ストレス大きかったのかパイプの繋ぎ目がグラグラと。
ココもリベット打ち込みで解決。またもマーチの勝ち。
重量2kgちょい


この小ぶりな二本出しが好きなので何とか形にしたいなぁ

一通り手直ししましたが、やはり溶接!ですね。今後の課題です。

マーチの軽さを活かしたくて馬鹿を承知で作りましたが、上手くいきませんね。
でも懲りませんよ(笑)







Posted at 2011/10/08 19:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ君 | クルマ
2011年10月07日 イイね!

衝動買い

衝動買い一昨日日課のマーチ部品検索をしていた所発見しました。
気付いたらカートに入れてました(笑)

そして本日到着した訳です。

マーチの物、我慢出来ないんですよね...。
生活苦しいのに(汗)
廃盤やら生産中止やら段々風当たりが、ね。

ある時に買う!そんな癖がついてきました。


結果パッドの換え頃だったので、ほんとタイムリーです。

R33と全く同じになってしまいました。でもブレーキの効きが天と地だったのが納得出来なかったので比較には丁度良い機会です。

対向ピストンである事を除けば、マーチの方がブレーキは手が入ってる筈なんです。
車体重量も含めればもっと効いて良い!と。

慣らしはまだですが、終わったら差が埋まってるといいなぁ。
乗り始めた頃は、純正パッドでも車体が軽いから良く止まるなぁと思ったものです。
あの感動をもう一度!

慣らし

行ってきます~。
Posted at 2011/10/07 23:58:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチ君 | クルマ
2011年10月06日 イイね!

そろそろいいかな…

そろそろいいかな…

せっかくライトの曇り会社で抜いたのに…orz

ネタもないので(今日も)燃費の話しを少し...いや、かなり。
長くなりそうなので、トイレは済ませて下さいね(笑)

現在513km走行で使用燃料30ℓ

平均すると17くらいです。合格だ、マーチ君。大体の平均は16くらい走ります。
CG13は10.15で18~19くらいだったかなぁ、カタログ値に近い車って珍しいですよね。

e-nenpiを取り付けてから、燃費の事ホント意識するようになりました。
私が免許取った時に比べ、燃料40円近く値上りしてますからね。

少ない燃料で沢山走れる方が嬉しいじゃないですか。

ドライブ狂な私の永遠のテーマです。
〔燃費良く、楽しく走れる車造り〕

ちょっと私なりの燃費走行を語ってみます。

通勤編
片道約5kmくらいです(チャリで行けって言わないでね)
必ず500m少々の渋滞に嵌ります。裏道抜け道は有りません(尚更?)

渋滞中赤信号なのにチョビチョビ進んだりしますよね?車一台分くらい
無視します
敢えて動きません。後ろが閊えてしまうほどの距離に後ろに信号はないので。
トラック運ちゃん理論と似てるかも知れません。

青で信号抜けられないと判断したら前の車が動いても、一呼吸措いてから発進します。
チョンチョンブレーキ、ズルズルブレーキに付き合わない為。
前走車の完全停止後に自分が追いつくイメージで走ります。

毎日通う道路なので、信号機の変わり目を意識してます。
必ずあるじゃないですか、黄色で抜けても次は赤とか、アレです。

法定40でも30で行くと次の信号付近で青になる場所なんかは煽られようが
無視します
結果は同じです。100mくらい付き合え!くらいの精神で。

信号の変わり目を覚えると、自分で操作してるみたいでちょっと楽しかったり。
迷惑かもしれないけど…

これでチョイ乗り通勤の燃費悪化を抑えてる?つもりです。


普段乗り編(まだやるの?って言わないでね)
下り坂のフューエルカットとかは割愛します。

兎にも角にも車間距離
コイツですね。安全にも燃費にも絶対あった方がいいです。
どんなに遅い車が前でも大型1台分以上は取ります。

路線バスに張り付いてバス停で抜けず仕舞いになってる車とかいますよね?出ようにも前が見えなきゃ仕方ないです。危ないし。
無駄な加減速を省くのが手っ取り早く燃費向上の近道だと思います。

次の信号の色にも注目してます。黄色に変われば「もう加速の必要はないな」と、抜かず踏まずな感じで邪魔にならないくらいにコロコロしてます。
多車線あれば隣からドーゾドーゾです。

個人的それ、意味あるの?燃費向上作戦を一つ
車の電装系って電圧変動なんかでアイドリング上下しますよね?窓の上下とか特に。
あれも燃費に関係あるかな~と、発進後の電圧安定期に操作してます(笑)

つらつらと燃費燃費書きましたが、だーれも居ないトコでは羽目外してますよ(笑)
楽しいって方はコッチですから♪

ケチ臭い奴だなぁって思わないでね!

同じ車でも燃費の差は個体差、チューニングの度合いなんかでも変わります。
でも、人の意識、乗り方次第で絶対底上げ出来ると思うんですよね。

上記の燃費走行が0.1%でも効果があれば、積み重ねでもっと上目指せると私は思ってます。
「この車、こんなに走るの?」って言われると、やっぱり嬉しいです。



Posted at 2011/10/06 23:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ君 | クルマ

プロフィール

「それです( ̄▽ ̄)@しんちゃん(・ω・)くらうん」
何シテル?   01/29 01:21
システム変更に伴い、MYファン制度が無くなってしまい困惑(;´д`) 基本は足跡はオフです。 MYファンの秘匿性がお気に入りでしたが、開示されてしまう為、不...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
16 17 1819 202122
23 24 25 26272829
3031     

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
令和元年 歴史の節目に我が家にやって来た スポーツカーに乗りたい? Zがあるじゃない ...
日産 マーチ チョコボール (日産 マーチ)
先代の遺志を引き継ぎ 今日も各地を流離う風来坊 変な道から出て来るので注意
日産 スカイライン 日産の白い奴 (日産 スカイライン)
嫁さんの整備担当です(ToT) 整備手帳のみ
トヨタ MR2 180SXって呼ばないで(;_;) (トヨタ MR2)
よく壊れたり壊したりしました 手放すその時まで、箱は綺麗なままだったのは、私の自慢の1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation