• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線三月のブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

猫と棒と茸と…

走行会の準備に追われ、随分と遅くなりましたが

日曜日は袖ヶ浦フォレストまで見学に行って来ました

ヘッダー画像等々、綺麗な写真を撮ってくれる

黒猫さん参加、嫁様のお友達のマズイ棒さんも参加



コレは行くしかないでしょ( ´艸`)


行った

一応サプライズと言う名のお忍びで


黒猫号発見( ̄▽ ̄)

完成車は初めて見たが

マッチョ過ぎる(゚∀゚)

グリップのガチンコアタックは初めて観るので楽しみです

シルビアワンメイクレースの出走前

張り出てますな(・∀・)


スタートを待つ

ポールポジションヽ(・∀・)ノ

本人もスタートを気にしていたようで

動画を撮ってみました

どうでしょうか?

プレッシャーも何もない私も、スタートのタイミングが分からなかったので

若干の出遅れは仕方ないですよ(^^;

でも優勝してしまった、と( ̄◇ ̄;)

速いのは分かってはいましたが、想像以上に…

次回からは敬語ですね(笑)

そして

お初お目にかかります

でも妙なキャラ被りを感じるマズイ棒さん

純正ショックでインリフト気味に駆け抜ける姿は素敵でした(*´ω`*)

もう少々談義を楽しみたい所でしたが

お友達さんと来ていたので、邪魔しちゃイケナイですね

茸はひっそり陰ながら応援してました

同じ土俵に立ってませんからね、私は(パクリ)

是非ぜひ富士の方にもいらして下さい(´∀`)


刺激ある一日を楽しめましたヽ(´ー`)ノ

帰りのアクアラインにはグッタリしましたが(´・ω・`)

Posted at 2014/09/30 00:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月27日 イイね!

眺めて終わっちまったなぁ

1日は久し振りに走行会

ニューカラー

エンジン不調改善

サスペンションの仕様変更と

生まれ変わった様な状態ヽ(´ー`)ノ

もう一つやっておきたいなぁ、と

エンジンルームの熱篭もり対策


雨よけだけにしてみる

この範囲はメーカーが雨被ってもOKって範囲なんでしょうな(´ω`)

左側結構デスビ近いけど平気なんかな?(^_^;)

まぁ、あれです

赤丸囲みの部分が最も熱を逃がしたい所なんですけどね

見事に蓋なんです…(´・ω・`)

外しっぱなしや切断はかなりリスキーだし

ヘッドカバーには何が何でも水はイカンです

う~ん、どうするか

雨よけは外さない、でも放熱はさせる

とんでもない我儘プランを考えていたら一日が終わっていた、と(´-ω-`)

熱対策は永遠のテーマですなぁ




Posted at 2014/09/27 21:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ
2014年09月21日 イイね!

テストと引きこもり

金曜日の仕事終わりに

MR2のブレーキパッド交換

サーキット対応パッドって初めてなんよね

果たして効きはどうだろうか…




顔を取りに運送屋まで

個人宅配送高過ぎです(ToT)

自分の顔を自分で積んで帰るマーチ

不注意で敷地内でぶつける(´・ω・`)

10年くらい敷地内でのみ事故る(笑)

フェンダーも揃えないと付かないのね、切った貼ったでやってやろうと思ったが

これは素直に後期フェンダーを買おう(^^;

また営業所止めだな(´・_・`)

翌朝パッドの慣らしへ出る




前日バンパーを下ろす為に頭から突っ込んだらギリギリでした

危うく修理が増える所だった



本日も芦ノ湖は綺麗です

多めにブレーキ踏んで手応えを掴む

ん~、初期制動が前より…(ーー;)

一度はコースで使ってみよう

家に帰り全塗装の粗を修正


ガラスのウォータースポットすら気になってきたぞ

ひたすらアカスリですよ


気付けば夕暮れか…一日が早く感じました

そして本日も磨きの続き


完成\(^o^)/

もういいでしょうね

車ばかり磨かんで、運転技術も磨かねばね

生産から20年近くの垢は

頑固でした(´-ω-`)

Posted at 2014/09/21 21:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ
2014年09月16日 イイね!

やがては挙がるだろうと思った

イイねの上の方にあった暴走動画

珍しくもない光景だったり

音だけ聴いてもそれくらい出てるよね~

みたいなのが駆け抜けてく道路の傍に住んでいたりするので

実際朝ドラへ繰り出す際

有料道に乗っかると

アウディ、BMこの辺の車が

走行車線がちょいと加速したらぶつかるねって隙間を縫って走ってくシーンに

出会う事もしばしば

目的地は箱根でしょうね

頂上でオフ会を見かける事も多いので

ココの登録者にもきっと居ますよ

○○さんとオフ~

車談義を楽しみ解散、と

ブログ上ではそう言った綺麗な面にしか触れないでしょうけど

道中危ない事してなかった?と

申し訳ないが、全体の少数であれ箱根でやってるこの辺のオフ会には

ちっとも良い印象を私は持てない

ここのアカウントを持ち

何かを配信すると言う事は

何処の誰とも知らぬ

第三者の

目にも触れると言う事を

忘れてはいないか?



壁に耳あり障子に目あり

走行会に出掛ける朝とか

やはり同じ様に国道を走ってくと

車間詰め気味でぶち抜いてった車が

同じ走行会に居たりする

あ、さっきのだ(´・ω・`)

相手からしたら

げ、さっきのだ(ーー;)

気まずいよね

どうしてもやりたければ誰も居ない所で


ここに登録するって事はそれだけ

日常運転も誰かに見られている

下手な事は出来ないぞ、と

抑止力にもなる訳だ


気にしすぎだっつーの

関係ねーよって人は

ハイタッチドライブを起動してみると面白いかも

案外みんカラユーザーさんって近い所にもいっぱい居るものです
Posted at 2014/09/16 02:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼやき | クルマ
2014年09月15日 イイね!

独自の感性

趣味は人それぞれ

車遊びが長く続いている理由はなんだろう?

そんな事を考えてみる

一番に挙げられる要因は

私と車

この最小単位で成り立つ遊びだからだろうな

野球やサッカーの様に人が集まらなければ成り立たないものではない

そんな気軽さが手伝っているんだろう

もちろんお店であったり、パーツを作るメーカーであったり

広い意味では周囲の助けにはなるだろうけどね

走行会に出向けば、同じ趣味を共にする人間の中にライバルを見つけてみたり

誰も居なけりゃ自分の記録なり、前回以上の感覚や手応えを求めて走ってみたり

いくらでも個人の中で楽しみを見出す事も出来る


弄ってみる事にしても

常識、マナー、レギュレーションなんて当たり前の事は省かせてもらうにして

自分独自の感性を盛り込んで遊べると言う事

右ならえなんてする必要もない

コレが一番、こうじゃなきゃダメ、これが流行り

自分の感性に触れなきゃ無視(笑)

間違っていれば引き返せばいい、良いと思えば貫けばいい

誰だって抑圧の中生きているのだから

自分の思い通りになる、する事が楽しくない訳がないですね

お金があれば(´;ω;`)

まぁ身の丈でも思い通りにやれる範囲で

十分楽しい訳で

そんなところが自分に合っているのだろう





Posted at 2014/09/15 23:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「それです( ̄▽ ̄)@しんちゃん(・ω・)くらうん」
何シテル?   01/29 01:21
システム変更に伴い、MYファン制度が無くなってしまい困惑(;´д`) 基本は足跡はオフです。 MYファンの秘匿性がお気に入りでしたが、開示されてしまう為、不...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  12345 6
78 9 10 1112 13
14 15 1617181920
212223242526 27
2829 30    

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
令和元年 歴史の節目に我が家にやって来た スポーツカーに乗りたい? Zがあるじゃない ...
日産 マーチ チョコボール (日産 マーチ)
先代の遺志を引き継ぎ 今日も各地を流離う風来坊 変な道から出て来るので注意
日産 スカイライン 日産の白い奴 (日産 スカイライン)
嫁さんの整備担当です(ToT) 整備手帳のみ
トヨタ MR2 180SXって呼ばないで(;_;) (トヨタ MR2)
よく壊れたり壊したりしました 手放すその時まで、箱は綺麗なままだったのは、私の自慢の1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation