• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線三月のブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

お盆休みはサーキットに行こう

今年も帰省は見送りとなりました(^_^;)
親父元気かなぁ…
密にならず、息抜きってなるとサーキットでしょう

その前に…

前回の走行会で見事に破断した溶接延長パイプ
突貫修理のままよくぞ家までもってくれました(^_^;)
お疲れ様


今度はステンレスだ(°∀°)
懲りずに溶接、またボカシです(笑)
溶接下手くそ過ぎ(|||´Д`)
水没テスト、打撃テストクリア
バチっとつけましたヨ


フと、スロットルの事が気になった

まだ余地はある

削った(・∀・)
神がかり、いや、紙がかり
やり過ぎた

テーパーにして、ベンチュリー効果は得られるだろうか


インマニ吸気管にも手を出してみたくなる


アーチ部の口径拡大

やりゃあ良いってもんじゃないけど、試してみたくなる
好奇心が車遊びの原動力でもありますから…(^_^;)

試走

んんっ?!
トルクが…落ちた?(o゚Д゚ノ)ノ

いや、吸気温度だよ
暑いし(|||´Д`)
ほら、排気も純正マフラーだし
バランスバランス♪
(°∀°)アハハ…

サーキットで試して来ます
上の伸びは良いかも知れないしサ


旗振り休憩時間に涼む為にバッテリー式扇風機とか買ってみた
来週全部猛暑日じゃん( ̄▽ ̄;)

富士と山梨の二本立て

感染しないよう楽しんできますf(^_^;


Posted at 2020/08/09 00:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年07月31日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:ワコーズ・バリアスコート
Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ない。

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/07/31 20:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年07月25日 イイね!

Go To Fuji

珍しく祝日に走行会の旗振りに行って参りました

普段と違い、翌日が休み(^_^)
身体も楽だろう、なんて

雨も降ってないし、良かった~

何てのは束の間でした
山間に入ると降って来ましたよ(^^;)


正面に見える筈の富士山も雲隠れ(|||´Д`)

おはよー


拡大

鹿…( ̄▽ ̄;)

珍しくはないけど、珍客

削ったスロットル、バネ変更の効果はどうかな?
合間にコースイン

ブンブン♪
VQ良い音だ(°∀°)

ブンブン♪
※※※!!

( ゚д゚)
突如ボリューム120%増し

なんだぁ?(|||´Д`)



タカ 溶接に大事なのは見た目か?
バチッとくっ付ける事だろうが

ネー(*´・д・)
だから肝心な所で剥がれちゃったんですヨ

見た目もキッタナイがf(^_^;
ホント溶接下手だな、と
自信無いからスチールを選んだのにこの様よ…
何処にもヒットさせてもないのに…

排気抵抗は最早触媒のみ、半直管(;´д`)
尻が…震える((( ;゚Д゚)))

だが何だこの高揚感は
ウェットのウソっぱち100psアップ相まって

レーシー(〃´ω`〃)

バラバラっとバラける音もサーキットじゃらしさになるのね

一時ドライになった時は
ギブミートルクになりましたが( ̄▽ ̄;)


君を笑いに来た
ってか?

しかし、帰りどうしよう…(´・ω・`)
ピカーン(°∀°)

まず缶コーヒーを飲みましょう
アルミよりスチール缶をなるべく選びましょう
金切り鋏で缶を切りましょう
破断面に缶を巻きましょう
周辺ごとアルミテープで巻きましょう
ホースバンドで巻いた缶の両端を締めましょう

復活└(゚∀゚ )┘
マフラーのクラックならこれで応急処置出来たり
アルミテープとホースバンドは常備した方が何かしらの役に立ちます

しんちゃん…
ホースバンドありがとうございました(;つД`)

無事家までマフラー繋がったまま帰れました(^o^;)

あの爆音はもう…いいかな(;´д`)



Posted at 2020/07/25 09:32:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年07月03日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:偶然本日使いました

Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:撥水剤の前処理

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/07/03 19:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年06月29日 イイね!

久し振りの茂原サーキット

遠征第二回は茂原サーキット
前日に最後の悪あがき

何処だ?

何処だ?
駐車ブレーキ警告灯の常時点灯の原因は…

何処だ~。゚(゚´Д`゚)゚。

自分がノータッチなのは…あれだけだ

面倒だがTVが映るキットを配線追いかけて撤去

復活└(゚∀゚ )┘

あぁ、これで心置き無く出られる(〃´ω`〃)
電装トラブル嫌ね~


到着

2番目に近いサーキットは茂原サーキットに決定しました(。-∀-)
感覚的には山梨の方が近いですが(;´д`)
帰りの渋滞が酷い

首都高はサーキット
サーキットには無い楽しさがある
でしたっけ?

気持ち的には首都高なんてさっさと終わればいいのに…です(笑)
降り口が待ち遠しいよ(´・ω・`)


開口部が大きくなったら冷えるのか?テストは良好でした
外気温30℃ 走行時間12分
ピークは水温98℃に油温110℃

寧ろタイヤがヤバい( ̄▽ ̄;)
長く踏めるコースレイアウトだから摩耗が激しい

茂原は2セットは欲しい
新品丸坊主は初かも知れない


今日こそぶつけるかも…のプレッシャーはバイクの走行を観て落ち着かせます

この人達の方がクレイジーですよ(笑)
もう転倒してる様にしか見えない
体感速度はどれ程なんだろうか…


タイヤは回るよ何処までも~
軽点をバルブで合わせて組んだのに60°くらい移動してます((( ;゚Д゚)))
つまりドリフト用は何処で組んでも関係無いって事かね(笑)
踏み込んだ際ホイールだけ回ってしまう瞬間があるって事でしょうか(^^;)

ターボに挑む

6速ミッションは茂原との相性は抜群でした

最終コーナー立ち上がって垂れるのは仕方ない
上ってるし、ここだけはパワー勝負(^o^;)
クラッチ蹴っ飛ばしても1コーナーまで頑張れそうもないから早々諦めました
車に優しくない

動画冒頭にじわ~っとセンターコンソールボックスが開いてくる(笑)
タイヤを積み降ろしすると、ぶつかってヒンジが歪むのです
マグネットとの位置が悪く開く、と
V35あるある?!
コースでは色々なモノとの戦いです(笑)

ガソリン入れたらティッシュとあめ玉貰いました(°∀°)

昔ながらの吊り下げノズルのガソリンスタンド
帰りのアクアライン地獄渋滞ではあめ玉効果で苛々解消
終始ぐったりではありましたが(^^;)

木更津金田の合流地点ずらそうよ~
同時に4車線を2車線収束とか…
地獄絵図ですよ

次は日光に行ってみたいなぁ


Posted at 2020/06/29 06:30:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「それです( ̄▽ ̄)@しんちゃん(・ω・)くらうん」
何シテル?   01/29 01:21
システム変更に伴い、MYファン制度が無くなってしまい困惑(;´д`) 基本は足跡はオフです。 MYファンの秘匿性がお気に入りでしたが、開示されてしまう為、不...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
令和元年 歴史の節目に我が家にやって来た スポーツカーに乗りたい? Zがあるじゃない ...
日産 マーチ チョコボール (日産 マーチ)
先代の遺志を引き継ぎ 今日も各地を流離う風来坊 変な道から出て来るので注意
日産 スカイライン 日産の白い奴 (日産 スカイライン)
嫁さんの整備担当です(ToT) 整備手帳のみ
トヨタ MR2 180SXって呼ばないで(;_;) (トヨタ MR2)
よく壊れたり壊したりしました 手放すその時まで、箱は綺麗なままだったのは、私の自慢の1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation