• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)の"カクシカくん" [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

パーツレビュー

2024年8月20日

ヘンケルジャパン  ロックタイト243 10mL  

評価:
5
Henkel Japan ロックタイト243 10ml
 
ヘンケル ねじロック用 ロックタイト243 10mLです。

嫌気性接着剤でボルト・ねじ部の緩み止め & シール剤に使用します。取り外し可能なタイプの接着剤になります。メーカーサイトによりますと使用温度の目安は-55℃~180℃となっております。なお嫌気性接着剤とは空気を遮断することにより硬化するタイプの接着剤のことのようです。


前項・及び前々項のドライブプレートをクランクシャフトに固定するためのボルト6本、クランクシャフトから取り外すのにも大型の1m長のスピンナーハンドルを使用したが、これはねじロック剤が塗られているため、このような大きなものを使う羽目に。

まあ当然ここのボルトは緩むこと厳禁箇所でもあるのでねじロック剤を使うのですが、エンジンオイルがドライブプレート側へ漏れ出てくるのもご法度ですので、熱もかかることもありここに使う接着剤はシビアにならざろう得ないです。

コンテの修理書には、スリーボンドの1324(中粘度 -40℃~150℃)を使えと指示されていますが、この製品は最小単位が50gからと容量が多すぎ、当方は整備屋ではないので、今回はここのボルト6本にさえ使えればOKなので、10mLの容量があった、同じ用途・目的に使う中強度のロックタイト243をチョイス。


4年年近く経過した現在でも当方のKFエンジンでは当然オイル漏れも無く問題ないようですが、使われる方がおられましたら自己責任にてお願いいたします。


         【 メーカーサイト ホームページ 】
https://www.loctite-consumer.jp/ja/products/anearobic/anearobic11.html
https://dm.henkel-dam.com/is/content/henkel/jp-loctite-catalog-1709647-threadlock243-10ml
 
 
  • 既に何度も掲載済みのロックタイト243 10mLと、SST(特殊工具)のドライブプレートの回り止め。
  • 90048-01037のボルトにもすでに青色の塗料が塗られているが、ここにロックタイト243を塗布。
  • ここは78Nというかなり大きなトルクで締め付けるので、マウント交換に使った大きなトルクレンチを使用。
  • ロックタイト243と、90048-01037のボルトと、マタタキキヨの大型トルクレンチ。
  • 修理書の指示どおりの位置に、ロックタイト243(本来はスリーボンド1324)を塗布。
  • 回り止めのSSTをセットしてから、ねじ山にロックタイトを塗り込んで、規定トルクで締めこみ中。
  • 6本のボルトを締めて完成。接着剤が完全硬化まで1日を要するとの事ですが整備はスローペースのためOK。
  • 嫌気性接着剤ではないが、絶対にオイル漏れしてはいけないところ、これオイルプレッシャースイッチです。
  • 2019年 9月頃の写真ですが、オイルプレッシャースイッチをとりはずしたところ。
  • この新品のオイルプレッシャースイッチのねじ山部に、ロックタイト575を塗るよう指示されています。
  • 2019年 9月の写真の引用ですがロックタイト575。ネジ部にこれを塗らないとオイル漏れを誘発。
  • 今回、前面のオイルプレッシャースイッチと、背面のベンチレーションプレートは再利用せず新品を装着。

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

KURE / 呉工業 / クリーナーキャブ

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:101件

KURE / 呉工業 / シリコングリースメイト ペースト

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:139件

エーモン / ポイパック 4.5L / 1604

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:187件

PROSTAFF / 電撃丸

平均評価 :  ★★★3.91
レビュー:208件

PROSTAFF / バッテリー強化補充液1000

平均評価 :  ★★★3.81
レビュー:42件

AZ / 接点復活スプレー

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:17件

関連レビューピックアップ

ダイハツ(純正) ラゲージカーペットマット/ラゲッジマット

評価: ★★★★★

KeePer技研 コーティング専門店のコート前のクリーナー

評価: ★★★★

SurLuster ゼロウィンドウスプラッシュ

評価: ★★★★★

不明 スタッドレスタイヤ

評価: ★★★★★

ダイハツ(純正)  11101-B2022 シリンダーヘッド SUB-ASSY

評価: ★★★★

アリエク センターキャップ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation