• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月21日

オーディオ調整ドライブ

オーディオ調整ドライブ 今日の大阪は、さらに暖かくなりました。お蔭で花粉が大いに飛散、ゴーグルのようなサングラス&マスク姿の完全防備で怪しい運転をしてます。のんびり運転ですが。(笑)
以下、とりとめもないブログです。

カーオーディオの環境も定まってきましたので、最終調整のため近隣をドライブしてきました。写真「とっとパーク小島」の海釣り公園、綺麗な海でしょう。でも大阪湾なんです。(笑)


「とっとパーク」の「とっと」はおそらく、魚を意味する「おとと」から来てると想像、「おとと」関西しか通用しないかな?



昔は海水浴や海釣りでよく訪れた小島地区、今は立派な海釣り公園が出来てました。



なんと大きな鯛が1500円!クーラボックスあれば買いですね。

のんびり100kmほどのドライブでしたが、良い音響環境も整い、リフレッシュできました。帰り際、和歌山ラーメンとみかん風味のハチミツが掛かったソフトクリームを食べてご機嫌。(笑)




さて、オーディオの方ですが詳しくは以下のリンクから整備手帳をご覧ください。

・ツイーター加工とバッテリーターミナル交換
・サブウーハ設置変更





環境改善ポイントは以上3点で最小限の投資でしたが、音の方はかなり改善され、音のメリハリ感がしっかり出てきました。
一時期は昨年投入したprimaやSONICなどのハードウエアを総換えで改善も考えていましたが、今回の変更で思いとどまる事ができました。(汗)

また周辺機器のソフトウエアもバージョンアップ、特にハイレゾ対応が頻発してきました。ヘッドホンで聴いても音の向上は著しく、早くカーオーディオでの対応が望まれます。

(iOS対応のONKYO HF PLAYER、DSD5.6MHz変換対応)
PCM24/192の音がさらにクリアーに、またボーカルの響きが艶やかになります。ただCPUを使うので電池の消耗が激しく、カーユースには不適です。


(SONY Walkman NW-ZX2とハイレゾ対応クレドール)
因みにZX2は買ってませんが、ZX1用にクレドールは買いました。このクレドール、電源機構に音の劣化を防ぐ回路が仕組まれています。またZX1への給電もできますのでカーユースにも便利です。


当初導入時に比べ、相当パフォーマンスは上がっていると自負してます。
オフ会などで機会あれば、我がR35の試聴をしてください。
ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2015/02/21 17:22:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

辞退ですかい!?
レガッテムさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2015年2月21日 17:38
kenicabaさんの足元にも及びませんが、
私も音にはこだわっていまして、前後スピーカーとサウンドプロセッサーとデッドニングをしてみましたが、満足のいく音はまだまだ出ません…。

一度聞かせてもらいたいものです(^ ^)
コメントへの返答
2015年2月21日 19:25
こんばんは。

R35の音響改善はひと縄ではいかないですね。
私の場合はさっさと純正音を切り捨てたのがよかったかと思います。全ての方に当てはまるかは、投資対効果なんですが。

お会いできる機会に試聴して下さい。
2015年2月21日 19:22
お菓子の「おっとっと」の名前の由来、初めて知りました^^;

サブウーファーの設置位置変更によってメカニカルノイズが減ったということで、自分も2週間だけR35に乗っていた際に気になるポイントでしたので、改善できて何よりです^^

もしまたお会いすることがありましたら、ぜひオーディオ試聴させてくださいね!
コメントへの返答
2015年2月21日 19:34
こんばんは。

おっとっとのお菓子は全国レベルでしたね。
関西で子供には「おとと食べや!」の会話は自然なんですが。

サブウーハの再設置でメカ音が掻き消された印象です。思わぬ効果でした。
たぶんMY14モデル自体も静粛性がかなり上がっているので、びっくりされるかな?(笑)

またお会いしたいですね。今度はオーディオandカメラ談義中心でね。
2015年2月21日 22:19
こんばんは♪
音響に関しては完全体に近づいたということですね(^^ゞ
ウーファーの取り付けは半年間くらい悩まれてましたよね。
見事に解決されてて凄いです。
コメントへの返答
2015年2月21日 22:29
こんばんは。

今回導入したシステムでは完成形ですね。上には上がありますが切り無いのでこの辺で休止。(笑)

サブウーハの取り付け、悩みというよりは、このサブウーハ&エンクロジャー重いので・・・。
例の「ぎっくり腰」とその後の「腰痛」・・・が長引いた方が影響大です。
という情けない話。(爆)
2015年2月22日 10:05
お疲れ様でした。

ハイレゾは、まだまだカーユースには遠いですよね。
対応機種は、ちょこちょこありますが、まだなんとも。

個人的には数テラの容量のSSDをメディアにして、ハイレゾ対応のプロセッサーにデジタルで入力出来るようになったらいいなと思っています。

最新のものを日々追いかけると疲れてしまうので、落ち着いたらシステムをアップデートしたいなと思っています。
コメントへの返答
2015年2月22日 12:21
こんにちは。

前回のブログでご紹介したように、AudisonがSSDをサーバーにしたデバイスを発売してます。ハイレゾ音源は24/192のPCMまで対応してます。スマホで選曲できるのは嬉しい機能です。
ただ、AudisonでもDSPとかデジタルアンプは24/96までしか伝送しないので、まだまだですね。ちなみにカロxだとまだ44.1しか対応していません。

ハイレゾ音源をいくら持っていても、プレイヤーがハイレゾ対応しても、伝送路や回路がしっかりハイレゾ対応にならないと生かしきれないのが現状ですね。

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、発売日当日ゲット、楽しみですね♪」
何シテル?   08/06 15:34
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation