• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenicabaのブログ一覧

2018年04月13日 イイね!

サーキットデビューへの道(その1)

サーキットデビューへの道(その1)折角のM2、MT・・・、憧れのサーキットデビューに向けて、着々と準備を進めております。

年寄りの冷や水にならないように、準備万端に・・・。(^-^;






(どこで)


関西からですと、セントラル、岡国、鈴鹿・・・。

でもやっぱり、若いころから8耐とか2&4をよく見に行っていた鈴鹿サーキットのフルコースですよね。

実際走ったのはR35の時だけですが、昔からF1やモトGPのTV、ビデオ、プレステ、最近はYouTubeで何百回もオンボード映像を見てきたので、空想での走行イメージだけは一人前です。(笑)

今週、早速鈴鹿サーキットに赴き、SMSCチャレンジクラブの入会手続きと講習会を受け、暫定ライセンス証書までもらってきました。



基本、土日休みは家庭の問題でなかなか走りに行くことが難しいですが、チャレンジクラブの走行枠が基本平日の時間帯が多いので、私には好都合です。

走行枠ですが、徐々にレベル上げていきたいですね。

フルコース、チャレンジクラブの走行枠は、レベルで・・・、

 ・CC-C:クルージング(3分30秒以上で走行)
 ・CC-B:ビギナー(2分50秒以上で走行)
 ・CC-H:ハイクラス(2分50秒未満で走行)
  〔その他、BHの混走枠もあります。〕

以上に分けられています。



私のど素人運転でR35でも、2分50秒のタイムはなかなかハードルが高い感じでした。
どへた運転で、M2で、MTで・・・まずはこの2分50秒が目標ですね。(^-^;

(道具は)

<車>
欲張りです。M2、GOLF7の両方試したいです。(^-^;




<シート>
M2はレカロシートに換装済。


GOLFはCSだけに、純正シートで十分かと。


<4点ハーネス>
M2は装着準備完了。


GOLFはハーネス取付器具を整備しないといけませんね。

<牽引フック>
非常用に「転ばぬ先の杖」、用意しないといけないですね。
とりあえず付属純正品を持っておきます。

<メンテナンスツール>
・エアゲージ


・12V稼働のエアコンプレッサー

・・・注文中、未着。

・トルクレンチ


<ヘルメット>
はじめて4輪用を調達しましした。
ARAIのサイズがXLが最大なので、フィット感を確かめにショップに行き、サイズ合わせをしてきました。なんとかXLでもはいりました。

ついでに、スモークシールドとフェイスガードも買いました。



<グローブ>
あります。


<シューズ>
あります。


<スーツ>
今年は見送りかな。

<タイム計測/ロギングツールなど>
最近はGPSロガーとスマホリンクするツールが主流のようですが、今年はまだ簡易的なスマホツールだけでいいか。



・・・とりあえず、こんなところです。

まだ何か、重要なものを忘れてるかな?
みんカラ諸兄の方々で、お気づきの点があればご教示をお願い致します。

でも、デビューはいつになるのでしょうね。
暑くならないうちにとは思っているのですが、いつ行けるやら?

進捗あれば、またブログに投稿します。

ではでは。
Posted at 2018/04/13 22:00:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | M2 | クルマ
2018年04月02日 イイね!

桜とM2

桜とM2偶然にも、ショップさん作業の日が桜真っ最中、おまけに綺麗な桜並木のある大学通りの近くでした。



ショップさんは、ゴルフでもお世話になったココです。↓



AUX入力の復活をしてもらいました。

詳しくは→整備手帳へ



このAUX入力復活で、ハイレゾ音源が綺麗に鳴るようになった気がします。



本題はここまで。(笑)

以下、2018年の桜をご堪能下さい。






ご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2018/04/02 20:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 | クルマ
2018年03月30日 イイね!

Mの真髄

Mの真髄所有半年、走行距離5,000Kmを超えてきたので、レビューさせて頂きました。

他車を寄せ付けない絶対的なパワーがある訳でもない。
コーナーをヒラヒラ舞うような軽快なハンドリングがある訳でもない。

でも、エンジンパワーとハンドリングなどの操安性など、バランス良くちょうどいい感じに仕上がっている車、私には十分楽しい車だと感じています。

もっとパワーを!もっとハンドリングを軽快に!と思われる方は、そこそこの投資でチューン出来る「のりしろ」は十分確保されているのて、チューニングがお好きな方は良いかもしれません。


Posted at 2018/03/30 11:40:53 | コメント(1) | M2 | クルマレビュー
2018年03月23日 イイね!

春は別れの季節?出会いの季節?

春は別れの季節?出会いの季節?春の訪れを感じる頃になりましたが、一進一退の寒さ、強風、ところでは雪と、桜咲く春の到来は少しづつ進捗という感じでしょうか?

タイトル写真、いつものお彼岸お墓参り、雨が時より降る天気でしたが、ここに来るといつも晴れるんですよね。(^^)



さて、「別れの季節」の話題から。


選択と集中。
そう、バイク、ドナドナしました。(´;ω;`)ウッ…。








バイクはやはり、視力、聴力、体力的にも、ベストでないと危ない乗り物だと自分では思ってます。
年齢で仕方ないと思うのは悔しい限りですが、昨年の入院、手術以降の体力低下は事実です。
ましてZX-6Rの130PSのマシンを扱うには、私のようなへぼライダー、今は無理と判断しました。

と、言いながら、「また新しいバイク買うんやろ!」と思われるかもしれませんが、今回はしばらく、しばらく、しばらく・・・(^o^)ノ < おやすみー・・・・します。

ついでに、125ccのスクーターも持って行ってもらいました。6R高めに査定してくれて、このスクーターがあり、業者さん喜んでました。(^-^;

悲しい話題はここまで。
------------------------------------------------------------------


「出会いの季節」・・・

①レカロシート

前々から、M2j純正シートのホールド感、柔い感じが気になっていたので、レカロを物色。即座にSportster CL100Hに決めました。


お彼岸お墓参りで早速600Kmほど乗りましたが、ほんと良い感じです。
肩がこらない、腰が痛くない、疲れない。背中を真っ直ぐ支えてくれる感じがほんとよく出来ています。

またM2の脚周りの固さ、特に後輪の突き上げ感、振動の収束感に少し不満がありましたが、このシートのおかげで気にならなくなりました。なので、脚周りの弄りは様子見ます。(^-^;

②レーシングハーネス

これはレカロシート購入時のご愛敬です。
いつサーキットデビューするか、まったくの白紙。(笑)


③再会(その1)

お彼岸なので、四国へ。
うどん県の御大、大明神、ご存じ「うどんちゃん」。




みんカラをはじめた頃から、IS Fつながり、おない歳つながりで、昨年除きほぼ毎年お世話になっております。
お参りのお墓が愛媛にあるのも何かのご縁かな。

今年のうどんも美味しかった!







小洒落たコーヒーショップで、似合わないおっさん談義。いつも楽しい。(笑)





またの再会をお互い誓い、記念撮影(爆)



④再会(その2)

だぬくまさん、やっぱり同じIS Fつながりですね。
前回はR35で、今回はM2で。

お墓参りの近所まで来て頂いたので、秘密の撮影場所へご案内。!(^^)!

だぬくまさんの拘りの車談義は、ほんといつも面白い!

だぬくまさんとも再会を誓い、記念撮影。(^^)








⑤再会(その3)

高校の同級生に会いました。ざっと、40年ぶりの再会。

最近、ホームオーディオのイベントを余興で主催しているのですが、FaceBookの投稿を見て来てくれました。めっちゃ嬉しかった!



まあ、いろいろな事がありましたが、春の心は「ざわざわ」、でも夢見る「うきうき」「そわそわ」もありますね。

ではでは。
Posted at 2018/03/23 22:02:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2018年03月07日 イイね!

Cold Start 2題

カメラと外部マイクを使って、コールドスタートの音を録りました。
M2、ZX-6Rの2本立て。

如何に始動時は、爆音を振り撒いているかがわかりますね。(^-^;


やかましい動画です。
ヘッドホンでご試聴して下さい。(^^)






(M2)
https://youtu.be/hCShlzoIVAM

(ZX-6R)
https://youtu.be/MQj8FIMdp2c


(カメラ)
SONY α6300( ILCE-6300 )
(レンズ)
SONY Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS( SEL1670Z)

(マイク)
audio-technica AT9901

Posted at 2018/03/07 17:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 | クルマ

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、発売日当日ゲット、楽しみですね♪」
何シテル?   08/06 15:34
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation