• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うるのすけのブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

新車契約!

アテンザセダン 25S L Packageを契約してきました!

マツダのフラッグシップ車。

6速ATの2.5Lガソリンエンジン搭載。装備的には最上位のL Package。

8月中旬に年次改良が行われるので納車はそれ以降になり9月上旬を予定。


最後の最後までVWゴルフ TSI Highlineと迷いました。

正直今でもゴルフを買った方が良かったのではと考えてしまいます。

国内Cセグと比べるならゴルフにしたでしょう。

しかし流石のゴルフとはいえ車格が上のアテンザだと総合的には分が悪かったです。

あとやはり乾式7速DSGの繊細さに不安が。

いっそGTIにしてMTなら安心でしたが予算プラス50万は無理があったので断念。


新技術のクリーンディーゼルも避け、従来のガソリン車にトルコン式ATと無難な選択。

ただ車体の大きさ的にはチャレンジャーな選択。日本の道路向きのサイズでは無いです。
Posted at 2016/06/25 23:41:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年06月22日 イイね!

VWゴルフと国産Dセグ

Cセグメント輸入車VWゴルフ。改めて試乗しました。

ちなみに国産車はDセグメント車で考えてます。

ゴルフよりアテンザやレガシィの方が安いのです。


ゴルフ7ハイラインとアテンザセダン(2.5Lガソリン車)と比較。

・国産Dセグと比べても遮音性が高くロードノイズなどワンランク静か。
・ドアが重くしっかりしていて重厚感がある。
・エンジン音もアテンザより静か。
・全車速対応したACC。電動パーキングブレーキのオートホールド機能。
・1.4Lと2.5Lなので自動車税が年間1万円違う。エコカー減税の絡みで翌年自動車税はもっと違う。
・走行性能は大きく違わない。どちらもしっかりしてる。


ゴルフの方がメンテナンス料は掛かりそう。

設計思想の違いで日本車は寿命を優先してるが、ドイツ車は性能を優先してる。

日本車なら一般的には交換しない様な部品でも、定期的に交換して新車時の性能を維持することを目的にしてると認識してみた。

ただし乾式7速DSGは改良の余地ありかと。信頼性に問題が。

日本も10年16万キロ保証にして欲しい。


45万円という値引きが出てきてゴルフの新車が一気に現実的になりました。

アテンザやレガシィは9月納車に対して、ゴルフは7月納車という面もメリット。

まだどの車種になるか分かりませんが1週間以内に決まりそうです。
Posted at 2016/06/22 22:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年06月13日 イイね!

今後の予定とVW

今後の予定。


6月下旬から7月上旬に車注文。

どれを選んでも納期長めなので9月~10月納車の模様。

8月にMSアクセラ初回車検。

2年後にMS君は実家に譲る段取り。惜しいけど実家相手なら気軽に借りられるのでまだ許せる。

というわけで2年間は普通車2台にバイク1台という贅沢な体制。


最終的に普通車1台とバイク1台になります。

なのでBセグではなくCセグ以上を選ぶことにした今回の買い替え。


VWゴルフ。幅1,800なれど全長4,265とサイズ的に一番良いと思う車種。

ただし国産車基準だと割高感。

ハイラインの見積価格440万円。レザー&パワーシートのMOP25万円が含まれてます。

アクセラの最上位グレードが370万円。2.2Lディーゼルにフル装備のL Package。

国産Cセグ価格最高クラスのアクセラDより一段と高いです。


AZワゴンという下取り車に対してVWの食いつきは非常に悪い。

マツダやスバルの出した下取り価格の半分。

むしろいらないので買取店にでも持っていけばという対応。

VW店頭で販売する車ではないので仕方がないのかなぁ。


中古がお買い得価格な物が多く魅力的。まぁつまりはリセールバリューは悪いわけですが…

目指せ10年オーバーを目的で買うのでやはり中古は…どうだろう?


長期間乗る気なので保証が切れる6年目以降が不安。

(メンテナンス費用がかさむので)保証が切れる5年毎の買い替えが賢いというのは本当だろうか。


メンテナンス面は国産車と比べると不安と心配がある。

性能的にはクラス最上位。ただアクセラやインプレッサ辺りも上位レベルと言える。

買おう止めようを繰り返してる悩ましい車種それがVWゴルフ。
Posted at 2016/06/13 00:48:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年06月09日 イイね!

インプレッサの試乗へ

スバルインプレッサの試乗に行ってきました!

買うならG4ですが試乗車はスポーツ。AWDの2000ccエンジン。


イメージ的にスポーティな感じかと思ってたら違いました。

ホールド感より快適性を優先した緩いシート。柔らかめのサスペンション。

まさに万人向けの車。

アイサイトの全車速追従機能付クルーズコントロールは便利。

AWDの安心感もある。この車格に2000ccエンジンはベストサイズ。

ただ思ってた以上に普通でした。

消去法の安全牌で買うならインプレッサが一番という印象です。
Posted at 2016/06/09 11:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年06月07日 イイね!

新しいカメラを買おう

去年の6月頭にOLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキットを買いました。

ミラーレス一眼カメラです。

先月親父が旅行に行くのに貸しました。

無くして帰ってきましたorz

盗まれたとかではなく多分置き忘れ。

ホテルとか心当たりに連絡しましたが見つかりませんでした…


というわけで悩みに悩んで買いましたけど1年足らずで失われました。

キットの望遠レンズと単焦点OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8だけ手元に残ってます。

これを活かせる新しいミラーレスを買いたいです。

後継機のE-PL7が一番無難。

ただ折角(?)なので一つ上位のが欲しいですよね。

そうなるとOM-D E-M10 Mark II辺りが良いのかな?
Posted at 2016/06/07 21:25:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

うるのすけです。 クルマやバイクが好きなんですが、周りに興味ある人がいないのが悩みです。 お仲間に会えたらとみんカラ始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1 234
5 6 78 91011
12 131415161718
192021 222324 25
2627282930  

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
スタイリッシュなデザインとなったプリウスです。 人生初のハイブリッド車で初の4WDとな ...
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
845cc3気筒エンジンを搭載。 最新の技術とレトロなデザインが融合した素敵なバイクで ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
人生初のセカンドバイクで原付二種でカブ主です! パーツレビュー未掲載 ・キジマ USB ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
都市型SUVの先駆けハリアーです。 人生初のSUVになります! 2023年12月に手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation