• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年4月26日

エアフロー&インテークエア温度センサーの被覆から静電気を除きました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日の対策は大物です。
マジでとても効果が大きいです。
EJ20エンジンの油圧パワーステアリング
スバル車ならばどれでも同様に効果が有ると思います。
2
エアクリーナーボックスについているセンサーはエアフローを電圧値でリアルタイムに測っています。
3
温度も別の端子間で抵抗値にて測っています。
4
パワーステアリング用の油圧ポンプで循環するオイルには大量の静電気が常時供給されています。ピストンとシリンダーの摩擦による静電気ですのでしょうがないですよね。
エアクリーナーボックスに油圧ゴムホースと樹脂製コルゲートチューブに保護されたハーネスが隣に並んで固定されています。ゴム管から樹脂カバーに大量の静電気が流れ込んでいるので、信号にゴミが混じって常時××まみれになっているわけです。
まぁ吸気経路にも悪影響していますけど。
5
今回はこのフロントバルクヘッドあたりからカーボン繊維のボンディングを始めました。エアフロー温度センサー信号線ケーブル被覆上の静電気を平均的に除去するためです。そうしないと正しい信号がECUまで伝わらないです。
6
地味に導電性アルミテープで巻き貼りしていくだけです。この際ボディグラウンドには触れないようにします。××をボディに逃がすと他に悪影響が出ますので。

このあたりブレーキタッチにも悪影響する配線になってます。
7
メーカーもこの信号線経路がヤバいことには気づいているようで頑張ってる感は有りますが、被覆に静電気が乗るという知見がスバルに無いのだと思います。
知ってれば金属メッシュ網等を被せるとかトヨタ車同様の対策をしているはず。
8
ピッキングツールを針金で作って手前まで導電性のある三つ編みしたカーボン繊維を通しました。要はセンサー近くまでコルゲートチューブ表面にボンディングしていくわけです。
9
ここまで通しました。この端っこのケバだった先端からも静電気をコロナ放電します。
10
カーボン繊維束で作ったガトリングディスチャージャーは今回油圧パイプ近くにクランプさせているところの近くにスパイラル状に巻いて、導電性アルミテープで巻き貼り固定しました。
対策はこれだけです。
11
感じた効果は
 パワーアップ
 低速走行時のハンチング現象が消えた
 ブレーキタッチの向上

要はペダル操作通りにゆっくりでも高速でも車が走るということです。
12
フロントバルクヘッドに来る静電気が激減したようで、
ディーラーオプションのソニックプラススピーカーが本来の性能を発揮できるようになりました。低音域が従来よりまともに出るようになったのでとても嬉しいです。
13
油圧パワーステアリング、エアクリーナー、エアフロー温度センサー
VABはこのあたりがウィークポイントのようで、静電気が結構悪影響していると私は思っています。
よろしかったらお試しください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換

難易度: ★★

RHF55 タービンオーバーホール 1回目 8/?

難易度: ★★★

リアカメラ交換

難易度: ★★

車検整備

難易度:

フラッシュエディターECUリフラッシュ【P/W版】

難易度:

ラジエーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月26日 22:30
こんばんは。狭いですよねぇ、ココ。先を越されてしまいました(^^;)。週末が雨予報で・・・(-_-;)。
コメントへの返答
2023年4月27日 7:36
おはようございます。
ちょっと狭いですけど、拭き掃除可能だし周りのゴムパイプが柔らかいので大丈夫だと思います。

プロフィール

「今日はリアクターのネオジム磁石プレートや放射性物質シートを作成していました。トルマリンも入れているのでキラキラしています。
アルミケースに入れてしまうので残念ながらもうすぐ見えなくなります。」
何シテル?   06/19 22:29
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:17:58
リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13
純正USB電源移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 05:52:20

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation