• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年5月28日

エンジンハーネスからの静電気放電2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は助手席側のエンジンハーネスです。
前回とのセットで良い効果が得られます。
元々対策が行われていた部位なのですが、今回の追加対策で体感的にパワーアップが得られました。
ただしスパークの電圧上げほど凄くないと思います。が、寿命を削る心配も無いと思います。
2
2次エアコンビバルブLH用のハーネス被覆から静電気を大量に飛ばすことによって対策します。近くで他のハーネスと合流していますので。
3
左手をインタークーラーの下に入れてハーネスを見ながらカーボン繊維の紐をボンディングします。固定は導電性アルミテープの巻き貼りで行います。
4
こんな感じです。
5
次にガトリング形状のカーボン繊維束を巻き貼りしました。
6
3個装着。
矢印の方向に静電気を引っ張って、インタークーラーからの風に乗せて大量の静電気をコロナ放電させます。
7
前回分と合わせてかなりトルクパワーが乗るようになりました。
エンジンチューニングはバランスが重要だとわかりました。
よろしかったらお試しください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

空気圧管理

難易度:

点火プラグ&インタークーラーエルボホース交換!✨ @96775km

難易度: ★★

エアクリーナー点検

難易度:

RST スパークプラグ交換

難易度:

モノリスナットのクエン酸洗浄

難易度:

ハイマウントストップランプ異音対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次のリアクターを作成しています。
トルマリンをまた使っています。」
何シテル?   06/15 22:18
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:17:58
リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13
純正USB電源移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 05:52:20

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation