• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年5月30日

スパークプラグのハーネスからの静電気放電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スパークプラグの強化をやろうと全体概要図を調べたらこれだけしかプラグ関係の全体図が無かったです。手抜きだな。

大阪オートメッセで撮影した写真を調べました。
2
助手席側のハーネスについてはこちらの被覆部から静電気を飛ばします。
3
この辺りから右手を突っ込めばギリギリ手が届きます。
ベルトのバックルでフェンダー塗装を傷めないよう注意。明るいライトが必須。
4
ボンディング紐とガトリング形状のカーボン束を組み合わせておいて導電性アルミテープで巻き貼りしました。
5
これです。ライトを当てるとヒューズボックスのあたりから目視可能です。
まずはガトリング形状のカーボン繊維束を装着。
6
あとは両側を導電性アルミテープで巻き貼りしてボンディング完了。
7
運転席側はこちらのハーネスを狙います。
8
作業の邪魔になるエアインテーク部分だけを外しました。プラグ交換の場合はバッテリーやエアクリーナーボックスを外して行うそうです。
9
こちらは奥のほうから少しずつ三つ編みしたカーボン繊維をボンディングしていきました。
10
このようにL字型にボンディングしました。
11
赤丸のところにガトリング形状のカーボン繊維束を巻き貼りしました。アルミ製のシリンダーヘッドには触れない様にして、ハーネスの被覆(樹脂やコルゲートチューブ)のみから静電気をコロナ放電させます。
12
オルタネーター上の信号線についても単独でハーネスの被覆からのみ静電気をコロナ放電させました。こちらは油圧スイッチのハーネスだと思います。
今回の対策はこれだけです。
13
試走してみてすぐに気づいたのは、ローギアでゆっくり走った際のエンジンのザラついた感じの回り方が改善され、シルキーな感触に変わりました。
これだけでもやって良かったと思いましたが、ベタ踏みした際の鞭で弾かれたような加速には痺れました。

私の場合、車両全体の静電気を削ってからこちらに対策しましたが、
もしここだけ対策したらどうなるか正直よくわかりません。
オイシイと思われるところだけ対策される場合、高リスクの自己責任になると思います。
よろしかったらお試しください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

STI Vベルト & 純正ベルト交換

難易度:

オイル交換

難易度:

重量プーリー交換

難易度: ★★

エアコン_テンショナー取付

難易度:

エンジンオイル交換(39回目)

難易度:

I/Cウォータースプレー取付 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月30日 12:20
お疲れ様です。

オイシイと思われるところ
だけ対策される場合、
高リスクの自己責任…

巨匠の名言集作りたい🤣

進めて行くと悪くなる部分も
あります。バランスなのか
自分の好みなのか分かりかねる
今日このごろです😅

付ける度に良くなった!パワー
アップの方も散見されますが
余程、静電気の塊なのか?
その車は何でも効くのか計測
してみたくなります🤭

コメントへの返答
2023年5月30日 12:34
こんにちは
もう長いことスバル車に放電デバイスを変えつつ何度も静電気対策をしていますので、勘どころがわかっていまして大きく外すことはなくなりました。
効果が大きかった対策についてはそう書かせていただくのですが、全体の静電気量を減らしつつ効果の大きいところをたまに攻めないと思わぬ副作用が出ることがあります。
皆様の愛車を傷めると大変なので大変失礼なのですけど書かせていただきました。

カーボン繊維はとにかく放電能力が高く、錆びないのでお気に入りになりました。

プロフィール

「アルミケース入りのリアクターを4台作成中。
今日は金属板の穴にパンチ加工し銅とアルミに分けて、ケーブル圧着用の端子を金属板の銅にしっかり導通させました。」
何シテル?   06/23 22:05
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 20200516 30,850km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 05:17:15
エアコン故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:17:58
リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation