• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年5月13日

助手席足元のハーネスから静電気を除きました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回対策したバルクヘッドハーネス(エアコンの近くにも配線されている)に接続されている
リヤワイヤリングハーネスLH
にもエンジン由来やエアコン由来の静電気が乗っていると思いますので、除去します。
2
サイドシルのカバー①を引きはがして、足元のトリム②を剥がします。
3
ここはバルクヘッドから来たハーネスやドアからのハーネス、リアに行くハーネスが出会うポイントです。
ここから静電気を除きます。
4
ハーネスやコネクタに放電デバイスを丁寧に装着していきました。
コネクタに電線が差し込まれている部分は金属端子が見えています。ここには決してカーボン繊維を差し込まない様に配置しました。
失敗するとショートしてヒューズが飛んだりする恐れがあります。
5
サイドシルのフロアカーペットの下へ進むハーネスも重要なので放電デバイスを装着しました。
全部導電性アルミテープを巻いてからカーボン繊維の束を巻いて、アルミテープをさらに巻き貼りです。デバイスが振動で移動しないよう、剥がれないように糊の粘着力を使っています。
6
DIYで装着したエアコンのアンダーカバー(スバル純正他車種流用)には防音材が入っています。静電気が滞留しているので三つ編みのカーボン繊維をボンディングして、ブロアモータの外周に巻き貼りで装着した巨大な放電デバイスに接続しました。
デッドニングしたつもりが静電気の巣を追加してエアコン作動時の異音を増やしてしまっていてお恥ずかしい限りです。

モーター電源ケーブルにも放電デバイスを装着。
7
今回は燃料パイプについてはスルーしました。複数同時にやるとどちらの効果なのかが不明になりますから。
8
元通りにしました。今回の対策は何も見えません。
9
MFDの表示がアクセル操作に即応するようになりました。
10
エアコンが静かになって、動作しているのかどうかわからないぐらいです。
11
運転席側も同様に対策していこうと思います。派手な体感効果はありませんが、エアバッグの即時動作や内装の軋み低減などメリットが有ると思います。
よろしかったらお試しください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチスタートキャンセルスイッチ

難易度:

コーティングメンテナンス

難易度:

シート洗浄

難易度:

EMTRON動作ロジック追加変更記録

難易度:

パワステホース交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月14日 20:31
トムイグさんこんばんわ~。静電気はいろんなところに影響を及ぼしているので除電すると良いことばかりですね(^_^)/最近思うのですが冬より暖かくなってきた方が季節の影響での静電気が減ってきてるので車の滑らかさが上がってるような感じがします(^-^)あと事情があってしばらく自転車暮らしになるので自転車を除電したらどうなるかも試したいと思ってます(^_^)/ペダルも軽くなるんでしょうかね~σ(^_^;自転車は人力なので身体に感じるのが如実に分かるのではないかと思います(^-^)車、バイクに乗れないので残念です…(>_<)
コメントへの返答
2023年5月14日 20:44
Gprさん こんばんは
以前書き込みいただいた雨降りの水滴の件ですが最近やっと全体的に丸くなりました。ボディでも窓ガラスでも窓枠のゴム上でもです。
まだ改善の余地があるはずなので楽しもうと思います。

自転車もペダルの中にもボールベアリングがありますし、クランク軸やホイール軸にも有ります。全ての軸受けにはグリスが使われているのできっと効果を感じると思います。
確かハンドルポストにもベアリングが使われているはずです。うちにもアシストママチャリがありますのが何年も乗ってないです(笑)

プロフィール

「またリアクターの電極を編み始めました。
この時間が結構好きです。」
何シテル?   08/18 22:53
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation