• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年1月7日

変速機下の除電による乗り心地の改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントだけ上げて床下で作業しました。
2
変速機のアンダーカバーを外します。
3
ボルト2本とクリップ3個を外します。
クリップはバンパー用とプラスドライバー必要タイプがあります。
4
変速機を下支えしているブッシュがあります。そのスタッドに外刃ワッシャーの放電デバイスが装着してあるので外します。
無酸素銅ケーブルとカーボン繊維による静電気放電に切り替えます。
5
もう要らないので捨てます。
6
このスタッドは10ミリ径です。
7
スタッドの径に合わせた丸型圧着端子を準備しました。
8
床下で圧着。
9
無酸素銅ケーブルを気楽にカットしたり皮剥きできるようになりました。
10
こんな感じに仮止めしました。
11
遮熱板のボルトは8ミリの丸型圧着端子が合います。長さを現物合わせで作ります。
12
こんな感じに配線します。
13
短い方のケーブルにカーボン繊維の放電デバイスをたくさん作ります。
14
モシャモシャの先端から静電気を大量にコロナ放電させます。
15
3箇所のボルトスタッドで最も帯電しているところから静電気を奪ってしまいます。
16
アンダーカバーを装着すれば今回の対策は全く見えません。
17
夜な夜な試乗しました。
18
乗り心地がものすごく良くなりました。
シフトレバーやハンドルが軽くなりました。
回転抵抗が減りました。

住宅地のバンプで軽くジャンプ感覚を得ても着地のショックが全然大丈夫になりました。
よろしかったらお試しください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル&デフオイル交換 夏への衣替えパート4

難易度: ★★

ミッションオイル&デフオイルの交換 (3回目)

難易度:

STI ショートストロークシフト

難易度:

最後のミッションオイル交換 11回目 ODO179833

難易度:

ステアリングギアボックスのオイル漏れ対応

難易度: ★★

ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月8日 0:06
こんばんは。あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m。本例の分ですが、カーボン繊維では無くサンダーロンでは適さないのですか?
コメントへの返答
2024年1月8日 9:06
おはようございます。
あけましておめでとうございます!
サンダーロンでも全く問題ないです。
2024年1月8日 22:52
トムイグさん今回初めてカーボン繊維の放電デバイスを付けましたけど能力がスゴいですね!!!(^^)!強い除電の時に起こる空走感が感じました~(^^)回転を上げなくても乗り物が前に進むので2サイクルのNSR250Rなのに中速くらいで全然走り過ぎるくらいなのでもう高回転は想像つきますよね(^^;)バイクは軽いので少量で効果が高いです(^-^)あとはエンジンと足まわりの効き具合のバランスを考えていきたいです(^^)
コメントへの返答
2024年1月9日 7:22
記事を拝見しました。編んだカーボン繊維を入手されたのですね。黒い結束バンドで固定する技も目立たずいいかもしれません。

プロフィール

「アルミケース入りのリアクター作成。
今日は2台分の金属板穴あけ作業などをしていました。」
何シテル?   06/20 22:21
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:17:58
リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13
純正USB電源移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 05:52:20

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation