• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年1月5日

地味な放電増強をしました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スーパーリアクターRXからの配線の終点にはエンジンアースポイントがあります。その部分の放電デバイスを強化します。
2
カーボン繊維を三つ編みしました。
3
この部分には改善の余地があります。
4
従来作成した放電デバイスに重ねるようにカーボン繊維を装着しました。
5
この2つの放電デバイスはカーボン繊維で導通しています。
6
そこにカーボン繊維の放電デバイスをいくつか装着しました。
これで放電能力が増強されているはずです。その分次回対策時にスーパーリアクターRXの電子パワーを別の部位に注入可能となります。
7
作業時ちょっとカーボン繊維の粉や繊維が気になるので換気扇を使用しています。
8
カーボン繊維はまだまだあるのでまた対策しようと思います。
9
夜にこんなことをやっています。ビョーキですよね(笑)
試走は日を改めます。すみません。

最後になりましたが、明けましておめでとうございます。
本年も飽きずにどうぞよろしくお願い申しあげます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TGV固着防止のためのDualオイルキャッチタンク装着 その4

難易度:

パワーステアリングフルード交換&いろいろ相談@105,112km

難易度:

ABSカバー取り付け

難易度:

T-revまさかの…

難易度:

ソレノイドカバー交換

難易度:

2次エアコンビバルブ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月5日 22:07
まだまだやり甲斐が有りますね!
コメントへの返答
2024年1月5日 22:09
ありがとうございます!
2024年1月5日 23:04
トムイグさん明けましておめでとうございます🎉🎍静電気除去を進めていくともっと出来るのではないかと思うのは自分もです(^_^)/自分はぼちぼちでも楽しいのでマイペースで楽しみましょう(^^)自分もリアクターからのアーシングはしましたけど大幅な乗り物の軽さよりエンジンの回転の滑らかさの変化が大きく感じました~(^_^)/
コメントへの返答
2024年1月5日 23:48
明けましておめでとうございます。
引っ越してから毎日乗らなくなって対策はボチボチになりました。
2ストロークエンジンはもう貴重ですよね。稀に排ガス吸うと懐かしい気持ちになります。
静電気の中和の感じ方は個体の特性の違いで異なるのでしょう。
リアクターは何か電気的に毒っぽいものも感じてスリルがあり、楽しいです。
2024年1月8日 10:04
カーボンの粉や繊維…(^_^;)
ガレージ羨ましいです。妻に
怒られるので居ない時に自宅で
工作してますがリビングに繊維片
やら落ちていてバレます…

掃除機もコロコロもかけて
今回はバレないはず…と毎回
確認しているのに😓
コメントへの返答
2024年1月8日 12:37
ガレージは引退後の道楽目的です。展示品を安く売っていた(五千円)ので水でも吸える掃除機を買いました。
カーボン繊維をハサミで切っている時太陽が当たると微細な粉がキラキラ飛んでいます。これら粉や繊維クズは体に良くないようなので工夫が要ります。
吹きっさらしの屋外で頑張るのがいいかもしれないです。関東の空っ風はキツいので無理かもしれませんけど。滋賀は今朝少し積雪がありました。

プロフィール

「小さな畑に朝の水やりをしています。今年はきゅうりが豊作です。」
何シテル?   08/22 06:45
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation