• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
にしかすがいの愛車 [マツダ ロードスター]
NDのSSPにNR-Aビルシュタインサス取り付け
6
サスの下側固定部ネジに潤滑スプレーの後、ネジを外し、ブレーキディスクに足を乗せて体重をかけたら、サスを奥に押して落とします。<br />
あとはサス上側を手前に持ってくれば外れます。<br />
取り付けは外す順の逆の順です。<br />
サス下側のネジ固定部にボルトを通す作業はなかなか大変でした。足でブレーキディスクを押した瞬間に、ネジを突っ込む感じ。サスのネジ穴を位置調整し、押すのを何回か繰り返し、ネジがネジ山に噛むまで続けました。<br />
右側リヤサスだけは、他の3本のサスとは違い、サス上側のゴム合い印の三角が車両外側で、他の3本のサスと同じくサス下側のネジが後ろ側から刺すようになっているので間違えやすいです。<br />
各ネジはナックルに馬を当てて、本締めする時に1G締めをしました。<br />
リヤはトランクルームの内装外しが手間な位で、フロントよりも楽でした。
サスの下側固定部ネジに潤滑スプレーの後、ネジを外し、ブレーキディスクに足を乗せて体重をかけたら、サスを奥に押して落とします。
あとはサス上側を手前に持ってくれば外れます。
取り付けは外す順の逆の順です。
サス下側のネジ固定部にボルトを通す作業はなかなか大変でした。足でブレーキディスクを押した瞬間に、ネジを突っ込む感じ。サスのネジ穴を位置調整し、押すのを何回か繰り返し、ネジがネジ山に噛むまで続けました。
右側リヤサスだけは、他の3本のサスとは違い、サス上側のゴム合い印の三角が車両外側で、他の3本のサスと同じくサス下側のネジが後ろ側から刺すようになっているので間違えやすいです。
各ネジはナックルに馬を当てて、本締めする時に1G締めをしました。
リヤはトランクルームの内装外しが手間な位で、フロントよりも楽でした。
カテゴリ : 足廻り > サスペンション関連 > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2019年10月27日

プロフィール

「意外に硬めな足 http://cvw.jp/b/1164254/46716415/
何シテル?   01/31 07:23
にしかすがいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整の真実。引き摺ってませんか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 10:29:56
サイドスカートの外し方 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 15:53:05
SACLAM SILENCER KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 20:59:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供達も大きくなったので、昔乗っていたロードスターにまた乗りたくなりNDを購入。我が奥様 ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
上の子用。事故しませんように。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
奥さん用。なかなか良く走ります、この車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation