• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月04日

東電電気料値上げ容認の方向

福島第一原子力発電所の事故の賠償策を巡り、政府・民主党が3日、東京電力が負担する賠償金に充てるため、電気料金の値上げを容認する新たな仕組みを設ける方向で調整に入った。

 数兆円と想定される賠償金を支払う枠組みは、東電のリストラと毎年の利益から捻出するのが原則だが、それだけでは資金が足りないためだ。今回の枠組みで資金拠出を求められる他の電力会社についても、一定の電気料金の値上げを認める方向だ。

 電気料金の値上げは国民の負担増となるため、東電だけでなく、他の電力会社も含めて徹底したリストラを求めたうえで、賠償総額が見通せるようになってから値上げ幅を検討する。

 安易な値上げにならないよう政府が厳しくチェックするが、標準的な世帯の場合、月数百円程度の大幅な値上げとなる可能性がある。

<以上記事抜粋>


個人的には若干の値上げは致し方ないところだと思うが、 天下りの撤廃を含めた人件費他経費の圧縮がなされなければ、利用者の理解は得られないと思うが、無能な民主党政府にそれが出来るのか。

 東電の天下りの放置、喉元過ぎればであっという間に役員賞与も一般社員の給与カットも元通り、なんてことにならないか。

 東電の責任の重大さを考えれば、それ相応の資金計画が出されなければ利用者は容認できるわけがない。(でも、値上げされたら自家発電するか省電力を図るしかないという辛さ)

 消費税は値上げ、年金支給は減額・先送り、電気料金は値上げでは、実質的に値上げされた源泉税分も相まって国民に多大な負担を強いることになる。

 しかも経済回復の具体的施策はないは、被災・二次的被災企業の損失は大きいは、失業者率は増大するはで経済的混迷は更に長期化、深刻さを増すに違いない。

 誰も期待していなかった管民主党政権だが、政権発足以来期待以上の無対応ぶり・狼狽・失態を見せてくれた。

 混迷日本の明日はどっちだ!?
ブログ一覧 | ニュース
Posted at 2011/05/04 09:13:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2011年5月4日 9:32
初めまして。初コメント失礼します。
(初訪問なのに長くなりすいません)

料金値上げするにしても補償に税金を投入するにしても下記が大前提だと思います。

役員の退職金をゼロにする。
給料に上限を設ける(えらい人でも年収600〜700万円(控除前)を給料の上限とする。もちろん原発の最前線で復旧作業を頑張っている人は別です)。
既に退職した役員にも退職金の一部を返還させる。
ボーナスはもちろんゼロ(倒産した会社と同じなのですから当然です)。
投入された公的資金は何十年何百年かかっても全額返還させる(当然金利を取る)。
 公的資金の投入を受けていながら高給を続け、回復後もATM手数料など意味不明のお金を取り続けてのほほんとしている大手銀行と同じ振る舞いをさせてはいけません。
もし電気料金を値上げした場合は何十年何百年後になっても将来値下げして消費者に還元させる。

「原発は絶対安全」は間違いだったと認めさせる。
 「認めたくなければ認めなくてもいいよ。その代わり1円たりとも税金は投入しないけど、どうする?認めなければ税金を投入しなくても済むから国民も喜ぶけど」と強気でいくべし。

これらを前提にしない限り公的資金投入と電気代値上げは絶対許してはいけません。

東電の純資産13兆円超。
天下り団体「公益財団法人 原子力環境整備促進・資金管理センター」の積立金 3兆円超。
合計16兆円も資産があるので保証金がたとえ10兆円になったとしても実はお金はあります。

もちろん東電の資産の中には発電所などなければ業務が出来ないものも含まれています。
しかし一般人を例に考えると、4,000万円の店舗兼住宅で商売をしている人が事故を起こして1億円の賠償金を払わなくてはならなくなったとき、家を売ったら住むところも仕事もなくなるから家は売らなくてもいいとなるでしょうか。一度国有財産にして東電に設備をレンタルする、という形でもいいのではないでしょうか。

大手石油会社BPのメキシコ湾での原油流出事故での費用は処理、補償併せて3兆2千億円。今回よりも少ないとは言え、BPはすぐに全額自力で払いました。

東電に税金を投入、復興のために消費税増税、知らないがために世間の風潮に流されて安易に納得しないように気をつけなければいけません。


「電気代上げるなら給料もっと下げろ!」

これって「感情論」でしょうか?
いいえ「あ た り ま え」
コメントへの返答
2011年5月4日 9:56
初めまして。

もちろん東電のリストラが前提の話ですね。
以下は最低限必要だと考えています。

・東電経営の政府および民間機関による監視
・天下りの廃止
・現行役員は全員辞任の上、役員退職金支給ゼロ
・人員の削減、役員報酬・給与の大幅カット
・業務用資産以外の資産処分(未利用地、福利厚生施設など東電ほどの企業なら相当あるはず)
・公的資金の長期的返済
・原発の安全性の徹底的再検討

それ以外にも、依然として進まない公務員数の削減、民間と逆転している国家公務員・地方公務員の給与削減、無駄な国家予算のカット・圧縮等々、方針を出さなければならない問題は山積してますね。

国会議員の定数削減・議員経費の削減からさっさとやって欲しいですね。衆議院は半数、参議院は既に単なる形式的な存在で要らないと思いますが。
2011年5月4日 16:16
個人はどうすることもできないので、決断に従うしかないでしょうね。
恐れるとすれば企業の日本離れ。
関東離れといったところでしょうか。
東日本がますます不景気にならなければよいです。
コメントへの返答
2011年5月4日 17:34
ソーラ-パネルがバカ売れとか聞きました。

関東は大した被害もないんですが、パニックと風評被害ですね。

これで東京直下型大地震でもあれば首都崩壊ですが、そうでもなければ持ちこたえますよ。

東電には被害者だけでなく株主からの訴訟が相次ぐでしょうな。

プロフィール

「レーザー探知機

最近は誤報すらない。」
何シテル?   08/10 17:09
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation