• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2010年04月17日 イイね!

RNS510不具合によりDサービス工場入庫予定

本日、RNS510の不具合によりDサービス工場に午前中入庫予定です。

症状は、スピーカーから「バシッ」とか「ドン」とかいう大きな音が出るという症状。

ラジオ・CD・HD・SD再生中、またはRNS510起動中にも出ます。

異音に気が付いたのは約3週間前。

異音がスピーカーからだと確信したのが10日くらい前です。

異音がするときにオーディオが一瞬飛ぶのでスピーカーからの音というのは明らかです。



ソフトが原因では無さそう。

ハード本体では無いかも

配線かコネクタが怪しい。



症状が出る日と出ない日がある。

走行中に次第に出なくなる傾向がある。

不思議!?

摩訶不思議!?



昨日は雨・・

洗車した日・・

!!

コネクタ・配線への雨水侵入または結露によるものかも知れない!


即時問題解決を祈りつつ、とにかく、Dに行って来ます。



PS.結局、出かけるときには「バシッ」「ドン」と鳴っていたものの、予想通りDに行く途中で音がしなくなってしまいました。

 サービススタッフの説明では、ナビのデータを採取したので、説明頂いた症状を付記してメーカーに送り、テクニカルアドバイスも貰って対処することになるとのこと。予期していた範囲の対応です。

 帰り道にもスピーカーからの異音もなく、雨で汚れてしまったので洗車した後も異音は発生しませんでした。

 本当にナビのデータを採取しただけなのか、何かサービスマンが説明していない作業があったような気もするが、まあ連絡を待つことにしましょう。


Posted at 2010/04/17 08:18:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒ブサくん(ABA-3CBWSC) | クルマ
2010年04月11日 イイね!

納車6ヶ月目

本日も午前中はお仕事。

仕事が終わって、昼食をとってから、なんとなくひとっ走りしたくなって、首都高一周してきました。

5号線からC1、羽田線を経て、レインボーブリッジから湾岸線へ出て、羽田の手前で銀座方面に戻り、新宿方面から5号線に戻るコース。

サスペンションはスポーツモードに入れ、パドルを使ってシフトしたり、時々Sレンジに入れてみたりして、フル加速は爽快だなあw

そんなわけで、首都高一周で75kmくらいplusとなり、総走行距離は6500kmを超えましたw

月平均1100kmペースです。

 当分の間、走行距離が極端に伸びることは無さそうですが、5ヶ月目が5300kmだから、この1か月は仕事がほとんどで1200km・・・なはは。

 イカんね。 いかんね。 もっと、遊ばなきゃ!!


PS. なんか最近、スピーカーから時々「ドン」という音がするんだけど、なにこれ?

また、RNS510の怪現象化かぁ?
Posted at 2010/04/11 18:28:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒ブサくん(ABA-3CBWSC) | クルマ
2010年03月27日 イイね!

初エンジンオイル補充w

 総走行距離5950kmを越したところで、ピピピピという電子音と共に、コンビメーターの中央にあるマルチディスプレイにオレンジ色の「オイルレベル警告サイン」が出ました。

 サインは出たり消えたりする(まだギリギリのOIL量なんでしょう)ので、写真は撮りのがしましたが、センターマルチディスプレイの上方に、画面の約1/3もある大きな「魔法のランプが波のりしているようなサイン」が出ました(w)

 さっそく、VWのサービス工場に持っていったら、ちょうどオイルが1.0L入ったようです。(サインが点灯直後の補充オイル量は事前に調べておいた情報の通りです)

 約6000kmで1.0L補充ですから、意外とオイルは喰わないようです。当たりのエンジンなのか、乗り方によるものか、はたまた1000kmまで慣らし運転したのが良かったのかは定かではありません。

 「他に何かありますか」と聞かれたので、オートライトがなかなか消えない症状について話しましたが、センサーに異常は無いそうですが、対策部品についてはよく分からないようです。(1年時点検までの宿題にしときましたw)

 オイル1.0Lの代金2200円ほどを請求されたので、「それはサービスplusに含まれるのでは?」と言ったら、「当方(のPCに)ではサービスplusの登録はされてないので・・」と間違いではありませんかと言いたげな様子。

 「そんなことないでしょう。間違いないはずですよ。」と言うと、念のためペーパーで調べてみますと言って奥に引っ込んだ。(車検証入れの保証書を見ればわかるだろうに・・w)

 しばらくして、「当方の登録ミスでした」とお詫びされましたw

 サービスplusは通常はオプションですが、CCの場合は標準で付くサービスなので、うっかり登録を間違えることもあるだろうと好意に解釈してあげました(心の広いワ・タ・シ 爆)

 でも、そこのところを良く理解していないお客から、オイル補充代を貰ってしまったなんてことは無いのでしょうかねぇwww
Posted at 2010/03/27 17:38:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 黒ブサくん(ABA-3CBWSC) | クルマ
2010年03月22日 イイね!

へ~ こんなところにロゴが・・

へ~ こんなところにロゴが・・
大黒PAを往復して

エンジンオイルの量をチェック

量は前回とほとんど変わりませんでした。


で、なにげにオイルキャップを見てみると

プレス成型でCastrolのロゴが入っています。


確かにVWはCastrolが純正オイル指定されていますが

オイルキャップにオイルメーカーのロゴが入るなんて珍しい


そういえば、R35GT-RのオイルキャップにはMobil1のロゴが入っていたっけw
Posted at 2010/03/22 15:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒ブサくん(ABA-3CBWSC) | クルマ
2010年03月10日 イイね!

納車後5カ月目


黒ブサくん納車後、5か月が経過しました。

総走行距離5300km。

4か月目に4800kmでしたから、500kmしか延びていません。

しかも、そのほとんどが仕事での走行距離・・・。

トータルでの平均燃費は7.7km/Lから6.2km/Lまで落ちましたorz

渋滞が燃費低下の大きな要因です。(アクセル踏みすぎもありますが)

エンジンオイルの警告灯はまだ点灯しません。

4800km時点で、ゲージで測ってみたら、規定量より下がっていましたが、ゲージの凹んだ下端より5mmほど上でした。

磨き傷が目立ます。特にBピラーの鏡面仕上げ部分が気になります。(V35もそうだったっけ)

それ以外は外観は綺麗なものです。

内装もホイールコーティング屋がつけた助手席の本革シートの小さな傷(怒)以外は綺麗なものです。(割り箸の先を削ったのを尻のポケットに入れたまま座ったらしい)


足回りは快調、乗り心地良好。(17インチタイヤによるところが大きい)

エンジン快調。(排気音も良くなってきた)

RNS510ナビも快調。

困りものは、徐々に明るくなるとなかなか消えないオートライトセンサーと霧雨では作動しないセンサー付き間欠ワイパーですね。

Posted at 2010/03/10 00:51:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒ブサくん(ABA-3CBWSC) | クルマ

プロフィール

「さて、ガソリン入れて添加剤加えて、クリニック🏥に行って来よう。」
何シテル?   11/21 08:23
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 567 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation